てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

オジギソウ

2014年02月28日 22時51分10秒 | インポート


都立薬用植物園にて。

オジギソウが刺激されると、茎の特定部位が刺激されカリウムイオンを含む化学物質が放出される。
カリウムイオンは液胞から水を排出させ、水は細胞外に拡散する。これによって細胞の圧が失われ収縮する。



多くの科学者らはオジギソウがこの能力を捕食者からの防御として体を小さくするために使っていると考えている。
とある。







スハマソウ (ユキワリソウ)

2014年02月28日 22時34分44秒 | インポート




都立薬用植物園にて。

葉の形が、祝いの席に飾る島台の州浜に似ている所からこの
名前になった。別名を「ユキワリソウ」と呼ぶ。

とある、州浜とはどんなものだろう?
    銘菓「すはま」
   州濱は大豆を粉にし、水飴を加えて練りあげた棹物。
   半月形に割った竹で型を作り、切口に州浜紋の意匠を模したところからその名がある。
確かに葉の形に似ている。





小町藤 (ハーデンベルギア)

2014年02月28日 22時01分26秒 | インポート


都立薬用植物園にて。

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書には次のようにある。
オーストラリア東部海岸地帯からタスマニアにかけてが原産です。蔓性で、長さは2.5メートルほどに伸び、他の植物に絡まります。
3月から5月ごろ、「えんどう」に似た小さな花を房状に咲かせます。花色は、青紫色やピンク色白色など。別名で「こまちふじ(小町藤)」とも呼ばれます。
マメ科ハーデンベルギア属常緑低木で、学名は Hardenbergiaviolacea。英名は Coral pea