MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOとTOMIXのコキ200を見る

2020年04月15日 05時37分54秒 | N-貨車
KATOの8042 コキ200/UT11C(神岡鉱業)積載とTOMIXの2759 コキ200の合計12両+1両です。
最初はKATOの8042 コキ200(神岡鉱業) 唯一購入時の状態を保っています。
この車両以外はTOMIX製と共にブックケースで保存です。




で、残りはこのCASCOのブックケース


この12両が保管されています。


線路に乗せて・・・実際のコンテナ列車の再現をしたものでは有りません。
又、コンテナ車の記事ですので積載されているコンテナの詳細は省略します。。


最初はTOMIXのコキ200・・・TOMIX製はカプラーが黒です。
コンテナ無しの製品ですがトレーラーコレクションから降ろしたコンテナを適当に積載して有ります。


コキ200-29


ロットが同じためナンバーは同じです


こちらはKATOのコキ200・・・元のコンテナは積み替えて有ります。


コキ200-61


編成中のこの車両は後発品の8042-1 コキ200-111
JOT(日本オイターミナル)のタンクコンテナ積載でしたがコンテナは他車に譲って有ります。


で、こちらが8042製品・・・神岡鉱業のコンテナ積載

神岡鉱業のコンテナが現役だったころは数両のコキ200が他のコンテナ車と併結で東海道を走っていました。

その他のコキ200は他のコンテナ車と併結して同様に編成を組みます。
又、実車ではコキ200のみの編成はなかなか見る事が有りません。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。