今回入手したAssyパーツはこちらの
ナハフ10床下が2個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/505ebe4af116c9ad1b5225a3995c26b5.jpg)
と、TR50台車2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/09d8035c2e9c4e7efee9eaddff6cc44d.jpg)
カプラーは「きたぐに」はカモメカプラーで「みちのく」はKATO-Nカプラー(JP)に換装(写真上側がかもめカプラー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/5b0428244904dbb4eea281b4c1abfbc0.jpg)
床下を入れ替える車両は「きたぐに」と「みちのく」のナハフ11
実はメーカーの編成図ではどちらの編成もナハ11なのですが
「きたぐに」は秋田でスハフ42が切り離された後に編成最後に出る車両なのでナハフ11が妥当かと
また、「みちのく」は個人的な趣味で勝手に入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/2568706dc39f33098be3a96ea0499e3c.jpg)
で、それぞれの中間に入るナハフ11の床下を組み替えてテールライトを消灯可能にします。
こちらが床下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/670fac8b5d7d1069f7b1a2494a919fb8.jpg)
最初に座席の塗装・・・筆塗です 乾燥後はみ出たところは修正します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/dc9f4e290148bad3c8d00bf4c2d59d8a.jpg)
次に既車両の分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/40b2edb48bb1043575ef42a900e8d9ab.jpg)
本来はただ、組み替えるだけだったのですが「みちのく」用の車両は旧純正室内灯が取り付けて有り、
座席を塗ると暗くなるのでこちらもテープLED加工の室内灯に入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/e15ee83473e4a81245d3e9972dbd49db.jpg)
組み立てて、横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/cc13c9b961cdc55976625e3b6ea9e1d3.jpg)
後方から・・・テールライトと室内灯が良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/03c72eccfde6a7941c606287219df59c.jpg)
室内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/a5512d052924c5536c7f8cd986964e1e.jpg)
2両が出来上がりそれぞれテールライトが消灯SW付きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/9fbcae00124d12918be72ce204de83f2.jpg)
車両端面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/f32c9bae26c85aca193f27ba2bd8dbc7.jpg)
1両は先日のナハ11(上)と共に「きたぐに」のここへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/716a75cf79042dcde1589d208aee5c5f.jpg)
もう1両のナハフ11は「みちのく」のここに鎮座して棚へ帰区となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/b60ea317789fdd98a21c48e0bedbf15a.jpg)
所で、取り外した旧製品の床下は再整備の上GREENMAXの同系車両へドミノ移植され再利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/575b12fda3dda2b495019aa2d67bb296.jpg)
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
ナハフ10床下が2個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/505ebe4af116c9ad1b5225a3995c26b5.jpg)
と、TR50台車2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/09d8035c2e9c4e7efee9eaddff6cc44d.jpg)
カプラーは「きたぐに」はカモメカプラーで「みちのく」はKATO-Nカプラー(JP)に換装(写真上側がかもめカプラー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/5b0428244904dbb4eea281b4c1abfbc0.jpg)
床下を入れ替える車両は「きたぐに」と「みちのく」のナハフ11
実はメーカーの編成図ではどちらの編成もナハ11なのですが
「きたぐに」は秋田でスハフ42が切り離された後に編成最後に出る車両なのでナハフ11が妥当かと
また、「みちのく」は個人的な趣味で勝手に入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/2568706dc39f33098be3a96ea0499e3c.jpg)
で、それぞれの中間に入るナハフ11の床下を組み替えてテールライトを消灯可能にします。
こちらが床下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/670fac8b5d7d1069f7b1a2494a919fb8.jpg)
最初に座席の塗装・・・筆塗です 乾燥後はみ出たところは修正します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/dc9f4e290148bad3c8d00bf4c2d59d8a.jpg)
次に既車両の分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/40b2edb48bb1043575ef42a900e8d9ab.jpg)
本来はただ、組み替えるだけだったのですが「みちのく」用の車両は旧純正室内灯が取り付けて有り、
座席を塗ると暗くなるのでこちらもテープLED加工の室内灯に入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/e15ee83473e4a81245d3e9972dbd49db.jpg)
組み立てて、横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/cc13c9b961cdc55976625e3b6ea9e1d3.jpg)
後方から・・・テールライトと室内灯が良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/03c72eccfde6a7941c606287219df59c.jpg)
室内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/a5512d052924c5536c7f8cd986964e1e.jpg)
2両が出来上がりそれぞれテールライトが消灯SW付きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/9fbcae00124d12918be72ce204de83f2.jpg)
車両端面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/f32c9bae26c85aca193f27ba2bd8dbc7.jpg)
1両は先日のナハ11(上)と共に「きたぐに」のここへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/716a75cf79042dcde1589d208aee5c5f.jpg)
もう1両のナハフ11は「みちのく」のここに鎮座して棚へ帰区となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/b60ea317789fdd98a21c48e0bedbf15a.jpg)
所で、取り外した旧製品の床下は再整備の上GREENMAXの同系車両へドミノ移植され再利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/575b12fda3dda2b495019aa2d67bb296.jpg)
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_mokeingauge/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10751519.gif)