箱根駅伝参加全大学を振り返るのも今回を含めてあと2回となりました。下位校も悲喜こもごもです。
41位 東京大学大学院 11時間30分15秒(35位→37位) 前年比+4分44秒
秋山は、3年連続チームトップの好走でチームを引っ張るも2年連続で学内2位だった張が3分タイムを落とし500位台に沈んだ選手が4人と増えてしまった。東大で4年連続予選会を走った原が加入。来年も文武両道を実践してもらいたいです。ちなみに規定により大学と大学院は別にカウントされているので8回参加することも可能。大学院で参加しているのは東大しかないですが。
42位 横浜国立大学 11時間31分04秒 (34位→38位)前年比+3分39秒
枡川がチームとして久々の200番台の好走。3本柱の、新、澤畑も頑張ったが下位に沈んだ4年生3人が足を引っ張ってしまったか。また1年生が10位以内に1人しか入れずやや期待はずれな結果に。来年巻き返したい!
43位 一橋大学 11時間31分13秒 (44位→43位)前年比-16分3秒
順位自体はさほど変わらないがタイムは3年連続で飛躍的に良くなった。最後の走りとなった菊地がチームトップの快走、同じく4年生の神村も5分近くタイムを縮めた。チームとしては一杯の成績か。来年も出場目指して頑張ってほしい。
44位 高崎経済大学 11時間37分14秒 (37位→39位)前年比+9分38秒
埼玉県庁職員ながら五輪を目指す川内選手の弟が抜け核がいなくなり穴埋めが出来なかった印象。だいぶ初出走の選手も多く戸惑ったか。順位自体は固まっているので集団走だったのか。型にはまればもっと上にはいけるだろう。タイム的には良くても走れない選手もいたようでチーム自体流れが良くなかったようです。
45位 首都大学東京 11時間40分51秒 (39位→41位)前年比-11秒
2年前は200位台、昨年は300位台の選手がいたが今年は400位台が最高では苦しかったか。昨年チームトップの湊が3分近くタイムを落としたのが痛かった。昨年よりも走れた選手走れない選手がまちまちだった。
ちなみに今回紹介した大学は全て国公立です。一橋大学は国立ですし、高崎経済大学や首都大学東京は公立です。首都大はもともと東京都立大でしたが当時の石原知事が変えちゃったんですよね~。次回が箱根駅伝予選会最終回となります。