このパネルも幾度か改修してきましたが今回は中線の退避を可能にします。
こちらが現在ある形です。
外線と最内側のヤードは現状の配置で変更は有りませんが使用してあるレールの都合でほぼ取り外します。
一旦構想通り線路を置いてみます。
諸々検討の結果こうなりました。・・・・完成予想でまだ仮置きです。
中線に待避線が出来ました。又、中線の退避線を避ける形で内線の本線を内側へ逃がして有ります。
ボンド薄め液に潜らせたティッシュペーパーを張り付け穴を隠しました。
その後グレーの水性絵の具で色付け 色ムラが多大ですがほとんどが隠れてしまうので無問題。
再び配線・・・当初の予定よりポイントを余分に取り付けて有ります。 シンプルがベストなのですが・・・。
ポイントのコードも取り付け・・・無駄にポイントを取り付けたので
電圧降下を防止する為の各パネル間を結ぶフィーダーコネクターと、
両ギャップが2か所設けて有りますがそこを繋ぐSWが必要で、それらを取り付ければ完成です。
反対側の駅に続くパネル4も同様の加工が必要です。(加工前です)
これ等が完成すると信号場や留置線にも使えそうです。
その、駅に続くパネル4の改修へ続く
今日はここ迄
にほんブログ村
こちらが現在ある形です。
外線と最内側のヤードは現状の配置で変更は有りませんが使用してあるレールの都合でほぼ取り外します。
一旦構想通り線路を置いてみます。
諸々検討の結果こうなりました。・・・・完成予想でまだ仮置きです。
中線に待避線が出来ました。又、中線の退避線を避ける形で内線の本線を内側へ逃がして有ります。
ボンド薄め液に潜らせたティッシュペーパーを張り付け穴を隠しました。
その後グレーの水性絵の具で色付け 色ムラが多大ですがほとんどが隠れてしまうので無問題。
再び配線・・・当初の予定よりポイントを余分に取り付けて有ります。 シンプルがベストなのですが・・・。
ポイントのコードも取り付け・・・無駄にポイントを取り付けたので
電圧降下を防止する為の各パネル間を結ぶフィーダーコネクターと、
両ギャップが2か所設けて有りますがそこを繋ぐSWが必要で、それらを取り付ければ完成です。
反対側の駅に続くパネル4も同様の加工が必要です。(加工前です)
これ等が完成すると信号場や留置線にも使えそうです。
その、駅に続くパネル4の改修へ続く
今日はここ迄
にほんブログ村