てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 クロモジの花

2014年03月28日 20時12分15秒 | 日記

 

 

ここにクロモジの木があるのは知っていたが、この花と葉の状態の時に出会ったのは初めて。

面白い形をしている。

を高級楊枝の材料とし、楊枝自体も黒文字と呼ばれる。また香料の黒文字油がとれる。

黒文字の名は若枝の表面にでる斑紋を文字に見立てたものといわれる。

現在でも和菓子など特に選ばれたところではクロモジの楊枝が使われる。

とある。

 

 

 

 


 ホトケドジョウののっこみ

2014年03月28日 19時46分45秒 | 日記

 

 

 

 

のっこみとは釣り用語で魚が産卵をするために浅場に移動してくることを指す。 または産卵状態の魚自体を乗っ込みと呼ぶ。(釣り好きのための釣り百科事典より)

渇水で絶えてしまったかと思ったホトケドジョウがアチコチで大騒ぎしながら産卵をしているようだった。

これでひとまず安心、来年も産卵シーンを見られるかも知れない。

因みにホトケドジョウは絶滅危惧ENだ。

開発による生息地の減少に伴い、生息数は激減している。とある。

Status jenv EN.png

 

140328

時間帯0:003:006:009:0012:0015:0018:0021:00
天気 晴
晴
晴
晴
晴
晴
晴
晴
気温(℃) 6 6 5 14 19 21 15 11



  • 閲覧数390
  • 訪問者数132
 

 三ヶ島のお地蔵様

2014年03月27日 20時09分47秒 | 日記

映画「七人の侍」で百姓与平(よへい)を演じたり、「老人と子供のポルカ」を歌って大ヒットさせた左卜全本名三ヶ島一郎〈みかじま いちろう〉はここ三ヶ島の出身だという。

この地蔵様の直ぐ傍にお墓がある。

このことは前にも書いたが、彼の異母姉に女流歌人の三ヶ島葭子(みかじま よしこ)がいるという。

     -31924三ヶ島葭子b

三ヶ島葭子についてはこちらがわかりやすかった。

http://blog.livedoor.jp/circle_collabo/archives/1662047.html

 まづわれのかなしき心まぎらはす子守歌ともなりにけるかな

 子の泣くにすべなく起きて朝月のかげふみゆけば道に花咲く