きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

F1・C級チーム列伝 第2話 「ザクスピード」チーム

2008-05-31 01:50:10 | F1・C級チーム列伝!
さて、今日もF1新コーナーF1・C級チーム列伝をお送りします

今日は、全戦予備予選落ちというおそらく破られないであろう記録を作ったザクスピードチームを取り上げます

(基本データ)

参戦年数  5年

決勝出走台数 84台(歴代39位)

総ポイント  2ポイント(歴代55位)

予選最上位  13位

決勝最上位   5位

(歴史)

本来は、1984年からの出走予定でしたが資金の関係で1年遅れでの参戦。結局85年は、1年落ちのマシンで戦うことになり苦戦を強いられた。この年は1台のみの参戦。続く86年も苦戦が続き常に下位グループ。

しかしながら、エンジン・シャーシともにオリジナルでこれは当時ではかなり珍しかった。

87年は、ターボエンジン効果で序盤は健闘。M・ブランドルが最初で最後の入賞となる5位フィニッシュを果たす。また、予選最上位13位もこの年。

88年、再びたびたび予選落ちを繰り返すようになり、

89年は、鈴木亜久里が参戦。ターボエンジンが使えなくなりヤマハエンジンを採用も、F1経験不足のヤマハエンジンはトラブル頻発。鈴木は、全戦予備予選落ちという金字塔を打ち立てた。同僚ドライバー、シュナイダーも予備予選を通過したのはわずか2戦であった。この年を最後にF1撤退となった。



87年によくなりかけたものの、レギュレーション変更のあおりも食らって不遇のままF1を去ってしまいました。違う意味で89年のヤマハエンジンで全戦予備予選落ちがこのチーム最大の勲章でしょう。



にほんブログ村 その他スポーツブログ モータースポーツへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からの新企画!F1・C級チーム列伝!! 第1話 「ミナルディ」チーム

2008-05-29 22:37:56 | F1・C級チーム列伝!
話が、旅行の話ばかりに偏ってしまいそうなので今日から新企画を立ち上げます名づけて「F1C級チーム列伝!」F1の世界には毎年のように果敢に巨大チームに対して資本の弱い小チームが対決を挑んでいますがことごとく厚い壁に跳ね返され多くのチームが参戦撤退を余儀なくされましたそこで、このコーナーではそんなあまり日の目を見なかった、下位の小チームにスポットライトを当ててそれぞれの歴史を振り返ってみるというコーナーです


さて、第1話の今日は管理人的には偉大なる小チーム21年間も参戦し続けたミナルディチームをとりあげさせていただきます。


(基本データ)

予選出走台数   636台(歴代7位)

予選最高順位     2位

決勝最高順位     4位



(歴史)

チームは、1985年から参戦。当初は、1台のみのエントリー。2年目から2台体制も予選落ちがしばしばあった。このチームの創成期を語る上で欠かせないのが、P-L・マルティ二である。4年目にチーム初入賞を果たすと、5年目の後半には予選でも速さを見せ度々上位に進出。最高3位になる。さらに、6年目開幕戦にはチームの歴史で最上位の予選2位で世界を驚かせたが信頼性不足もありなかなかポイント獲得ならず。また、マルティ二以外のセカンドドライバーは、予選不通過もしばしばであった。

そんなチームの功績が認められたのか7年目には、フェラーリエンジンを獲得。チーム最高タイの年間7ポイントを獲得。8年目はランボルギーニエンジン搭載もこれが期待はずれで1ポイントに終わる。9年目マルティ二の参戦で再び7ポイントを獲得したがその後は下位グループに定着することに。13年目は、初の日本人ドライバー片山右京、14年目は中野信二が参戦するもポイント獲得には至らなかった。

17年目には、ワールドチャンピオンに輝いたアロンソが参戦。18年目は、現レッドブルのウェバーが参戦し若い才能を数多く発掘してきた。21年目、アメリカGPでミシュランタイヤ勢が参戦中止で6台しか走行しなかったレースできっちり5位6位アベック入賞で、久々のポイント7ポイントを獲得。この年で参戦終了となり、このポイントは今考えると21年間頑張り続けたチームへのささやかな天からのプレゼントだっただったのかもしれませんね。

少ない資金で毎年のように参戦の危機にさらされながらも参戦し続けたこのチームは、歴代の大チームに肩を並べる参戦数歴代7位となっています。このような情熱あふれるチームは今後なかなか見られなくなってしまうでしょうね。

では、不定期なこのコーナーですが次回をお楽しみに

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線100選の旅  第85位 若桜鉄道@第3セクター線・鳥取県

2008-05-28 22:26:22 | ローカル線100選・西日本
今日は、鳥取県で頑張る第3セクター路線、若桜鉄道線です
こちらは、査定の見直しで前回の75位からダウンです

第85位   若桜鉄道  9ポイント  旧国鉄若桜線

全長⇒19.2km(郡家~若桜)鳥取からのJR線乗り入れもあり

沿線⇒鳥取県東部の内陸部(盆地?)を走るローカル線。通学の定期利用が中心。

特徴⇒古い駅舎が結構残っている。郡家~八頭高校前駅間はこないだまで70円と非常に安い運賃だったが最近値上げされた模様。この路線も経営状態が苦しく廃線論議が絶えない。

主要駅⇒八東、八頭高校前

オススメ駅⇒因幡船岡、徳丸、丹比


景観  2   よくある田園地帯をのんびり走る感じ。全体的に平坦である。

魅力  2   これと言って観光資源はないが、終点若桜駅周辺が散策できそうな感じ。

難易度  3   第3セクター線の割には本数が少なく昼間は2時間に1本程度。鳥取からの乗り入れ中心になるが、接続する山陰本線や因美線も本数はさほど多くないので接続も考慮すると難しいかも。

混雑度  2   鳥取からの乗り入れがあるので、鳥取発は、次第に乗客が減っていき、若桜発は、次第に混雑してくる。油断してると座れない。


こちらの路線も、良く廃線の危機が言われている路線なので念のため早めに乗車することをオススメします

管理人が考える危ない路線は・・・長良川鉄道、わたらせ渓谷鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、若桜鉄道です。このあたりは危機度Aランクですね。 






にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国地方鉄道をめぐる旅百選  第86位 唐津線@JR九州

2008-05-27 21:41:44 | ローカル線100選・九州
今日取り上げるのは、前回の査定68位から順位を落としてしまったJR九州・佐賀県を走る地方交通線・唐津線です

第86位  唐津線  9ポイント  佐賀県  JR九州・地方交通線

全長⇒42.5km(久保田~西唐津)実質的には、佐賀が起点。

沿線⇒佐賀県の内陸部・平坦な平野部を通る路線。

特徴⇒途中・山本で筑肥線と合流、唐津で再び筑肥線と別れる。筑肥線は幹線になるが、なぜか山本~唐津は、唐津線の距離で計上され運賃も地方交通線の運賃となる特殊な形態。なぜこうなったかは、いまひとつわからないがJRが少しでも運賃収入を増やすために取っている策なのでは?と考えられ、批判の声も多いようだ。実際に、筑肥線はほとんど唐津か西唐津止まりで、伊万里行きは運行形態がまた別になっている。ややこしいから、唐津線も幹線にしちゃえばいいのに・・・

主要駅⇒多久、唐津、小城

オススメ駅⇒西唐津、巌木、岩屋

景観  2   平野中心でやや退屈感も。山本付近の筑肥線と合流するあたりは、路線が大回りになっていることがわかりなかなか面白い。また左側では川と並行したりもする。

魅力  1   これと言って目新しいものはなく、ダイヤ編成も唐津止まりが多かったりと結構複雑です。

難易度  2   本数自体は1日1本とローカル線では普通ですが、西唐津を入れると運行体系が複雑で唐津または、西唐津で待ちぼうけをくらうことも。

混雑度  4   純粋に唐津線のみで考えると座席に余裕はある。ただ筑肥線と合流したりするので、福岡空港行きなんかは途中から間違いなく混雑します。


見所は、あまりありませんが複雑な運行形態と路線が地方交通線となっていることなど不思議なことが多いですね。西唐津駅は、地下鉄直通電車の車両基地にもなっているので車両ファンにはたまらない駅でしょう。座席もここまで来ればスカスカだし。





にほんブログ村 鉄道ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日より新シリーズ!管理人御用達!!オススメ宿情報パート1 東横インホテル

2008-05-26 22:23:35 | オススメのビジネスホテル情報
さて、今日からの不定期新企画はこれまで管理人が様々な地方に泊まったわけですがここは、安心しておすすめできるという宿をしがらみなしでお届けしていきたいと思います

是非、遠出したいけどお金がないから宿代は節約したいという方に参考にしていただければと思います変なホテルは紹介しないつもりです


本日は、結構有名ですが東横インホテルチェーンをご紹介します



日本の中でも最大規模のホテルチェーンになってきたのではないでしょうか

価格・・(5000円から6800円程度)地域によって差があります。

食事・・朝食は7時からおにぎりとお味噌汁、コーヒーがサービス。地域によっては、夕食のカレーサービスもあり。朝食は全国一律同じものみたいです。おにぎりは、ふりかけがかけれられていて具材はなし。宿代が6000円台だとちょっと割高に感じますね。

部屋・・広すぎず狭すぎず、ベットはどこもセミダブルなので安心できます。

風呂・・ビジネスホテルにしては広いほうかな。可もなく不可もなく・・・

サービス・・金券が利用可(利用できるか問いあわせといたほうが無難)。また、クレジット機能付きのカード入会で日曜日の宿泊割引やポイントを貯めれば宿泊無料に。


総合・・4つ星!(最大5つ星)


まあ、申し分ないホテルなのですが管理人的にはこのホテルのサービスを基準にいつも宿選びをしております。逆を言うと東横インチェーンに少し物足りなさも感じますサービスは安定しているので安心なのですがお客はわがままでそれ以上を求めたくなってしまうもの・・・

次回は、どこのホテルが登場するのか・・・お楽しみに





ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール女子・五輪世界最終予選を見て・・・これじゃあメダルなんて絶対無理!!

2008-05-25 10:45:40 | 時事ネタ
今日は、現在行われているバレーボール女子の五輪最終予選についての批評ですかなり腹立たしかったので

昨日の時点ですでに、五輪出場を決定させたことで今日は、格下のタイが相手ということでいつものレギュラーメンバーで挑む必要性はどこにも見出せないにもかかわらず、今日もいつものメンバーで挑んで結果フルセットでのギリギリの勝利でした正直選手が消耗しただけで何の収穫もないゲーム。

テレビ中継のしがらみでもあるんでしょうか勘繰りたくなってしまいますが、本来なら明日の今大会一番の強豪セルビア戦に備えて今大会ほとんど起用されていない控えメンバー中心で戦えばいいのに・・・確かに、竹下や高橋は、素晴らしい選手ではあるのですが何せブロックが弱いのは今の世界の流れにあっては致命的でしょうこないだの、ワールドカップバレーで惨敗したにもかかわらず選手や戦術をほとんど変えずに今大会も挑んでいるようですが、さすがに今大会の相手であれば勝てるでしょうがとてもじゃないけど五輪ではまず通用しないですね

さらに、木村なんかは右肩を故障しているようでしたが五輪に備えてもう休ませればいいのに今日もフル出場・・・大山加奈の二の舞になってしまうのではないかと心配しておりますとにかくあの監督は口ではメダルなんて言ってるけど、今の戦術で世界に通用しないのは明白だし、メンバーを変えずにやるということは、相手にそれだけ戦術を読まれやすくなってしまうわけで高さのない日本は余計に不利な状況に・・・時代に逆行する根性論で勝てるわけないのです最後に・・・選手酷使で何人選手をダメにしてきたことか・・・木村をあの状況で出場させるのは、ヤバイと思いますよ!

以上、本日怒りのブログになってしまいました





ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島ローカル線100選の旅  第92位 阿佐海岸鉄道

2008-05-24 12:02:57 | ローカル線100選・四国
再びローカル線の旅100選に戻らせていただいて、今日は順位を査定見直しで92位になってしまった、四国の短絡路線・阿佐海岸鉄道線です


第92位  阿佐海岸鉄道  9ポイント  徳島県  第三セクター線

全長⇒8.5km(海部~甲浦)全国最短の地方3セク線だと思われます。

沿線⇒JR四国の牟岐線の終点・海部から甲浦までわずか3駅!(実質的には2駅)の非常に短い路線。高知県を走る土佐くろしお鉄道の奈半利駅とを結ぶ計画もあるが沿線の人口もさほど多くないことなどからおそらく幻で終わるのでは??

特徴⇒短い路線だがトンネルが多くまた、路線の名前とは裏腹にさほど海岸を走るわけでもなく・・・観光資源も乏しい。正直乗ること以外にあまり目標は見出せないです。

主要駅・オススメ駅⇒宍喰・甲浦(2駅しかないので)


景観  2   トンネルを抜ければ遠目ながら海は見えるものの、あまり見所なし。終点・甲浦は高架で唐突に終点になっていて、延伸する計画があったことが物語っている。

魅力  4   管理人が乗車した時は、夏の時期で風鈴列車として運行されていた風に揺られて心地よい音色を奏でていました。それなりに沿線と努力はしているようですが・・・

難易度  1  1時間に1本程度。ただし、短いにもかかわらず宍喰~甲浦までのみの列車も多いので注意が必要です。

混雑度  2   管理人が乗車した時は、ちょうどどこかのツアー客とぶつかってしまい結構混雑していました。普段は、スカスカのはずです。


全国の3セク路線の中でも、赤字率の高い路線なので廃線論議が起こっても不思議ではない路線です。路線が短いこともあり、運営費用がそんなに高くないから実際にはあまりそのような話は聞きませんが、乗りつぶしを目指している方は念のため早めに乗車したほうがよろしいかなと思います。なお盲腸線になっていますので、甲浦から高知東部交通バスで室戸岬経由の奈半利駅行きのバスがありますのそちらを利用するのも良いと思います。



にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケで歌ってみよう⑥  希望の轍@サザンオールスターズ

2008-05-23 23:40:25 | 音楽・カラオケ
さて、今日は久々にお送りする不定期コーナーオススメカラオケの時間です

先日、活動休止のニュースでショックを受けているファンの方も多いでしょうが過去もサザンは活動小休止を繰り返しながらここまで来たバンドですからきっとすぐに活動再開してくれるのではないでしょうかきっと、小休止の期間も次第に長くなってきていたのでメンバーそれぞれが独自にやりたいことが増えたのかなと思っております

さて、数十年にわたって日本の音楽界を引っ張ってきたサザンですが、どれか一曲に絞ってといわれると管理人的には「希望の轍」ということになりましたわりと初期のころの楽曲になりますが、あの渋いオープニングから徐々に盛り上がり再び渋いオープニングのリズムで終わるという流れ管理人的には、歌い上げる難易度は高いですがそれだけに歌ったあとの爽快感もなんとも言えません

サザンは、名曲揃いですから1日サザンでもいいと思いますが・・・皆さんはいかがでしょうか



にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選 第93位 北陸本線@JR西日本

2008-05-21 22:31:42 | ローカル線100選・西日本
今日取り上げるのは、北陸地方のメインルート北陸本線ですまだ完乗していないので暫定の順位になっております


第93位  北陸本線   計8P  福井・富山・石川・新潟県  JR西日本幹線

全長⇒353.8km(米原~直江津)

沿線⇒北陸地方の主要都市をほぼカバーしているメインルート。幹線ということもあり富山あたりまでは平凡だが、過ぎて直江津までは日本海側を走り景色もなかなかのもの。

特徴⇒特急が数多く走る。新幹線の予定も金沢あたりまでらしいので、新幹線が出来ると現行の路線体系も大分かわってしまうはず。今のうちかな!?

主要駅⇒富山・金沢・福井

オススメ駅⇒青海、小舞子、筒石


景観  2   トンネルを挟みながらの日本海を眺めながらの走行は、心が癒される。ただそれ以外は平凡。

魅力  3   沿線には観光地も多く、くまなく回ろうとすると1週間はかかるのでは?見所は多いが観光列車はあまりない。

難易度  1   特急だけでなく普通列車も1時間に1本程度は確保されているようなのでさほど難しくないでしょう。

混雑度 2  普通列車は2両編成が多い。さすがに県都に近付くと混みだします。かつての特急電車が格下げされて、普通電車として現役で走っていることが多いのもこの路線独特の特徴。思わぬ出会いがあるので普通列車での旅をオススメします。


今日で、未発表分の路線は終了。次回は、80位からの発表になります。明日は、違う企画の予定ですが・・・





にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からブログ再開!全国ローカル線の旅百選!!未発表の99位 石勝線@JR北海道

2008-05-20 23:03:16 | ローカル線100選・北海道
おひさしぶりです今日から、再びブログをほぼ毎日更新していきたいと思いますさて、なかなかスギ花粉の季節を過ぎても鼻のムズムズ感が治らないので耳鼻科に行ってみたら、市販の点鼻薬の使いすぎで鼻の内部が炎症を起こしてしまったようですやっぱり市販のものは、その場しのぎであってちゃんと医者から処方されたものでないと危ないですね

今日から、ローカル線の旅の話中心にほぼ日刊でブログを更新してまいります前回の順位見直しで新たにランクインした2路線をご紹介しますまず、今日は初の北海道の路線。石勝線です

第99位 石勝線   計8ポイント  JR北海道 幹線

全長⇒148.5km(南千歳~新得)(新夕張~夕張含む)

沿線⇒JR北海道のスピード化に大きく貢献した路線。かつては、富良野・滝川からの迂回で札幌到着であった。雄大な山を貫くルートで、北海道らしい手付かずの自然の場所を通るためトンネルが多く沿線の人口はごくわずか。新得から新夕張間は特急のみの運行。そのため特別にこの区間のみ18切符でも乗車が可能。

特徴⇒1日1本のみしか止まらないという伝説の楓駅廃止により新得~トマム間の駅間距離は日本最長となった。従来は、石北本線の上川~上白滝間。周囲に人家がほとんど皆無という意味では北海道らしいが、他の路線がインパクトありすぎるのでやや見劣りする。

主要駅⇒夕張、追分、トマム

オススメ駅⇒滝ノ上、占冠、沼ノ沢


景観  3   夕張方面は、いかにも寂れた感じが哀愁を誘う。本線は、駅間距離が非常に長くすごい場所に鉄道があることを実感できる。

魅力  1   特急列車であっさり通過してしまうので、あまり見るべきものもない。夕張支線方面は、財政破綻中のため観光どころではないようだ。

難易度 3  本数は、意外にあるものの18きっぷの特典を利用して夕張方面も乗りつぶすのはパターンが少なく頭を悩ませるところでしょう。特急も新夕張を通過してしまうものが多いため意外に利用が難しい。特急料金を払えば話は簡単ですが・・・

混雑度 2  夕張支線はさほど混まないが、帯広方面からのビジネス利用が多い本線の特急はそれなりに混む可能性があります。


明日も、各地のローカル線をご紹介します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選!   20位から1位までを一挙に発表します!

2008-05-13 23:44:24 | ローカル線100選・順位発表
なんだか季節が戻ったかのように寒いですねきっと台風(今は温帯低気圧)が通過したら暑くなりそうな気もします体調管理にはご注意を

今日は、管理人が独断で決定するローカル線TOP20を発表します


20位  名松線     三重県  JR東海  (21)
19位  磐越西線    福島・新潟     (20)
18位  磐越東線    福島県  JR東日本 (15)
17位  長良川鉄道   岐阜県  3セク  (19)
16位  土讃線     香川・徳島・高知  (17)
15位  八戸線     岩手・青森     (16)
-------------------------------------ここまで14P----------------------
14位  水郡線     福島・茨城     (14)
13位  錦川鉄道    山口   3セク  
12位  小海線     長野・山梨     (13)
11位  只見線     福島・新潟     (12)
-----------------------------------ここまで15P------------------------
10位 予土線(しまんとグリーンライン)    愛媛・高知         (11)

9位 大糸線(北側)  長野・新潟    JR西日本   (10)

8位 三陸鉄道北リアス線   岩手県  3セク  (9)

7位 豊肥本線(阿蘇高原線)  大分・熊本    (8)

6位 肥薩線(えびの高原線)    熊本・鹿児島  (6)
-----------------------------------------------ここまで16P--------------
5位 岩泉線   岩手県  JR東日本  (5)
全国最強の過疎ダイヤ路線。押角は秘境駅で有名に。沿線道路未整備のため生き残る。

4位  三江線  島根・広島    (4)
江の川沿いを走る風光明媚な路線も、過疎ダイヤのため昼間乗りとおすチャンスは1日1回きり。豪雨で一時壊滅的な被害も見事に復活果たす。

3位 五能線  秋田・青森    (3)
肌寒い日本海の荒波を堪能できる路線。長寿の不老不死温泉は一度は行ってみたい。

----------------------------------ここまで17P-------------------------
2位 木次線  島根・広島    (2)
3段式スイッチバックが楽しめる路線。備後落合に近付くにつれ乗客もまばらになる。亀嵩駅の駅そばは、美味!

1位 日高本線    JR北海道  (1)
海を楽しめるがそれだけでなく、沿線周辺のサラブレッド牧場が良い!日本で唯一馬の様子を楽しむことが出来る路線。

-------------------------------ここまで18P--------------------------

以上、管理人が独断で選ぶ全国ローカル線100傑でした。景色が良くても、管理人が乗車したときに混雑していたなど、あまり楽しめなかった場合はポイントが落ちてしまいますので、再乗車した際に良ければランクが上下したりしますので。

また、同ポイントがかなり多いので近いうちにまた整理して差がある程度つくようにポイント査定の見直しも余力があれば検討中です。


なお、お知らせですが当ブログ管理人充電のため3~4日ほど更新をお休みさせていただきます気まぐれに更新いたしますので気長にお待ちくださいませ






にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 主任(主任クラス)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ローカル線の旅100選 40位から21位の発表

2008-05-12 23:18:38 | ローカル線100選・順位発表
どうも季節外れの花粉症になったらしくスギ花粉の時よりもひどいかもでも、最近はアレルギーで年中花粉症の方も多いとか・・・まだまだつらい季節は続くのかな

今日は、40位から21位を発表します。


40位  富良野線         JR北海道   (37)
39位  高山本線(岐阜側)    JR東海    (36)
38位  播但線      兵庫県 JR西日本   (39)
37位  樽見鉄道     岐阜県 3セク    (41)
36位  境線       鳥取県 JR西日本   (40)
35位  わたらせ渓谷鉄道 栃木県 3セク    (38)
34位  日田彦山線    福岡県 JR九州    (43)
---------------------------------------------ここまで12P---------------
33位  上越線      群馬・新潟      (28)
32位  南阿蘇鉄道    熊本県 3セク    (31)
31位  土佐くろしお鉄道・後免奈半利線 高知県 (33)
30位  津軽線      青森県 JR東日本   (31)
29位  北上線      岩手・秋田      (30)
28位  留萌本線     JR北海道       (29)
27位  吾妻線      群馬県 JR東日本   (27)
26位  飯田線      愛知・静岡・長野   (26)
25位  秋田内陸縦貫鉄道 秋田県 3セク    (25)
24位  宗谷本線     JR北海道       (24)
--------------------------------------ここまで13P----------------------
23位  芸備線      広島・岡山 JR西日本 (18)
22位  山田線      岩手県 JR東日本   (22)
21位  陸羽東線     山形・宮城 JR東日本 (22)

次回は、いよいよトップ20圏内の路線の発表です 









にほんブログ村 鉄道ブログへ
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅百選 60位から41位の発表

2008-05-11 21:54:18 | ローカル線100選・順位発表
自分の乗ってる原付バイクに限界を感じて下取りを依頼しに買取り専門店などを回ったのですが、中古車を有料で買取ってくれるほど甘くなかったですね・・・来週から新車のバイクで颯爽と通勤したいと思います


60位  島原鉄道    長崎県   3セク  (7)
59位  花輪線     岩手・秋田      (57)
58位  田沢湖線    岩手・秋田      (56)
57位  函館本線    JR北海道       (55)
-----------------------------------------ここまで10P--------------------
56位  信楽高原鉄道  滋賀県   3セク  (54)
55位  筑豊本線    福岡県   JR九州 (53)
54位  札沼線     JR北海道       (52)
53位  姫新線     岡山・兵庫      (51)
52位  野岩鉄道    栃木県   3セク  (50)
51位  飯山線     新潟県   JR東日本 (49)
50位  大湊線     青森県   JR東日本 (48)
49位  陸羽西線    山形県   JR東日本 (47)
48位  久大本線    福岡・大分
47位  奥羽本線    青森・秋田      (46)
46位  山陰本線    山口・島根・鳥取・京都(45)
45位  予讃線     香川・愛媛      (44)
44位  指宿枕崎線   鹿児島県  JR九州      
-------------------------------------ここまで11P------------------------
43位  鶴見線     神奈川県  JR東日本 (39)
42位  北近畿タンゴ鉄道・宮津線 京都3セク (34)
41位  福塩線     広島県        (35)


次回は、40位から21位の発表です





にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線100選   80位から61位。

2008-05-10 21:21:01 | ローカル線100選・順位発表
昨日に引き続きローカル線100選順位を発表します


80位  伯備線      岡山・鳥取   (78)
79位  肥薩おれんじ鉄道 熊本・鹿児島  (77)
78位  大村線      長崎  JR九州 (76)
77位  筑肥線      長崎・福岡   (62)
76位  大糸線(長野側) 長野  JR東日本(75)
75位  中央本線(愛知側)愛知・岐阜 JR東海(74)
74位  仙山線      山形・宮城   (73)
73位  羽越本線     新潟・秋田・山形(72)
72位  根室本線     JR北海道    (71)
71位  室蘭本線     JR北海道    (70)
-----------------------------------ここまで9P--------------------------
70位  井原鉄道     広島・岡山   (69)
69位  因美線      岡山・鳥取   (68)
68位  江差線      JR北海道    (67)
67位  高山本線(富山側)JR西日本    (65)
66位  土佐くろしお鉄道宿毛・中村線 高知 (64)
65位  山形鉄道フラワー長井線 3セク  (65)
64位  石北本線     JR北海道    (61)
63位  身延線      山梨・静岡 JR東海(60)
62位  関西本線(西側)奈良・三重 JR西日本(59)
61位  会津鉄道     福島  3セク  (58)


以上、本日の順位発表でした引き続き明日は、60位から41位の予定です  





にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 主任(主任クラス)へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から再始動!日本全国ローカル線100選の旅!順位発表。

2008-05-09 23:24:23 | ローカル線100選・順位発表
昨日の、横浜・佐藤投手に続いて栃木県・矢板中央高出身の千葉ロッテの捕手・金沢岳選手が1軍デビューを果たしましたレギュラー捕手の橋本選手にトラブルがあったのか代わりに4番に入って4打数の1安打タイムリーを放ちましたしかしながらチームは大敗まだリードに課題があるということでしょうか


さて、特別企画も一段落ということで今日からは全国ローカル線100選の話に戻らせていただきたいと思います今日から何回かに分けて先日の九州の旅で多少ランキングも変動しましたので一気にカウントダウンしていきたいと思っております今日は、100位から81位までです※カッコ内は、前回の順位です。

                         
100位  いすみ鉄道  千葉県 3セク    (97)
99位   小野田線   山口県 JR西日本   (95)
98位   石勝線    北海道 JR北海道   (99)
97位   北陸本線   新潟・富山・石川・福井(93)
96位   久留里線   千葉県 JR東日本   (92)
95位   青梅線    東京都 JR東日本   (91)
---------------------------ここまで8P----------------------------------
94位   篠ノ井線   長野県 JR東日本   (96)
93位   平成筑豊鉄道・田川線 福岡県    (90)
92位   安佐海岸鉄道 徳島県 3セク    (89)
91位   烏山線    栃木県 JR東日本   (88)
90位   日光線    栃木県 JR東日本   (87)
89位   くま川鉄道  熊本県 3セク    (86)
88位   阿武隈鉄道  福島県 3セク    (85)
87位   由利高原鉄道・鳥海山麓線 秋田県  (84)
86位   唐津線    佐賀県 JR九州    (66)
85位   若桜鉄道   鳥取県 3セク    (83)
84位   山口線    山口県 JR西日本   (82)
83位   長崎本線   長崎・佐賀      (81)
82位   日豊本線   鹿児島・宮崎・大分・福岡(80)
81位   紀勢本線   三重・和歌山・奈良  (79)

今日は、ここまで次回は、80位から61位の発表です。今回発表の路線のうちまだ取り上げられていない路線は後日順次アップしていきます






にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする