

名前は良く聞くがこの花だとは知らなかった。
秋に袋果が綿毛を飛ばしているのは良く見かけていた。
袋果の様子はこちらに。



ある大学の研究室の方から頼まれているボクトウガの幼虫。
例年の樹で今年も2頭見つけたのだが、未だマッチ棒の太さで20mmぐらいの長さ。
もう少し大きくなったら採集して送ることになる筈。
色んな研究があるものだ。
過去の記録はこちらに。気持ちが悪いので注意。

昨日は3頭程、見かけた。
それでも随分増えているという事でもないようだ。
が、ゴマダラチョウは見かけなくなった。
全体に虫が少い。