MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOのAssyパーツを使ってGREENMAXの客車を弄る その2

2021年01月06日 06時23分25秒 | 工作記
今回はこちらの車両から


パーツはこれら


手始めにオロネ10から
まず床下を取り外します。


ボディの内径と


床板の外径・・・差が1mmほどあるので削っていきます。
ノギスの当て方が悪かったのかあまり差がありませんが実際1mm床下の幅が大きいのです。


床板もサイドの不要部分を切り詰めてボディに入りやすくします。
その後座席を塗り分け・・・HOゲージの同型車両は座席を”青”にしましたが今回は”緑”にしました。


使用したのはこちらのタミヤのx-5グリーン


座席の間は絨毯に見立てて”赤”紙を貼りました。


室内灯はテープLED(昼光色)を遮光して使用です。


組み戻して線路へ


横から


シーツの塗り分けを忘れたのでホワイトマーカーで塗っておきました。


これでまたGERRNMAXの古い車両が1両蘇りました。

最後まで御覧いただきありがとうございます。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。