トウアズキ 2016年02月11日 19時59分55秒 | 日記 薬用植物園の温室にて。 マメ亜科のつる性多年草または木本。種子が赤く美しいので装飾用などに使われるが、この種子は猛毒を持つことでも知られる。 種子は赤く美しいので、古くから装飾用ビーズや、マラカスのような楽器の材料に使われた。種子にはアブリンという毒性タンパク質がある。 これはトウゴマ種子に含まれるリシンと同様、リボゾームにおけるタンパク質生合成を妨害する。経口摂取でも変性しないため猛毒性を示す。 トウアズキの花 とある。
ジャボチカバ 2016年02月11日 19時45分48秒 | 日記 薬用植物園の温室で撮影。 ウイキペディアには フトモモ科の常緑高木。名称はブラジル先住民族トゥピの言葉で「亀のいる地」という意味。 果物として食用に栽培され、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビアなどを原産地とする。 ブラジルでは消費が多く、盛んに経済栽培が行われている。・・・日本では沖縄県や鹿児島県などで少量の栽培が行われている。 幹に直接実る果実 などとある。(写真も)