きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第94回 全国高校野球選手権栃木大会展望  組み合わせ決定 各ブロックの戦力考察

2012-06-30 17:17:27 | 高校野球(栃木)
さて、夏の高校野球栃木大会は各ブロックの組み合わせが決定しましたがその展望をしてみたいと思います。

Aブロック

シードは、春の覇者・宇都宮工。シードキラー足利にさえ注意すればいいような感じで組み合わせに恵まれた感がある。烏山・矢板東は今季未勝利。初白星を目指す。


Bブロック

シードは、U字工事の出身校でもある県北の大田原。順当であれば3回戦で國學院栃木との対戦となりそう。大田原の伝統の投手陣が国栃の機動力を封じられるか注目。夏初出場の宇都宮短大付は、秋、真岡工に善戦しておりいきなりの白星も充分に狙える。塩谷は31連敗中。廃校までに1勝したいがシード相手では苦しいか。


Cブロック

シードは、秋ベスト8、春ベスト4と好調な宇都宮北。3回戦で古豪宇都宮商との対戦が予想される。共に名将同士なので作戦面でも要注目。手堅い宇商か奇襲もある宇北か?佐野東は夏初参加。ここまで公式戦は全てコールド負け。しかし対戦相手の鹿沼南も今季は全てコールド負けのためこちらも初参加・初白星に期待。


Dブロック

初のベスト8で創立初めてシードの足利南。しかしいばらの道になりそう。初戦の栃木商は一発を秘める要注意校。勝っても私立の矢板中央との対戦が予想される。矢板中央は監督交代後不振続くが、選手の能力は高い。3回戦はこれまた私立の佐野日大との対戦か。今季は、不振だが前哨戦が弱い時ほど夏に爆発するのがこの学校の特徴でもあり他校にとって脅威となるはず。真岡工は、若い監督に交代したがまだまだ手探り状態のようだ。佐野・拓陽・鹿沼も実力はあり投手が踏ん張れば勝機あり。



では、次回は反対のブロックを見ていきたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球  各地で組み合わせ抽選続々・・・  北から予想します!

2012-06-29 23:14:22 | 高校野球(全国)
さて、夏の高校野球 第94回 全国高校野球選手権地方大会徐々に各地から便りが届き始めていますが A朝日新聞 K管理人 B昨年の代表  という感じで見ていきます!


北北海道  AB白樺学園 K旭川工 

南北海道  AB北海 K北照 

青森    AKB 光星学院



北北海道では、御祝儀的にセンバツ出場した女満別が初戦敗退となってます・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回全国高校野球選手権大会 西日本の代表の傾向  東日本は前回掲載済み

2012-06-22 00:19:55 | 高校野球(全国)
前回の続きですが、西日本編として代表決定の傾向を見ていきたいと思います。

傾向は、番号で示します。①・・・本命圧倒  ②・・・本命優位  ③・・・本命・対抗拮抗  ④・・・対抗優位   ⑤・・・注意校に注目   ⑥・・・大穴注意
⑦・・・横一線 ⑧・・・予想通り ⑨・・・本命・対抗弱い
※勝利数は5年間の予想結果です。


京都(5,4,5,2)⑦1勝 私立数校による持ち回り。

大阪(7,4,6,1)⑤1勝 強豪私立勢揃い。本命総倒れで意外な穴もアリ。

兵庫(7,3,4,4)⑥0勝 意外に公立も強いのが予想を難しくしている

奈良(12,4,0,0)①5勝 天理・智弁が寡占

和歌山(13,2,0,1)①5勝 智弁につけいる隙なし

岡山(6,4,4,2)⑧1勝 ピリッとしない伝統校。新鋭も多い。

広島(8,1,5,2)⑤4勝 伝統校に要注意。人気薄でも本番強い。

鳥取(4,7,5,0)④1勝 私立は目の敵にされている。少数ながら激戦。

島根(7,4,2,3)②4勝 近年は、智翠館VS開星の構図。公立巻き返したい。

山口(7,3,3,3)①0勝 混戦のイメージあるが意外に前哨戦に素直な結果。

傾向は、番号で示します。①・・・本命圧倒  ②・・・本命優位  ③・・・本命・対抗拮抗  ④・・・対抗優位   ⑤・・・注意校に注目   ⑥・・・大穴注意
⑦・・・横一線 ⑧・・・予想通り ⑨・・・本命・対抗弱い
※勝利数は5年間の予想結果です。


香川(8,3,3,2)①1勝 新鋭私立が猛威を奮う。

徳島(4,5,6,1)⑤0勝 定期的に優勝する古豪の前に壁が厚い・・・

愛媛(7,5,2,2)③2勝 公立がしのぎを削る。年により強豪入れ替わり

高知(10,4,2,0)①1勝 近年は、明徳・高知の2択

福岡(4,3,5,4)⑨2勝 激戦ゆえなかなか絞り切れない。

佐賀(4,4,7,1)⑤0勝 私立はいまひとつ。公立も穴狙いで読みづらい

長崎(6,6,3,1)③3勝 戦力安定せず、大会ごとに予想見直し

熊本(6,3,4,3)②0勝 私立の大掛けあり注意が必要。

大分(6,2,4,4)⑥2勝 大波乱多い県のひとつ。漁夫の利狙い。

宮崎(4,8,1,3)④1勝 学園系私立に商業系高校など横一線。プレッシャーに弱い

鹿児島(9,6,1、0)②1勝 鹿実、樟南2強時代からの過渡期近づく

沖縄(9,4,0,3)①2勝 前哨戦の評判に素直。投手力の高校狙い?


ざっと全都道府県の傾向でした。過去の傾向を基に予想してみるも面白いかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回全国高校野球選手権大会沖縄で開幕!  各都道府県の傾向を見る

2012-06-17 23:32:22 | 高校野球(全国)
さて、例年通り沖縄で一足早く開幕した全国高校野球選手権大会。今日は、恒例の各都道府県の代表決定の際波乱があるのかどうか傾向を見ていきたいと思います。予想の参考にしていただければと思います。今年は、南から順番に紹介します。

傾向は、番号で示します。①・・・本命圧倒  ②・・・本命優位  ③・・・本命・対抗拮抗  ④・・・対抗優位   ⑤・・・注意校に注目   ⑥・・・大穴注意
⑦・・・横一線 ⑧・・・予想通り ⑨・・・本命・対抗弱い
※勝利数は5年間の予想結果です。

北北海道(5,5,2,4)⑦2勝 駒大岩見沢廃校で激戦に

南北海道(9.2.3.2)①1勝 前哨戦が素直に出る。北海など伝統校が強い。

青森(9,5,2,0)②2勝 光星、山田2強時代続く

山形(12,1,2,1)①2勝 前哨戦の結果重視で。私立強豪持ち回り!?

秋田(6,5,3,2)③0勝 私立の体たらくに公立古豪復活傾向に

岩手(9,3,3,1)①2勝 私立強豪持ち回り制!?

宮城(10,4,2,0)①3勝 東北、育英2強も震災で勢力図変化?

福島(9,5,2,0)②3勝 県内無敵聖光の黄金時代続く

茨城(6,5,3,2)⑧1勝 名将引退で戦国時代突入か!?

栃木(4,1,7,4)⑨0勝 作新大躍進で、波乱戦国時代脱するか

群馬(8,3,3,2)①1勝 私立以外に商業校の動きにも注意

埼玉(5,8,3,2)④2勝 参加校数多く、本命はプレッシャーに負ける傾向

千葉(8,3,2,5)⑥2勝 優勝に届きそうな学校多く油断ならない

東東京(7,4,1,4)⑥1勝 帝京中心。敗れると公立勢にもチャンスあり

西東京(7,5,3,1)③2勝 前評判高い上位2~3校の争いか

‐‐‐‐‐----------------------------------
傾向は、番号で示します。①・・・本命圧倒  ②・・・本命優位  ③・・・本命・対抗拮抗  ④・・・対抗優位   ⑤・・・注意校に注目   ⑥・・・大穴注意
⑦・・・横一線 ⑧・・・予想通り ⑨・・・本命・対抗弱い ⑩・・・本命弱い 
※勝利数は5年間の予想結果です。

‐--------------------------------------

神奈川(8,6,3,1)③0勝 横浜中心も強豪ひしめき予想困難、波乱起きにくい

山梨(6,6,4,0)⑦0勝 注意校までの5校程度の争いも絞るの難しい

静岡(6,4,1,5)⑥1勝 時折ノーマークの強豪が目を覚ます

富山(3,7,1,5)⑩1勝 富山商弱体化で、波乱多い

長野(6,3,5,2)⑦0勝 松商の見極めがカギ。まさに群雄割拠

新潟(8,2,4,2)⑤4勝 日本文理、明訓の2強に付け入る隙わずかにあり

岐阜(7,6,2,1)③2勝 前評判高い伝統校の争い

愛知(9,4,2,3)①0勝 巨大戦力伝統校の前に出ては消える新鋭校・・・

三重(5,6,1,4)⑥0勝 安定しない私立に、ノーマークの公立が予想困難

石川(9,5,1,1)②2勝 金沢、星稜に遊学館も仲間入り3強時代へ

福井(7,6,3,0)③0勝 参加校数少なく出場校は限られているなぜか当たらない
滋賀(10,3,1,2)①0勝 素直に、前哨戦良かった学校を選ぶべき

今日は、ここまでにしときます。続きはまた次回。

ところで沖縄は、すでに開幕しているので沖縄のみ予想の発表です!

A・・・朝日新聞  K・・・管理人予想  B・・・前年優勝校

沖縄 A・・・沖縄尚学  KB・・・糸満 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選!!  第12位 三陸鉄道北リアス線

2012-06-15 23:59:17 | ローカル線100選・東日本
今日は、まだ部分開業となっている三陸鉄道北リアス線です。御存知の通り東日本大震災により全線不通となり存続すら危ぶまれていましたが、地元自治体と国の補助もあり翌来年の4月全線復旧予定となっています。トンネルが多いので田本~田野畑の間のみの復旧が待たれている状況です。


第12位  三陸鉄道北リアス線  岩手県


全長⇒71.0km(宮古~久慈)

沿線⇒路線の多くはトンネル。城壁のような防潮堤が並ぶので海はあまり拝めない。陸の孤島と呼ばれた地域で沿線人口は少ない。

特徴⇒以前は、観光列車も運転されていてトンネルの合間に見える海がなかなか綺麗であった。早く以前の活気が戻ることを祈りたい。

主要駅⇒小本、普代、田老

おススメ駅⇒一の渡、田野畑、白井海岸




景観・・・5  時折見える海の眺めは秀逸


魅力・・・4  かつての観光列車は、座席もゆったりでくつろげた


難易度・・・2  1時間に1本程度人口の割に本数は確保されていた

混雑度・・・2  優等列車のせいか、やや混んでいたが途中駅の乗降はあまりないので早めの海側(進行方向右側)の座席の確保を


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選!  2012廃線となった路線 長野電鉄・須坂線

2012-06-11 22:48:17 | ローカル線100選・番外編(廃線路線)
さて、2夜連続の廃線特集・・・今回は長野電鉄須坂線です。くしくも、十和田観光電鉄同様おさがりのステンレス製車両を使用していた路線になります。かなーりレトロな雰囲気をかもち出していたんですがねぇ~


長野電鉄・須坂線   長野県  8ポイント 


全長⇒24.4km(屋代~須坂)

沿線→温泉地にも囲まれた盆地をゆく。篠ノ井線や長野新幹線と並行しているため速度が遅いこの路線は真の地元住民以外には利用価値が薄いものになっていた。

特徴⇒松代駅がこの路線における中心駅。観光資源は松代以外にはめぼしいものもなく近年は設備の近代化もままならない状態。屋代駅の跨線橋は、しなの鉄道とは対照的に木造のままでギィと音が鳴るような橋であった。他、松代駅や須坂駅もかなりの年季もの。


主要駅⇒松代、屋代、須坂

おススメ駅⇒象山口、東屋代、綿内



景観・・・1  途中、東屋代付近ではJRを撮れる撮影ポイントがあった。景観は、やや平凡


魅力・・・2  古いもの好きには車両や駅舎などお宝多数観光的には松代からの博物館や松代城観光などが目玉。もう少し駅員に愛想があるとよかった・・・


難易度・・・2  1時間に1本とそれなりに本数は確保されていた

混雑度・・・3   本数も割と確保されているので乗客は少ない方。また路線の性格上乗り通す乗客はあまりいなかった。松代中心の乗客の動きであった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選! 番外編  2012廃線となった路線 十和田観光電鉄

2012-06-10 22:59:41 | ローカル線100選・番外編(廃線路線)
今回は、惜しくも高速無料化や新幹線開業などおおいに近年の政治的な要因も絡めて廃線となった路線を惜しみ、2路線を特別編としてお届けします。

今日は、十和田観光電鉄です。

十和田観光電鉄  青森県  8P

全長⇒14.7km(三沢~十和田市)

沿線⇒三沢から十和田と都市間を結ぶ小路線。沿線はそれなりの住宅地を走る。

特徴⇒「観光電鉄」と銘打っているのはここの他に嵯峨野観光電鉄と2路線のみ。嵯峨野観光電鉄はその名の通り完全に観光に特化した路線だが、こちらは通学客が大半を占めるという構造。観光で利用するには、高速バスが三沢、青森、弘前などから十和田湖行きのバスが出ておりかえって鉄道を利用する方が不便ということがあった。あえて、観光の目玉を挙げるとするならばかつて、東急で使用されていたステンレス製の車両であった。


主要駅⇒七百、十和田市、ひがし野団地

おススメ駅⇒工業高校前、高清水、大曲



景観・・・1  沿線は、ごく平凡。用水路が気休め程度。桜並木も少々・・・あとは、昔ながらの遮断機。電子音ではなく、ベルが鳴っていた。

魅力・・・2  始点、駅舎内の駅そばは安くて旨いの立ち食いソバのお手本のような味。かき揚げそばがおススメです。ここは、今も営業中(管理人未確認)とのこと。

難易度・・・2  1時間に1本程度と意外に本数はあったたいていの車両は、七百ですれ違い


混雑度・・・3  学生の利用が多く、管理人が利用した当時廃線になるとは思わなかったが、予想以上に新幹線開通と高速無料化が通学客以外の乗客を奪ってしまったようだ



というわけで、管理人乗車当時は、終点十和田市の駅ビルもまだ営業しておりそれなりに賑わってはいたのですが、駅ビルの閉鎖も追い打ちをかけまた、路線の管理や車両の更新など様々な問題も絡んでましたが地元住民および自治体が熱意がなくあっさりと廃線となってしまいました。住民にとっても小路線は車社会の今見直されてる時期。もっと一体となって取り組みがないと今回のようになってしまうのでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩で遊べる駅100選!  第18回 津駅(JR東海、伊勢鉄道、名鉄)

2012-06-05 04:37:00 | 徒歩で遊べる駅!百選!!
今日お届けするのは、三重県の県庁所在地でもあり3つの会社の鉄道が分岐するターミナル駅・津です。こちらの駅は世界一短い駅名としてギネスブックに登録されている駅です。ちなみに世界一長い駅名も日本の南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」です。

第18回  津駅  三重県


津駅のおススメポイントBEST3


県庁所在地の駅!格安ビジネスホテル多く宿泊に便利!


博物館、美術館が駅から徒歩で行ける!また路線を陸橋越しに見れるポイントもあり。

偕楽公園があり、結構広い公園となっています。歴史的な石碑など多く並ぶ。またSLも保存されている。駅から近いとは思えない閑静な公園。


鉄道ファンとしては、撮影ポイントもありますし、SLもあるので非常に趣のある駅なのではないかなと思います。また、駅から歩いて行けるのがポイントが高い。県庁所在地の割には静かでゆっくりした旅を楽しめる駅だと思います。


この駅の三ツ星評価は・・・星3つです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選!!  第13位  水郡線@JR東日本

2012-06-03 19:48:41 | ローカル線100選・東日本
今日のローカル線は、地味ながらも総延長が長くまた川に沿っているので眺めも良好な「水郡線」です。


第13位  水郡線  福島県・茨城県


全長⇒137.5km(安積永盛~水戸)
   9.5km(上菅谷~常陸太田)

特徴⇒JR地方交通線としては珍しく(というかここだけ??)支線を持つ路線。景観が良いのでここでもSL等走らせたら人気が出そうな感じもするが・・・常陸太田駅は徒歩ですぐそばに日立電鉄が走っていたが数年前に廃線となっている。


沿線⇒概ね久慈川に沿って走る。また隠れた名所も点在。泉郷は、福島空港の最寄り駅。JRが力を入れていないのでアクセス性はなし。棚倉は、棚倉城跡が近くにあり。矢祭山は、温泉と山のふもとの駅。常陸大子ではこの路線途中駅唯一の駅弁販売駅。特産品のしゃも弁当あり。袋田は、名瀑袋田の滝最寄駅。


主要駅⇒磐城石川、常陸大宮、磐城棚倉

おススメ駅⇒下野宮、山方宿、西金



景観・・・3  久慈川の清流がこの路線のメイン。路線が長いだけに手軽に行けないのがかえってネックか。

魅力・・・4  沿線には名所も多い。じっくりこの路線を楽しんでみたい。

難易度・・・4  途中、本数が少ない区間もあるので途中下車で楽しむ際は要注意。

混雑度・・・4  水戸からは左側、郡山からは右側が川になることが多い。乗客はさほど多くないので席の心配はさほど不要



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩で遊べる駅100選!  第17回 青海駅(北陸本線)

2012-06-01 22:55:45 | 徒歩で遊べる駅!百選!!
さて、約1年ぶりにお届けする徒歩で遊べる駅100選!は、新潟県の青海駅です。同名の駅が東京にもありますが今回は新潟の青海駅です。

第17回 青海駅  新潟県・北陸本線


青海駅の素晴らしいところBEST3



コンテナ貨物の取り扱いもある駅で駅は多くの線路が通っているがあくまでも貨物用。旅客用ホームは上り下りの2本のみ。セメント用の専門鉄道もあり鉄道ファンにとっては、興味深い駅。


青海自然史博物館があり。青海総合文化会館内に設置されている。入場料あり。しかしながら、無料部分だけでもそれなりに楽しめるはず。


海が非常に近い!300メートルほどで、そこはもう海!カモメを至近距離で見られます!ヒスイはさすがにないかな、、、


隣は、糸魚川駅と親不知駅となってます。糸魚川は乗り換え駅なのでわりとメジャーですね。駅弁もありますし。一方親不知駅も難所として有名ですが、ここで降りてもあまりにも何もないので、ここは青海で降りてみることをおススメします。


さて、この駅の評価は・・・★2つです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする