新たに6地区で代表が決まりさらに明日2地区で代表が決まります。
宮城は日程が遅れ明後日代表決定予定です。
神奈川 横浜(2年連続17回目)
朝日・・・対抗 報知・・・2位 各紙・・・東海大相模 管理人・・・東海大相模(準優勝)
前評判通りのライバル対決は横浜が制し、名将交代でもあまり影響ないことを示した。
親子鷹を目指した東海大相模は最後で夢散った。
東東京 二松学舎大付(3年ぶり2回目)
朝日・・・対抗 報知・・・3位 各紙・・・帝京 管理人・・・二松学舎(東東京3勝目)
籤運で選んでみたのが功を奏しました。かつてのシルバーコレクターも脱却できたのかな。
愛知 中京大中京(2年ぶり28回目)
朝日・・・本命 報知・・・2位 各紙・・・至学館 管理人・・・東邦(best4)
前評判通りここにすればよかったか。3強の一角名電がここのところ元気なく2強になってしまうのか??
富山 高岡商(2年ぶり18回目)
朝日・・・本命 報知・・・1位 各紙・・・高岡商 管理人・・・高岡商(富山2勝目)
初戦こそヒヤヒヤしたが、それ以降徐々に調子を上げた。今年は一歩抜きんでていたか。苦手の富山で2勝目。
石川 日本航空石川(8年ぶり2回目)
朝日・・・対抗 報知・・・2位 各紙・・・星稜 管理人・・・日本航空石川(石川4勝目)
意外に得意地区になりつつあるかな。金沢に代わってここが3強になるのかも。そんな感じがしました。
金沢は、今回の結果で監督交代のようで厳しい世界ですね。
岡山 おかやま山陽(初出場)
朝日・・・大穴 報知・・・1位 各紙・・・創志 管理人・・・創志(準優勝)
おかやま山陽だいぶ成長しましたね。目をつけてはいたのですが、まさか今大会とは。
確実に過渡期を迎えている岡山。これで3年連続初出場輩出です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます