猿八座 渡部八太夫

古説経・古浄瑠璃の世界

親鸞記 初演 於三条別院

2019年06月02日 21時54分04秒 | 公演記録
宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要。浄土真宗の法要というものに初めて参加させていただいた。びっくりしたのは、合唱団がエレクトーン演奏で朗々と賛歌(・・・ここが教会なら賛美歌にしか聞こえない)を歌うのである。たとえば「真宗宗歌」は、

ふかきみ法(のり)にあいまつる
身の幸 なににたとうべき
ひたすら道を 聞きひらき
まことのみむね いただかん

と、もちろん、参会の門徒全員で歌うのである。なかなか壮観であった。



さて、午前中が法要で、午後が「親鸞記」である。浄専寺の堀川秀道氏からお話をいただいてからまる2年。やはり、門徒の方々は、親鸞聖人のことはよくご存じですから、見る目も厳しいでしょうが、ちゃんと分かってご覧になっていらしゃるという安心感がありました。そして、なによりも沢山ウケていただいたので、こちらもだいぶノリました。以下の写真は、幼い親鸞聖人が出家をする場面です。よく使う単純な早変わりの手ですが、これが大ウケでした。

慈鎮和尚(御殿の中)の所に弟子入りします。僧がカミソリを手にして、九歳の親鸞の髪を落とします。



坊さん達の人形で覆い隠して、人形をすり替えます。



一瞬で丸坊主のくりくり親鸞が現れます。因みに下手にいるのは、お父さんの日野有範です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿