てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

カイガラツヤカスミカメ♂の暗化個体

2020年04月30日 18時45分14秒 | 日記

 

 

 

小さくて黒い虫を見つけたので追いかけて撮った。

しばらく、何なか判らなかったが触覚などの特徴から、カイガラツヤカスミカメの暗化個体ではないかと思う。

tosakah様には

「体長6.5-8.2mm。黒色の体に赤色の縞模様をあらわす特徴的な大型種で、全身に毛を密生する。

オスでは全体が暗化する個体も見られる。クヌギに依存して生活し、成虫は4月から5月にかけて発生する。

幼虫は明らかにオオワラジカイガラムシに擬態し、これを捕食している。・・・」

等とある。

 

        2013年05月17日 にはカイガラツヤカスミカメの脱皮シーンを観察したことがあった。

        


アサマキシタバ幼虫

2020年04月30日 16時57分55秒 | 日記

 

目線より高いところで見つけたので、バリアングル液晶を使って撮影。

幼虫はミズナラ、コナラ、アラカシ、クヌギを食す。

成虫はよく樹液場で見かける。

早ければ、あと20日ぐらいで成虫を見ることができる。

    

      2019年05月21日 に撮った、アサマキシタバ。昨年は異常に多かった。

     

 

 




 


オオアヤシャクの幼虫

2020年04月29日 20時20分36秒 | 日記

 

 

 

コブシの葉に食痕があったので注意してみると、オオアヤシャクの幼虫が見つかった。

以前はよく見かけたが、ここ2年ぐらいは見つけられなかった。

新芽に擬態しているので目立たない。

成虫は開張 ♂45-55 、♀65mmと大きくて風格のある姿だ。

 

                  2017年08月27日 に撮ったオオアヤシャク。