きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

オールスター感謝祭に物申す!!

2008-03-31 22:44:01 | 時事ネタ
今日は、先日放送されたオールスター感謝祭においてけが人が出てしまったとのことでちょっと久々に怒りのコメントを

昔は、純粋に楽しませてもらっていたのですが最近は、どうもテレビの向こう側の視聴者のことを考えていない自己満足的な番組の方向性に少し憤りを感じております最初は、面白かったヌルヌル相撲も芸人同士で少しおふざけでやっていたからおもしろかったのであって今回のように格闘家が半分本気モードだと見てるほうもヒヤヒヤしますよね今回次長課長の河本さんが怪我をしてしまったわけですが、TBSはまたもや番組内でやらかしで学習能力がないのかなとしか思えません関係者だけで楽しむようなアトラクションが増えすぎで、もともとメインのクイズが完全におまけ的なものになっておりそれも不満!!

クイズは、数年前から視聴者も参加できるようになったわけですが芸能人に有利な問題ばかりで、素人にとっては難しい問題も芸能人は普通にほとんどの人が正解になっていてその辺の問題作りからして視聴者無視ですよね

また、前半はマラソンに参加している人以外はほとんどクイズの時間もあまりないですからほとんどボーっとしているのに9時くらいに休憩タイム!なんてちょっとふざけんな!!って感じですねちょくちょくCM入っているんだし芸能人を甘やかしすぎでしょう。ほとんど番宣目的の番組なんだから、休憩なんてどんなに長くても10分かなとこんなつまらないことしてると最近視聴率が下がりだしているらしいですが、一度原点に返ってクイズ中心に戻してみたら?と思います

ちょっとTBSの姿勢に頭にきているので苦言を呈させていただきました明日からは、ふたたびおとなしく旅の話に戻ります







ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅日記②~新飯塚にてプチ観光

2008-03-30 19:59:51 | 鉄道紀行
今日は、特に前置きなしで旅のお話です

さて、新飯塚駅周辺ですぐ行けそうな駅前スポットを探したところ熊野神社というわりと大き目の神社があるようなので、この旅おなじみの駅前神社での参拝をしてみることにします

徒歩5~6分ほどで、神社に到着。思ったよりも大きい鳥居でした。土曜日でしたが、例によって他に人気はなく賽銭を入れて参拝を済ませますなぜか、出入り口が2ヶ所ありました。どちらからでもよかったのかな・・・駅舎は、新しかったですがなかなか良い雰囲気の駅前なのではないでしょうかもうちょっと駅から離れたところにも観光スポットはありそうな感じでしたが時間も迫ってきたので、後藤寺線に乗車。後藤寺線は、連絡路線なのであまり見所もなく、

田川後藤寺駅で再び乗り換えです。15分ほどの待ち合わせで日田彦山線の未乗区間で夜明駅を目指します!この路線も日田彦山線の採銅所付近と同様歴史のある区間で、かつて炭鉱で賑わった形跡が随所に見られました駅舎も古く駅舎好きな方にはたまらない路線だろうと思われます

そんな中異彩を放っていたのが、3月15日に開業できたてほやほやの歓遊舎ひこさん駅です。ちょっとした温泉施設のようで日帰り入浴が可能なようです。高齢な方の利用が多いだけにニーズに応えたのでしょうね。最近このような駅からすぐ入れる形の温泉施設も増えてきましたね

では、文章が長くなってしまうといけないので今日はこの辺で次回は、他の日田彦山線の見所と夜明駅でのひとコマをお届けします






にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅①~空港から博多へ上陸!

2008-03-29 20:33:40 | 鉄道紀行
昨日は、送別会シーズンということもありうちの会社でも例外ではなく昨日は飲み会で1日お休みさせていただきました珍しく飲みすぎてまだ若干頭痛が残っておりますさて、今日からいよいよ旅行紀シリーズスタートです

さて、いつもは緊張なく前夜から眠れるのですがどういうわけか眠れず・・・朝5時台の電車で空港に向かうので4時45分起きでしたが1時間半ぐらいしかまともに眠れていない状態で出発ですこれなら、夜行列車のほうがよかったかしら

いつものように、宇都宮線の普通電車のグリーン券追加購入により広々とした座席で電車で眠ろうと思ったものの電車の乗るのが久々だったこともありなかなか寝付けずうつうつした状態のまま、東京に入ってからやっと眠れた感じでした土曜日だから、いつもの通勤地獄もなくすぐにやってきた京浜東北線に乗り換えですそして、空港へのアクセスは今回も東京モノレールを利用です

東京モノレールは、途中駅で待避線が完成したので新たに空港快速が新設されたので時間にして6分程度短縮になりました!途中駅には止まらないのでずいぶんスムーズになった印象を受けました。

空港では、ANAの飛行機のため第1ビル(終点)にて下車。前回は、スカイマークのため滑走路も遠く結構不便だった覚えがあるのですがANAだとかなりスムーズでした飛行機の中でもやっとウトウトしかけたところでまたも、ジュースの巡回が・・・またもまともに眠りにつけないまま博多空港へと到着ですとなり席に座っていた老夫婦の奥様のほうに親切にしてもらい結構世間話もさせてもらいました。その節はありがとうございました

手荷物が出てくるのに若干時間はかかったもののスムーズに手続き完了で、予定していた時間よりも早く福岡市営地下鉄にて博多へ到着
博多からは、日田彦山線の未乗区間「田川後藤寺~夜明」間に乗車するべく、福北ゆたか線快速電車で新飯塚へと向かいます福北ゆたか線は都市から近い割には意外に外の景観も途中渓谷があったりして眺めがよっかたりします

さて、新飯塚から後藤寺線で田川後藤寺へと向かうのですが、ここで早く来た分新飯塚でつかの間の駅前観光することにします。

(次回に続く)






にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からセリーグ開幕!!  直前大胆予想!

2008-03-27 22:43:19 | 阪神タイガース
昨日のW杯予選の日本代表のグダグダぶりには呆れてしまいましたあの失点は、GK川口の凡ミスでしたし攻撃陣もセットプレーを狙っているのかゴール前でもパス回しばかり・・・日本以上に相手に研究されていましたね。そもそも監督がセットプレーで得点すればいいという考えだからそれを改めないと厳しい戦いが続くでしょうねそんなわけで、寝不足でのブログ更新です

さて、今日はプロ野球の順位予想!セリーグ編ですでは、大胆予想してみたいと思います



1位  巨人
  意外にぶっちぎりの優勝ではないと思うのですが、あれだけの戦力ならイヤでも1位かな。


2位  中日
 オリンピックでだいぶ選手も抜けそうですが、やりくり上手の落合監督ですから大コケはしないはず。新戦力台頭の予感。


3位  ヤクルト
 機動力重視でチームが変わりそうな予感。高田監督は、渡り歩いたチームで再建してきた実績があります。あとは、復帰予定の五十嵐、石井が本調子なら十分ありえる。


4位  阪神
 監督がアレですからね(笑)一度Bクラスになってもらって、監督変わってほしいですね。先発がもっと我慢しないと苦しいでしょう。打線もただ打ってるだけだから脅威ではない。


5位  広島
 意外にエースと4番の穴を感じさせない戦いをすると思いますが、最終的には駒不足で力負けしてしまいそう。あっさり主力を放出するフロントに問題あり。


6位  横浜
 先発陣が手薄。また打つほうも長打狙いでつながりにかける。二遊間の高齢化も問題。内野の若手の台頭が必要。


明日から開幕です。事前の予想だとAクラスとBクラスがはっきりしそうな感じですが、オリンピックもあるから番狂わせもあるのではないかと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から当ブログ復活!!   アジアリーグアイスホッケー閉幕

2008-03-26 23:20:15 | アイスホッケー
さて長旅から帰って参りました今日からまた元気にブログを更新してまいりますので改めまして宜しくお願いします

さて、今回の旅の記録も「九州北部旅日記」と題して徐々に更新しますので・・・

今日は、旅の直前に優勝が決まっていたアジアリーグアイスホッケーの結果と総評を遅ればせながらお伝えします


今年のアジアリーグのファイナルラウンドは、史上初の北海道対決という王子製紙日本製紙クレインズという顔合わせになりました勢いでは、王子製紙が完全に勝っていましたが、初の決勝の舞台に経験豊富な日本製紙に対していかに戦うかがポイントでした結果は、ご存知の通り王子製紙が、プレーオフ負けなしの9連勝で完全優勝を果たしましたチーム生え抜きの城野監督が就任したことで、昨年の年末から守備が非常に安定していました勢いだけの勝利ではなく、完全に実力があってこその優勝だったと思います日本リーグから数えて15年ぶりの優勝ですが、ベテランの桜井や岩田に引っ張られていた若手がいかに成長できるか?来年こそ王子製紙の真価が問われるでしょう

日本製紙クレインズは、レギュラーリーグ終盤けが人などが続出で中国シャークスにまで白星を献上するという手負いの状態からプレーオフでよくここまで持ち直した印象ですが、プレーオフさえよければ優勝できるほど甘くありませんでしたクレインズは、選手層が薄いせいなのか完全にセットがここ数年ほぼ固定されてしまっているのでけが人などが出ると余計に歯止めが利かなくなる部分もあると思います来年は、選手層のアップといろんなセットが組めるように練習するべきでは?と思います今年は、相手に戦術が読まれてしまっていますね

西武プリンスラビッツは、今年のプレーオフフォーマットにやられてしまった感じで、実力だけなら今年もNO.1だったはずただ、プレーオフで藤田やユールが本調子ではありませんでした。ちょっと選手に油断と驕りがあった感もあります。相手選手にも敬意を表してプレーするのもプロの仕事だと思いますが見下したような態度は見ていてまり気持ち良いものではありません

HIGH1とハルラの韓国勢はプレーオフまでに実戦から1ヶ月も遠ざかってしまいちょっと可哀想でした。去年もそうでしたが、もうちょっと配慮してあげないとフェアじゃないですね。リーグ戦で対中国戦が多い時点で、レギュラーシーズンは有利でしたが

中国勢のレベルアップもリーグ全体の課題でしょう。

最後に、日光アイスバックスは最後まで助っ人不在が響いてスペシャルプレーが迫力不足。対戦相手も余裕で反則してたのでは?また、反則しないと止められないDF陣も問題か。よっぽどスキルを上げるか助っ人を取らない限り来年も難しいでしょう

さて、アジアリーグアイスホッケーは管理人が選ぶベストオブチームを後日発表して今季の総括としたいと思います








にほんブログ村 その他スポーツブログ アイスホッケーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原から更新!

2008-03-20 20:29:06 | 鉄道紀行
島原でビジネスホテルのパソコンをお借りして更新しています今日は,飛行機で福岡へそして熊本を経由してフェリーにて島原半島に上陸しました。明日は、廃線になる島原鉄道の南目線を目に焼き付けようと思っています旅先なので今日はこの辺で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線発掘の旅100選  第81位 仙山線

2008-03-18 21:12:06 | ローカル線100選・東日本
管理人の独断で選ぶ全国ローカル線100選今日は、81位の仙山線です始点と終点がそれぞれの県庁所在地という全国的にも珍しい路線です

第81位  仙山線  計 9P  宮城県・山形県  JR東日本 幹線

全長→58.0km(仙台~山形)

沿線→主要幹線ではあるが、仙台周辺と山形周辺以外は人口密度が希薄な地域を走るため快速列車が多く設定されているのが特徴。途中山深い場所を走るので、冬に行ってみるとなかなか趣がある。

特徴→山形と仙台を結ぶバイパス路線。であるが特急列車の設定はない。臨時駅も2つ存在するが、「八ツ森」は秘境駅としても有名。1つの路線に駅の様子が極端なのもこの路線の特異な所。

主要駅→山寺(かつてはここが終着駅。寺形駅舎。転車台跡あり。)愛子、国見                                      オススメ駅→熊ヶ根(第2廣瀬川橋梁を始めとしてこの周辺は、平地が川で深く侵食された地形で絶景ポイント)面白山高原、作並


景観  3   山アリ川アリでなかなか見所も多い路線。1時間程度で、都会と山を楽しめる路線は珍しい。


魅力  4   観光地も多く見所は多い。快速が多いから移動も苦にならないはず。


難易度  1  山形から発着する電車は1時間に1本程度。仙台~愛子間は頻繁に発着している(1時間3本程度)


混雑度  1   1時間に1本のためさすがに快速列車は多少混雑するようだ。途中の乗降客が少ないので、早めに座席は確保したい。


さて、ローカル線100選は当分の間お休みとなります明後日からの九州旅行記が当分メインになると思います。

また、明日からは旅行とその準備などのため来週火曜日あたりまで更新を休止させていただく予定ですので予めご了承ください旅先でパソコンいじれそうであれば、少しアップできるかもです

では、よろしくおねがいします




  




にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球 パリーグ開幕直前!!順位予想

2008-03-17 20:39:22 | 阪神タイガース
さて、今週いよいよプロ野球パリーグが開幕しますが、ズバリ順位を予想しちゃいたいと思います


1位  ソフトバンク   オフの補強で投手陣にさらに厚みが。王監督最後の年で選手も結束すると見る。

2位  西武   昨シーズンは、球団の問題でプレーに集中できない環境だった。カブレラ・和田の離脱がかえって機動力野球復活で躍進すると見た。

3位  千葉ロッテ  YFKの離脱が痛い。後半になれば、中継ぎ抑えが安定して追い上げると見ています。

4位  日本ハム  大胆にもディフェンディングチャンピオンをこの順位で予想。抑え投手の層が意外にも薄い。また、セギノールが離脱したことでさらなる打力不足に悩むのでは??

5位  楽天
  昨年は、4位と健闘したが山は年齢的にも下り坂で長打力不足が気になる。また、抑え投手がいまだ定まらない状態。

6位  オリックス 時代に逆行するようなこれでもかという大砲の補強で守備は壊滅状態!?機動力もないので案外打者に集中できると相手にしてみれば楽だろう。



今年は、オリンピックがあるのでその期間に主力が離脱するチームはいかにその期間を乗り切るかがカギになりそう。また、逆に下位チームにとっては大いにチャンスあり。頑張り次第で6球団全てにAクラスのチャンスあり。昨年のAクラスとBクラスほど差はないと思います。


近いうちに、セリーグも予想したいと思います





にほんブログ村 その他スポーツブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線めぐりの旅 第82位 日光線

2008-03-16 20:13:48 | ローカル線100選・東日本
今日取り上げるのは、日本屈指の観光都市日光と栃木県庁所在地宇都宮を結んでいる日光線です


第82位  日光線   計9P 栃木県 地方交通線

全長  40.5km(宇都宮~日光)

沿線  日光まで、杉林をかきわけるように走る。日光の山に入る前に路線は終着する。

特徴  東武日光線と競合している路線だが、近年になって新宿発でJR栃木駅から東武日光線に乗り入れるスペーシアが登場。遠まわしながらも東京からの観光客は、東武線を利用するのがメインとなった。したがってJR日光線は地元沿線住民の足として運行されている格好。

主要駅 鹿沼、今市、日光(歴史のある駅舎。玄関で手拍子を打つと「鳴き竜」現象)

オススメ駅 文挟(杉林に囲まれた静かな無人駅夜間だと怖いかも・・・)、下野大沢、鶴田(鶴田駅前より、かつてJTの貨物線だった路線を利用した遊歩道が整備。市内の中央公園まで続く)

景観  1   路線が杉林に囲まれていることもあって景観はあまり良くない。やはり日光を降りて観光地へ向かうしかないだろう。

魅力  2   日光の駅舎は魅力だが、それ以外は前述したように観光客が東武線に流れていることもありやや寂れている。

難易度  2   1時間に1本程度の本数はあるので苦にはならないだろう。東武線とJR線の日光駅は徒歩5分程度の距離なので行き返りで使い分けるのも手か。


混雑度  4   朝夕は、多少通勤通学客の利用があるので混みあうが昼間は問題なく座れる。ただ多くの車両がロングシートとなっている。









にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ローカル地方鉄道発見の旅100選  第83位 大糸線(JR東日本側)

2008-03-15 23:17:19 | ローカル線100選・東日本
夜行列車「銀河」の最後の走行の模様が各種メディアで取り上げられていましたまた一つ伝統が消えるというのは寂しい感じがします消えるものもあれば、新しく登場するものもありで時代は繰り返してきたわけですが、定めなのでしょうがやはりしんみりしてしまいますねさて、気を取り直して今日も管理人が独断で選ぶ100選83位の発表です


第83位  大糸線  計 9P JR東日本 (地方交通線) ・長野県

全長・・・70.1km(今回取り上げるのは、松本~南小谷のJR東日本側です)


沿線・・・松本盆地から徐々にアルプス山系に向かっていく、山岳路線といっても良い存在。冬場だと雪に映える山々の眺めが素晴らしい。夏なら、暑さよけに涼めると思います。


特徴・・・JR東日本側に関しては、長野五輪を機に電化されたので短い駅間をサクサクと進む形。JR西日本側は電化されておらずさらにローカル色が強まる。沿線は、夏は避暑地、冬はスキー場としてローカル線の割には年中観光客で賑わっている。


主要駅・・・白馬、信濃大町、穂高

オススメ駅・・・稲尾(無人駅だがアルプス山脈と木崎湖の眺めを思いっきり堪能できる)千国、安曇追分



景観  2   北側に比べるとやや物足りない感じもするが、ダイナミックなアルプスの山々を堪能できる路線

魅力   4   周辺は、スキー場やペンションなどが立ち並ぶ地域。観光には最適な路線。また特急も乗り入れ、季節によっては快速電車も増発される。


難易度  1   信濃大町で止まる電車が多いものの信濃大町以北も1時間~2時間に1本程度はあるのでさほど難しくはないはず。南小谷から北になると本数が激減し難しくなる。全線制覇なら西日本側優先でダイヤを組むと良いでしょう。

混雑度  2  観光地が多く平日でも結構混んでいるようだ。席を選ばなければ座れると思います。






にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私事ですが・・・お知らせ!

2008-03-13 22:30:14 | 鉄道紀行
さて、今日は春の旅行の大筋が固まりましたのでその話を今回の旅行限定発売中の九州満喫フリーきっぷがあったので、買うべきか迷ったのですが結局JRの周遊きっぷで旅行してみることにしました。往路は、飛行機で羽田から福岡へあとは、各鉄道でフリー切符と18きっぷを組み合わせながら旅したいと思っておりますなお、場所は長崎・佐賀・大分・山口の予定でございます

九州フリーきっぷだと各鉄道会社共通でなおかつ3日間で10000円というお得さなのですが、JRだと普通しかのれませんし帰りを新幹線で帰りたかったもので


それから、明日は私用のため臨時休刊しますので次回の更新は土曜日になるかと思います


明日は、ホワイトデーですが特に渡す予定もなく・・・って感じですね家族には、渡しますがむしろうちの職場は若い人が多いのでソワソワしているのが見えて少し微笑ましかったりもします面白い出来事があればしちゃうかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選  第84位 由利高原鉄道(別名 鳥海山ろく線)

2008-03-12 21:34:49 | ローカル線100選・東日本
今日ご紹介するのは、秋田県を内陸に向かって走る第3セクター線由利高原鉄道です日本有数の稲作地帯を突っ切るように走ります。


第84位  由利高原鉄道 計9P 秋田県 第3セクター線 (旧国鉄矢島線)

全長  23.0km(羽後本荘~矢島)

沿線  鉄道名には、「高原」と冠されているが、実際には平坦で山を背にしながら平野部を走る鉄道と言える。これから、山に入っていこうというところで終点矢島となる。

特徴  こちらも、他の3セク線同様高校生の通学が主な収入源のため日中は、乗客はまばらな模様。沿線にも終点以外にはあまり駅付近に観光資源がないのがつらいところ。

主要駅 前郷、矢島、川辺

オススメ駅 曲沢、吉沢、鮎川(曲沢と吉沢は、3セク化後の新設駅だが、まわりは、田んぼばかりで何もない場所に駅がある。果たして利用している方はいるのだろうか・・・)


景観   2   両側を山に囲まれつつ田園地帯を突っ切って内陸へ向かっていく。景色の変化に乏しい。

魅力  1   これと言って沿線に観光資源がないのがつらいところ。矢島駅からスキー場へのシャトルバスもあるようだが、わざわざここまで来て利用する人がいるか疑問。


難易度  2   おおむね1時間に1本の運行。羽後本荘まで普通電車で来るほうが難しいだろう。接続はJRとリンクしている模様。

混雑度  4   土日でも車内はさほど混まないはず。駅弁を食べながらのんびり旅情に浸りたいところ。


明日は、83位の発表予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急検証  プレーオフ下位チームのほうが有利なのか?野球とアイスホッケーーのデータで検証

2008-03-10 21:48:15 | アイスホッケー
さて、先日の予告どおり今日は近年盛んに各種球技で行なわれているプレーオフについてデータから検証していきたいと思います。今回は、試合間隔の空いてしまっている上位チームと下位チームの例をピックアップします。


☆アイスホッケーの場合

(2年前)
1位 クレインズ ○○○     王子製紙  4位

2位 アニャンハルラ ●○●●  西武    3位

(1年前)
1位 クレインズ ○○○     カンウォンランド  4位

3位 西武    ○○○     アイスバックス   6位

(今年)
1位 西武    ●○●●    クレインズ   4位

2位 HIGH1   ●●●     王子製紙    3位


1年前は、チームに実力差があったので参考にならないでしょうか。初戦を落とすとズルズル負けてしまうようです。また、一度も第5戦までもつれた例はありません。戦いを面白くするのであれば、初戦だけ下位チームのホームで行い2戦目から4戦目を上位チームのホームで。5戦目を下位チームのホームで行なう方法。優勝は、上位チームのホームで決まりやすくなると思います。また、下位チームのホームからスタートすることで下位チームにハンデの意味合いを設けることが出来、今よりも下位チームに勝利するチャンスが生まれるのでは??
このデータからは、実力差のあるチームだと問題になりませんが、実力差が拮抗しているチームだとことごとく試合間隔の短い下位チームのほうが有利なことがわかります。



☆野球の場合

(2004年)

1位 ダイエー  ○●●○●   西武  2位

(2005年)

1位 ソフトバンク ●●○○●   ロッテ  2位

(2006年)

1位 日本ハム ○○○    ソフトバンク 3位

(2007年)

1位 日本ハム ○●○●○   ロッテ    2位

1位 巨人   ●●●     中日     2位

またこのデータとは別ですが、パリーグでプレーオフが導入されて以来セリーグ球団は、試合を待たされる形になり3年間パリーグのチームがセリーグの優勝チームを圧倒しました。そして、昨年セリーグでもプレーオフが導入されると今度は、中日が日本ハムに勝利しました。

さて、今回のデータを見ると日本ハム以外は、試合間隔の空いた上位チームがことごとく敗れています。日本ハムの場合は、練習時も紅白戦を観客を入れてやったりしていて、出来るだけ試合勘を鈍らせないようにしていたのが功を奏したのでしょう。また、ダルビッシュという大エースがいるため鬼門となるはずの初戦を取ることが出来るので結果的にはそれも大きかったと思います。

したがって、野球の場合も特別な理由がない限りは試合間隔の空いた上位チームのほうが不利!といえます。

日本ハムの例から、初戦を取るのは非常に大事なことであるのがわかります。したがって、せっかくの長いペナントレースに意味を持たせる意味でも1位通過したチームに1勝のアドバンテージを得るのは妥当な線なのかなと思います。さて、ルールが変わったことで1位チームが有利になるのか今年の結果には注目です。


どうしても短期決戦の場合は、プレッシャーも非常に大きいため精神的なものも大きくものをいいます。そうすると試合の緊張感になれてきている下位チームが有利になるのは当然の流れでしょう。したがって、長いレギュラーシーズンを制したチームに1勝のアドバンテージはプレーオフにおいては、丁度良い判断なのではないかなと考えて結論とします!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年にほぼ2回の旅行ですること・・・公開します 旅行記番外編

2008-03-09 14:37:27 | 鉄道紀行
さて、今日は九州旅行をほぼ2週間前に控えまして準備が忙しくなってきたところなのですが今日は管理人の旅行の1日何をしているのかをこっそり!?公開します


朝・・・朝は、大の苦手なのですが基本的に時間に追われて旅をする旅行の時だけは別!時間厳守での行動になります朝も日常とは違いなぜかスーッと起きられます普段の起きられないのは、仕事が嫌いだからでしょうね・・・朝食は、やはり車内でいただきます。旅行中においては、なるべく朝食つきの宿を選んで朝のうちに済ませておきます。朝食べないとタイミングを逃して昼過ぎまで食べられないことがあるもので


昼間(車内にて)・・・普段は、お酒はあまり飲まないのですがこのときだけは、車窓を眺めつつ缶チューハイなどをおつまみと一緒に食します20代の管理人もこのときばかりは完全にオヤジ化していますマナーは、守りますので当然車内が混雑したりしていたら控えます。あとは、ケータイでメール送信や情報収集ですね基本的には、窓から景色を観察時には、人間観察もさりげなく


昼間(駅での待ち合わせ時間)・・・接続が悪かったりすると次の電車まで1時間あまりあったりしますそんな時間も無駄にはできません。駅前の地図でめぼしい場所を探して足早に神社などに参拝します。これが、小さな発見とかあって面白いですまた、郵便局があれば、おもむろに記念貯金をしていきます。土日だと閉まっているのでなかなかできませんが・・・また、スタンプがあればスタンプを押印していきます。コレクション感覚でだいぶ集まってきています旅において、カメラは必需品!前回から、デジカメにシフトしましたのでブログにも公開できるようになりました


夕方~夜間・・・この時間になると旅の反省も含めて旅日記をつけて1日を振り返ります電車内でかけなければホテルで書きますが。また、昼と夕食は極力駅弁をいただきますたまに、スーパーや百貨店で駅弁フェアをやっていますが管理人は、ほとんど買いません。駅弁は、旅行中の贅沢だと思っているので家で食べるのは何か違うんですよねホテルでは、明日の行程の確認とラジオをつけて地元のラジオを聴きます。ラジオでは、「受信報告書」(適宜の様式)なるものをラジオ局あてに送ると後日間違いなく当局のものとしてくれれば「べリカード」と呼ばれる認定書を善意で送ってもらえます。(返信用切手は当然こちら負担)
そんなことをしているとあっという間に、1日が過ぎ去ります。非日常ですから1日がすごく早く感じますさて、引き続き旅行の準備に入りますのでまた明日!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ローカル線探訪の旅100選  第85位 大村線

2008-03-08 23:44:19 | ローカル線100選・九州
今日も、ローカル線100選をお届けします今日は、沿線にハウステンボスのある長崎県の大村線です


第85位   大村線   計9P  長崎県  地方交通線  JR九州

全長・・・   47.6km(諫早~早岐)

沿線・・・   大村湾に沿った路線を形成。特に、松原から小串郷付近は海を間近に見ることが出来ます。

特徴・・・   かつては、大村線が長崎本線となっていた。大村線の列車は、佐世保からも乗り入れているが、早岐で一旦スイッチバックする。ハウステンボスや大村など下車しても面白い駅が多い。

主要駅・・・大村(大正7年建築の白亜の洋館駅舎)、川棚、ハウステンボス(駅もハウステンボスと連結しており欧州風)

オススメ駅・・・千綿、小串郷、松原


景観  3  左側は、大村湾を一望。ハウステンボスも車窓から見ることが可能。飽きない路線だと思います。


魅力  3   ハウステンボスが出来たことで魅力がUP!特急も一日に何本かハウステンボス止まりの列車が入線。大村・早岐の古い駅舎にも注目!


難易度  2   30分に1本と乗車は難しくないだろう。接続列車が、意外に少ない。特急は、多いのだが18きっぷ族はここまで来るのはきついかも。


混雑度  1   沿線は、比較的住民も多くその上観光路線にもなりつつあるので車内は混雑。快速シーサイドライナーは、下手するとずっと立ったままか・・・


順位的には、混雑する人気路線のため結構下になってしまいましたが十分楽しめる路線です。ハウステンボスだけでなく隠れた名所を見つけるのもまた面白いと思います  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする