きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

西日本鉄道路線完全制覇縦断旅行①~出発編

2008-08-30 23:14:08 | 鉄道紀行
今日から、鉄道の縦断旅行をアップしていきたいと思います今回より書き方を少し変えて見ます日記風に、その都度乗車した時間を書き込んでいきたいと思いますまた、期間限定でコメントを許可制からフリーにしてみますのでよろしくどうぞ

4:42 宇都宮出発(東北本線)

旅行の初日は費用の節約と時間を稼ぐため、新幹線を使わずに始発の鈍行でこれは、王道なのですが意外に地元の始発を利用するのは久しぶりだったりもします

始発列車は、朝まで飲んでいたと見られる人や私同様大きいバックで旅行をするような人がいたりと昼間とは違った雰囲気です

今回も利用するのは、青春18きっぷですこれに750円たせばグリーン車で少しリッチで快適に旅が進みます今回も、グリーン券でもう一眠りすることにしました

およそ1時間半で終点・上野に到着です始発の新幹線に乗車してもこの時間に上野には到着できません

上野 6:26着  6:31発(京浜東北線)

朝から毎度のことながら混雑している車内平日ならさらにすごいことになっているはずですあまり難しいことは考えず電車は東京に到着です


東京  6:38着  6:47発  (東海道新幹線のぞみ205号)

土曜日だから、自由席は混むだろうと思って前もって指定席を購入しておりましたが、意外にもそんな混雑しておらず。この新幹線は臨時ダイヤだからなのでしょうか??おかげで自分の列は誰も来ず名古屋まで快適に到着です


今日は、ここまでということで次回は名古屋から先の旅の模様をお届けしますなお、写真も徐々に掲載していきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来ました!!

2008-08-29 23:14:40 | 鉄道紀行
さて、旅行のほうはほぼ順調に予定の乗車を終えておととい帰って来ました現在後片付け中で、明日あたりから旅行記をアップしたいと思いますので、よろしくお願いします

更新までもう少々だけお待ちください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在、小倉です

2008-08-25 20:50:57 | 鉄道紀行
今,本州をずっと南下して九州に入ったところです。自分のホームタウンは連日雨のようですが、こちらは初日以外は好天に恵まれております。明日からさらに南下して鹿児島を経由して宮崎に入り飛行機で帰るのですが・・・ちゃんと飛んでくれるのかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお休みのお知らせです。

2008-08-21 22:54:13 | 最近の出来事
さて、管理人は夏の旅行に土曜日から5日間の日程で旅立ちますので、明日から1週間ほど更新をお休みさせていただこうかと思います予めご了承くださいちょっと準備であわて気味でございます旅先よりアクセスできそうであれば更新していきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線百選の旅  第68位 因美線@JR西日本

2008-08-20 23:05:04 | ローカル線100選・西日本
今日は、JR西日本の地方交通線の因美線を取り上げます。第3セクター線の智頭急行の開通により陰陽連絡線としての役割が薄れ過疎ダイヤになってしまっていますが、鳥取に向かうにつれ地元にとって貴重な足となっています。


第68位  因美線  10ポイント  岡山・鳥取

全長⇒70.8km(津山~鳥取)

沿線⇒盆地を走る格好。常に山を見ながらの走行。

特徴⇒智頭急行と若桜鉄道に連動したダイヤ。鳥取に近付くにつれ本数も増える。智頭急行から乗り入れのスーパーいなばは、ほぼ2時間に1本。また若桜鉄道は郡家から鳥取まで乗り入れ運転の電車も多い。3セクと密接している編成も珍しい。

主要駅⇒美作加茂、郡家

オススメ駅⇒知和、因幡社、国英


景観  3   典型的なローカル線の風情で民家もまばら。初心者向けか?

魅力  2   特急の乗り入れや第3セクターの乗り入れも豊富だが、観光できるような場所はあまりない為どうしても通過路線になりがち。

難易度  3   那岐から美作加茂間は極端に本数が少なく特に昼間は13時台の列車を乗り過ごすとほとんど皆無・・・予定を組むのに選択肢が少ない。他の中国山地の路線にも言えることだが・・・

混雑度  2  第3セクターせんからの乗客が多いせいか車内はそんなに空いてはいない。朝夕は学生の利用が多いので要注意。


学生向けのダイヤで昼予定を組むのは苦労しそう。かと言って朝夕だと学生で混雑するしで・・・なかなか悩ませる路線のひとつですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選  第70位 井原鉄道@第三セクター線

2008-08-19 23:01:42 | ローカル線100選・西日本
五輪もいよいよ佳境に差し掛かってきましたが、今日は久々にローカル線の旅!広島県と岡山県にまたがる規格の新しい路線。井原鉄道です。福山と倉敷の外環状線的な役割の路線です。


第70位  井原鉄道  10ポイント  広島・岡山  第3セクター線


全長⇒38.3km

沿線⇒規格が新しいので踏み切りはほとんどなく、大部分が高架路線となっている。途中には、これといって大きな都市はなく大型公共事業だった感じもする。田園地帯だから無理に高架にする必要もなかったのでは?

特徴⇒第3セクター線によく見られる珍名駅が多い。子守の里高屋、早雲の里荏原、吉備真備など・・・

主要駅⇒井原

オススメ駅⇒吉備真備、いずえ、矢掛


景観  3   のんべんだらりとした平野を走る。田園地帯に聳え立つ高架がかえって新鮮!?

魅力  1  珍名駅多いもののこれと言って観光資源もなく乗りつぶし以外の目的で行きづらい路線。

難易度  2  ほぼ1時間に1本。さほど難しくはないはず。

混雑度  4  ほとんど混雑はしないだろう。


おもったより上位でした。査定見直すかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメのビジネスホテル情報 第4回 スーパーホテルチェーン

2008-08-18 23:51:40 | オススメのビジネスホテル情報
今日は、久々のオススメ宿情報!取り上げるのは、スーパーホテルです。

こちらは、近年急速に店舗数を増やしているホテルの一つ県庁所在地を中心に立地しているのが特徴ここの最大のウリは、立地条件とコストパフォーマンスになるかと思います

食事・・・朝食は無料で付いてくるが、パンとコーヒーとジュースくらいでやや物足りなさを感じる。

風呂・・・ほとんどの店舗に家族風呂程度の浴場あり。時間帯によって男性専用や女性専用となるようだ。あまり広くはないので気休め程度。

部屋・・・コストを抑えるためかなり質素なつくり。管理人的にはあまりこういうタイプは好きではない。

料金・・・全体的に安いレベル。5000円前後か。


総合評価・・・2.5!(最大値5)

ちょっとコストを抑えるあまり部屋の内装などにちゃっちさが・・・また朝食や風呂も無料だから仕方ないが中途半端。どうせだったたら、さらに安くして素泊まりにするか少し料金を取って豪華にしたほうが良いのでは?と思います。安いところがいいけど汚い宿は嫌という方はここが良いかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪。昨日の敗戦を振り返る。野球対韓国戦。消極的采配が敗戦招く。

2008-08-17 14:57:13 | 阪神タイガース
昨日の北京五輪の対韓国戦。途中まで管理人は見ておりましたが、最大の勝負の分かれ目は8回の日本の攻撃にあった気がします。

1アウト後青木が出塁何でも仕掛けられる場面で1球目であっさり荒木が送りバントを決めた場面です。

普通送りバントの成功は、野球において手堅い攻めとして賞賛されますがあの場面は国際大会という過度の緊張感の中かえって相手を楽にしてしまう作戦だったと思います。

荒木は何でも出来るバッターですから、バスターやエンドラン。またランナーは俊足青木ですから足で揺さぶりをかけることもできました。

ここで何をするかわからないというところを見せておけば決勝トーナメントで再び対戦した場合でも相手に恐怖感を植え付けることが出来ます。また普通に打たせても荒木は俊足なので併殺はそうはとられなかったはず。また次の打者中島は、この日はノーヒット。相手に1アウトを与えてまで託すようなバッターではなかったはず。

管理人は、8回の采配で相手に流れが行くなと思いイライラで寝てしまいました。案の定結果は、韓国の勝利。韓国の監督は、ストッパーの乱調だけが誤算であとは全て上手くいってたと思います。一方星野監督は、リリーフ3本柱がいながら和田を続投させた消極的な采配2つで敗戦に導いたと言わざるを得ません。あのホームランは阿部のリードも素人から見てもひどかったですが。そういう捕手やミスの多い3塁手を分かっていて起用している監督の責任ですが。

また、もとからケガをしているのを分かっていて連れてきた川崎・西岡はほぼ出場は難しいようで打者の層も薄いですね。特に外野が。一発の打てるGG佐藤や森野よりも小技の利くバッターを連れてきたほうが相手は嫌だったはず。

星野監督の数多くの迷采配で五輪のメダル獲得は難しいと感じました。短期決戦向きではない監督さんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 C級チーム列伝  第6話 AGSチーム

2008-08-14 20:08:19 | F1・C級チーム列伝!
さて、北島金メダルで沸き立つ一方、野球や柔道でがっかりな結果も聞こえていますがダメ出しなどは後日ゆっくりお話したいと思います。

今日は、久々のF1C級列伝です。究極のビンボーチームだったAGSチームです。


基本データ

予備予選出走台数・・・63台(歴代1位)

総ポイント・・・2ポイント(歴代55位)

予備予選不通過・・・歴代2位

予選出走・・・78台(歴代44位)

完走・・・22回(歴代44位)


歴史

常に資金難に悩まされながらも6年も参戦した、予備予選常連の伝説のチーム。1年目は、13戦・14戦のみのスポット参戦。いずれもリタイアでした。

2年目からフル参戦。フォードエンジンを載せての参戦。1台体制でドライバーは途中でファブルからモレノに交代。そのモレノが遅いマシンで粘って最終オーストラリアGPで6位入賞を果たした。予選ではほとんどが最後列だった。

3年目は、速さが向上。予選でも時折中団グループにつけカナダGPでチーム最高の10位を記録。しかしながら信頼性が乏しく決勝最高は日本GPでの15位にとどまった。ドライバーは、ストレイフ。そのストレイフは、翌年も参戦予定もシーズン前のクラッシュで下半身不随となり残念ながら引退となった。

4年目は、初の2台体制で挑むも、ビンケルホック、ダルマスはすべてのレースで予備予選不通過。タルキー二がチーム2度目の6位入賞をこの年に記録。


5年目は、負債がかなり膨らみマシン開発にも影響が出る。予備予選不通過が増加。

6年目、参戦を断念するかと思われたがこの年も出走し周囲を驚かせた。借金は150億程度あった模様。そんな状態ではタルキーニが3回予備予選通過がやっと。残り2戦というところで撤退となった。

6年間の参戦でほとんどが予備予選との戦い。出走は、歴代1位。不通過も歴代2位とまさに伝説の下位チームと言えると思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線100選の旅! 第71位 室蘭本線@JR北海道 幹線

2008-08-13 21:57:56 | ローカル線100選・北海道
今日は、北海道の室蘭本線。前回より1つランクダウンです

第71位 室蘭本線  9ポイント  幹線


全長⇒218.0km(長万部~岩見沢)室蘭支線あり

沿線⇒内浦湾など苫小牧までは基本的に海岸線を走る。苫小牧~岩見沢では雰囲気一変。かつては、貨物運送で栄えたが現状本数も少なく完全に旧線の様相。

特徴⇒特急中心の運行体系になっている。見落としがちだが景色はなかなか良好なので一度は鈍行で制覇してみたいところ。

主要駅⇒室蘭、苫小牧、伊達紋別

オススメ駅⇒小幌(究極の秘境駅)母恋(名物駅弁に、名物駅員母さん)黄金


景観  3  特急でなければ海からの眺めをゆっくり楽しめる。

魅力  1   あまり駅から至近距離の観光地はない。洞爺は洞爺湖サミットの最寄り駅。

難易度 2  長万部から室蘭と、苫小牧から岩見沢間がやや本数が少ない。苫小牧~岩見沢は普通電車しかない。

混雑度  3   さほど混雑はないはず。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球栃木大会 高校別勝率順位改訂!! 2008年版

2008-08-12 12:53:38 | 高校野球(栃木)
まだ、甲子園は進行中ですが栃木大会の今年までの勝率順位がまとまりましたのでご紹介します

順位   高校      試合   勝利  敗北   勝率  昨対

1 文星芸大附 109 86-23 0.789 -
2 佐野日大      118 92-26 0.780 -
3 國學院栃木 122 92-30 0.754 -
4 青藍泰斗      115 85-30 0.739 -
5 宇都宮南      93 68-25 0.731 △1
6 作新学院      107 78-29 0.729 ▼1
7 小山      102 73-29 0.716 -
8 宇都宮工      103 73-30 0.709 -
9 白鴎大足利  99 70-29 0.707 -
10 足利工       88 60-28 0.682 -
11 小山西       62 40-22 0.645 -
12 宇都宮商       79 48-31 0.608 -
12 真岡       79 48-31 0.608 △1
14 栃木商       75 44-31 0.587 -
15 栃木翔南       60 35-25 0.583 -
16 足利       74 43-31 0.581 -
17 鹿沼商工       69 38-31 0.551 △1
18 黒磯       66 36-30 0.545 ▼1
19 足利工大付   68 37-31 0.544 -
20 宇都宮北       59 32-27 0.542 △1
21 大田原       66 35-31 0.530 ▼1
22 宇都宮       62 31-31 0.500 -
22 小山南       58 29-29 0.500 △5
24 栃木工       61 30-31 0.492 △1
24 那須清峰       61 30-31 0.492 △1
26 栃木       60 29-31 0.483 ▼3
26 佐野松陽       60 29-31 0.483 ▼3
28 鹿沼       59 28-31 0.475 -
29 小山北桜       57 26-31 0.456 ▼1
30 烏山       56 25-31 0.446 -
31 宇都宮東       55 24-31 0.436 △1
32 矢板中央       54 23-31 0.426 ▼1
33 宇都宮清陵   40 17-23 0.425 △3
34 高根沢       53 22-31 0.415 ▼1
34 石橋       53 22-31 0.415 △3
34 茂木       53 22-31 0.415 △3
34 佐野       53 22-31 0.415 △3
38 日光明峰       52 21-31 0.404 ▼5
38 真岡工       52 21-31 0.404 ▼5
40 鹿沼東       41 16-25 0.390 -
41 壬生       50 19-31 0.380 △2
41 栃木農       50 19-31 0.380 △2
43 上三川       38 14-24 0.368 ▼2
44 黒磯南       49 18-31 0.367 ▼1
44 那須拓陽       49 18-31 0.367 △2
44 今市工       49 18-31 0.367 △2
47 黒羽       48 17-31 0.354 ▼1
47 今市       48 17-31 0.354 ▼1
49 矢板東       46 15-31 0.326 △1
50 足利南       45 14-31 0.311 △1
51 さくら清修  44 13-31 0.295 △2
52 足利清風      40 9-31 0.225 △2
52 真岡北陵      40 9-31 0.225 △3
52 宇都宮白楊 40 9-31 0.225 △3
55 益子芳星      39 8-31 0.205 △3
56 田沼      38 7-31 0.184 △2
57 塩谷      37 6-31 0.162 △4
57 那須      37 6-31 0.162 △4
57 馬頭      37 6-31 0.162 △4
60 小山高専      36 5-31 0.139 △4
60 矢板      36 5-31 0.139 △4
62 鹿沼農      34 3-31 0.088 △4
63 那須海城      9 0-9 0.000 △5

今回の改訂で廃校になった学校を全て参考記録扱いにしましたので、下位の学校の多くは順位を上げることになりました。宇都宮南が私学5強に割って入る5位にランクイン。優勝した白鴎大足利ですが順位は変わらず。初のベスト4小山南は勝敗数五分になって順位も大幅に上がりました。


にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線百選の旅  第72位 根室本線@JR北海道

2008-08-10 20:48:40 | ローカル線100選・北海道
今年の五輪は、珍しく時差があまりないから日中、普段目にしない競技がいろいろ見ることが出来るから面白いですね自分としては、見えないところで駆け引きのある重量挙げが結構面白いと思いました油断してるとテレビ見っぱなしで首が痛くてしょうがなかったりもします

今日は、ローカル線72位の紹介です。根室本線はまだ完全に踏破してない路線なのでランキングは変動するかもしれません。


第72位  根室本線  9ポイント  北海道 幹線

全長⇒443.8km(滝川~根室)

沿線⇒道東へ延びる貴重な路線。やはり特急中心の編成。滝川から新得は、かつて炭鉱で栄えた街が並ぶ。大きめの駅構内がその名残をわずかながら残している。

特徴⇒やはり、メインは根室方面の通称(花咲線)か?まだ乗車していないのでなんとも・・・滝川発釧路行きの早朝発の普通電車は日本一長い時間・距離を走る普通電車。

主要駅⇒帯広、池田、根室

オススメ駅⇒昆布盛、大楽毛、幾寅


景観  3   これほど人口が希薄な場所を長い時間走るのも北海道ならでは。スケールの大きい自然を楽しめる。

魅力  2   かつての栄えた街を走るのと石勝線の開通ですっかり裏ルートになってしまった。観光するにもいまひとつか?

難易度  3  滝川~新得間が本数少なく通しは1日5往復。全線制覇は1日がかりになりそう。

混雑度  2  観光地からは少し離れているので日中は混む心配はないが、朝方は通学生で大混雑するので出来れば朝方の利用は避けたい。


今後乗車が進むと、考え方が変わる可能性大の根室本線でした。



にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008夏旅行の計画中

2008-08-09 18:56:26 | 最近の出来事
さて、北京五輪が開幕しましたなかなか中国らしい開幕式だったと思いますが、各国の入場行進を全部見るのが何気に好きですね聖火の点火もどんだけ長い距離吊るされるんだ!と驚愕しました今日から競技は始まっていますが熱戦に期待したいですね


それは、さておいて近日2008年夏の旅行がまもなくスタート

予定としては、未乗区間の西日本の路線中心に徐々に九州南部へと向かうコース。メインに山陽本線や鹿児島本線など規格の良い路線が入っているので移動距離にするといままでで最も長いのではないかなと思いますにほんブログ村 鉄道ブログへ

近年は、結構途中で特急に乗ったりもしていたのですが今回は原点に戻って18きっぷ中心に移動したいと思っています


旅は23日からスタートの予定です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケで歌ってみよう!⑦  もうすぐ30歳@ゆず

2008-08-08 10:38:21 | 音楽・カラオケ
今日は、8月8日特に意味はないのですが、不定期コーナーのカラオケセレクションです今日は、ゆずの「もうすぐ30歳」シングル化されておらずアルバムに収録されているのみの楽曲なので知っている方は少ないかもしれませんが、プロモビデオで見る機会があってなかなか面白い曲だなと思いました結構30代になるっていうのは、20代になるのとは違って悲壮感が漂ってしまうものですが、そんな感情もこの歌を歌えば明るく吹き飛ばしてしまうようなそんな雰囲気を持った曲です

そんな管理人も本日誕生日で30代に突入カラオケでも行ってそんな気分を吹き飛ばしたい感じもしたものでこの曲を選んでみました

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球栃木代表白鴎大足利甲子園初戦敗退、、、

2008-08-06 23:46:45 | 高校野球(栃木)
今日、栃木県代表の白鴎大足利は初戦となる長崎代表・清峰との対戦となりましたが3-11と全国レベルの打線にホームラン2本を打たれ大敗しました昨年こそ、現横浜の佐藤投手を擁して2勝しましたが全国レベルではここ何十年かずっと苦戦が続いていますいろいろ理由を考えてみたところ


①守り重視のチームが多く、全体的に小粒・打線に迫力なし。(一昔前の小山・宇工のような打線看板チームの不在)


②名将と呼ばれるような名監督の不在(かつての宇学の上野元監督のような名物監督)


③足利方面の有力生徒の群馬方面への流出(今年の白鴎大足利の優勝で歯止めかかるか?)


一番大きいのは、打線が弱いことかなメイン会場の清原球場は大きいのかもしれないけど、金属バットだからもう少し大会にホームランが出てもいいような気がします。また、全国レベルだと意表をつく采配があってセオリーどおりに行かなかったりもするのですが、栃木の監督さんは全体的にオーソドックスすぎると思います。作戦面でも勉強することは多いと思うのですが・・・栃木県全体で取り組まないと今後さらに取り残されてしまう感じもします

にほんブログ村 野球ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする