ハゴロモヤドリガ 2013年08月31日 21時57分09秒 | インポート 初めて見るハゴロモヤドリガの幼虫を見つけた。スケバハゴロモ、ベッコウハゴロモ、テングスケバ、アオバハゴロモ、アミガサハゴロモ、オオヒシウンカに寄生するという。もう離脱するのかも知れない。
不明のハナアブ?--->ハナアブ科ハラブトハナアブ属タカサゴハラブトハナアブ Mallota takasagensis 2013年08月31日 21時21分46秒 | インポート 樹液に来ていた不明のハナアブ。金毛をまとっている。産卵のポーズをとっていた。----------------------------今一度検索してみるとハナアブ科ハラブトハナアブ属タカサゴハラブトハナアブ Mallota takasagensisのようだ。参考ページhttp://memobird.exblog.jp/19864692/ユーラシハラブトアハナアブという似ているものも居るらしい。
フトスジエダシャク?--->ヨモギエダシャク 2013年08月31日 20時48分35秒 | インポート スギの木に張り付いていたエダシャク。フトスジエダシャクでいいと思う。幼虫はセンダンを食べるという。確かに近くにセンダンの木がある。------------------------------------いつもお世話になっているASUZUKIさんから、このエダシャクはヨモギエダシャクだとメールで教えて頂いた。「写真では、外横線のギザギザの高さが大きいですがフトスジはこれほ<wbr>ど大きくありません。これはヨモギの特徴です。」と解りやすい説明も頂いた。ASUZUKIさん、いつも有難うございます。蛾道はまだまだ険しい。
チャイロスズメバチの巣 2013年08月31日 08時40分00秒 | インポート 裏山のヤマザクラのほこらに作られたチャイロスズメバチの巣。都の公園になっているので、見つかると駆除されるのが普通だが、今のとろは気がついていないようだ。チャイロスズメバチは盛んに栄養交換のような仕草をしている。