むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

反響のあった砂糖の講座

2021年03月26日 10時27分00秒 | 講座レポート
「ありそうで
なかった講座」
と言っていただけました!
キラキラと感想を聞かせて下さりありがとうございます😊

昨日
Ota子育てのWAにて
無事に食育講座「砂糖の素顔」開講できました!
早速受講がアンケートの回答も届き始めて次回の講座に向けてモチベーションが高まります!

アンケートでは
「面白かった、興味深かった」という感想にばかりチェックが。
まだ全員ではないのですが、満遍なく調味料を気にしておられるようですね。
しばらく調味料講座、予定通り作って行きたいと思います♪

事前アンケートでも
「おいしくするためには」
がキーポイント。
今回の砂糖については、皆さんこれからどのように選ぶようになるか、楽しみです。


砂糖講座の中では
事前アンケートに書いていただいた質問について回答しました。

すると、
その回答から新たな質問が生まれ
私にすればさらにテーマとして扱いたい題材が見つかりました。
多くのママさんが気にされそうな気配をその質問に感じたので、土曜日開催の回でテーマにします。


食育講座、次回は4月23日に「塩」についてやる予定です。
4/16にも野草クッキーをやります。
昨日の講座では、そのどちらにも申し込みをしてくれた方がいたそうです。
(スタッフ情報)


今まで何気なく
あー疲れたなーとか思いながら
1人孤独にご飯を作る。
そんな時間が
例えばワクワクする、そんな時間に変わりますように!