KATOの10-350 165系直流急行型電車(モントレー色)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/424050850d07eb1e5cab34b0172322cf.jpg)
中はこのような6両が入っています。 説明書も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/2d5b5179a36cee91898b03bcf8b48044.jpg)
この車両もホロの取り付けをします。
お馴染みKATOのキハ40ホロを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/74a725ffe836fffbf18e6d0f28cf4c19.jpg)
例外なく取り付けツメをカットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/b9a4e48defcc454af384748b2a6e7cdc.jpg)
ゴム系接着剤で取り付けます。(取り付け前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/860f516b07f4a7e62f66793a9f1a881f.jpg)
取付ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/3d93e620696bdd491564509899cfa48c.jpg)
反対面も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/94d16121e4a3bd720485b70d9c8ce826.jpg)
線路に乗せて編成で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/353c1492950c417962f8459accdcd9a9.jpg)
クハ165-89
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/c7779bf9c877589a42b4d7a198269c3c.jpg)
モハ164-51(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/ddd4e726bd72b558b64545bcfcd873f3.jpg)
クモハ165-67
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/dfcf087d1b73ce441a76f46db0501c25.jpg)
クハ165-138
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/0577a7fa8f7890c233d260be1fa33915.jpg)
モハ164-70
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/6324c2ff7080d1f7d312c797b5b6eff7.jpg)
クモハ165-106
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/77cabc6479ce0cbf08b04675abfe90ae.jpg)
こちら側から編成で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/aace4b228251639670d00ece52625c30.jpg)
ヘッドライト点灯・・・このセットも以前にライトのLED化を済ませて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/af587ba9d7b2ca1747726b23b5330d0c.jpg)
今回取り付けたホロ部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/940607782d4232672647a99d459e42a6.jpg)
この車両への室内塗装と室内灯の取り付けは諸般の事情により後日になります。
今日はここ迄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/424050850d07eb1e5cab34b0172322cf.jpg)
中はこのような6両が入っています。 説明書も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/2d5b5179a36cee91898b03bcf8b48044.jpg)
この車両もホロの取り付けをします。
お馴染みKATOのキハ40ホロを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/74a725ffe836fffbf18e6d0f28cf4c19.jpg)
例外なく取り付けツメをカットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/b9a4e48defcc454af384748b2a6e7cdc.jpg)
ゴム系接着剤で取り付けます。(取り付け前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/860f516b07f4a7e62f66793a9f1a881f.jpg)
取付ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/3d93e620696bdd491564509899cfa48c.jpg)
反対面も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/94d16121e4a3bd720485b70d9c8ce826.jpg)
線路に乗せて編成で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/353c1492950c417962f8459accdcd9a9.jpg)
クハ165-89
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/c7779bf9c877589a42b4d7a198269c3c.jpg)
モハ164-51(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/ddd4e726bd72b558b64545bcfcd873f3.jpg)
クモハ165-67
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/dfcf087d1b73ce441a76f46db0501c25.jpg)
クハ165-138
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/0577a7fa8f7890c233d260be1fa33915.jpg)
モハ164-70
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/6324c2ff7080d1f7d312c797b5b6eff7.jpg)
クモハ165-106
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/77cabc6479ce0cbf08b04675abfe90ae.jpg)
こちら側から編成で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/aace4b228251639670d00ece52625c30.jpg)
ヘッドライト点灯・・・このセットも以前にライトのLED化を済ませて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/af587ba9d7b2ca1747726b23b5330d0c.jpg)
今回取り付けたホロ部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/940607782d4232672647a99d459e42a6.jpg)
この車両への室内塗装と室内灯の取り付けは諸般の事情により後日になります。
今日はここ迄