MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

TOMIX(宮沢模型含む)の381系先頭車両のライトをLED化する。

2018年02月18日 06時33分31秒 | 工作記
折角引っ張り出してきたので、ライトをLED化します。
まあ、出番の少ない車両ですが、今時ライトが電球と言うのもどうかと思います。
と言う事で・・・
一気に先頭車を解体して・・・上から2両目はサロ381を切り継ぎで製作したクロ381
その下はクハ381へグリーンマークをインレタで貼っただけのクロ381


ライト基板を抜き取ります。


電球仕様の古い物・・・幸い常点灯対応です。


LED化完了・・・用法は電球の部分にLEDを、パターンを介さずに片側1次側へ1.5KΩの抵抗を取り付けます。


出来ました


常点灯対応ですので低電圧から一定の明るさを保ちます。
出力最大でもこの明るさは一定のままです。


もう一態


これだけやっても再び走り続ける事が有るのでしょうか?・・・行き先は不透明です。



今日はここ迄

TOMIXの92730他 国鉄381系特急電車基本セット・・・「しなの」 ③を弄る

2018年02月17日 06時02分56秒 | N-直流急行・特急型電車
TOMIXの92730 国鉄381系特急電車基本セットです。


本来のセット内容は忘れましたがこのケースにはサロ381を含んだ7両が収納されています。


で、全部でこの陣容です。


上の写真の右下段を拡大で
上側がレジン製のクロ381・・・真ん中からカットされていて再生不能です。
下のサロ381ですが上のクロ381の修理を試みた為、同じ位置でカットされています。
結局、断面が合わなかったので修理は出来ませんでした。
無残にも切断された車両



この空き家部分で「しなの」登場時の9両編成が再現できます。・・・右上のモハ380は補助動力車


線路に乗せ編成で


一両づつ見て行きます
クハ381


モハ381


モハ380


モハ381


モハ380


サロ381


モハ381


モハ380


クハ381


前方から


正面から


後から編成で


こちらは「しなの」の短編成化に伴いサロ381を先頭車化改造した物です・・・クロ381-0を含む6両編成


加工は下のサロ381とクハ381を切継いで上の様になりました。


こちらがクロ381-0
前方から・・・確かホロは扉が開くと中から出て来たように記憶しています。


横から


こちらはクハ381を格上げ改造したものでクロ381-100・・・模型では出入り口にグリーンマークを貼っただけです。
種車が100番台車では有りませんのでタイプと言う事で。これを作った当時はTOMIXの100番台車が有りませんでした。
編成で


横から


正面側から・・・非貫通前面だったら良かったのですが・・・。




今日はここ迄


宮沢模型(TOMIXのOEM)のパノラマしなの・・・しなの②を見る

2018年02月16日 06時02分04秒 | N-直流急行・特急型電車
今回は宮沢模型からTOMIXのOEM製品として発売されたパノラマしなのです。
スリーブに入っています。


箱の表


中はこの様な6両セットです。TOMIX製品にクロ381をレジンで製作して加えたものです。
レジン製のクロ381は経年変化で歪みが酷く色々試みましたが治りませんでした。(一番上の車両)写真では判りにくいです。


現在は後に発売されたKATOのパノラマクロ381をAssyで製作して入れ替えて有ります。


説明書


線路に乗せて見ます。
編成で・・・クロ381はKATO製品です。


もう一態


横から
クロ381・・・こちらはレジン製のクロ381・・・今は切断され痛々しい姿です。



これが後に入れ替えたKATOのAssy 品
横から


前方から


KATOのクロ381とTOMIXのモハ381の連結部・・・ここのみカプラーを換装して有ります。


モハ381 


モハ380


モハ381


モハ380


クハ381


後正面から・・・この製品はテールライトも点灯します。


後方から編成で


このセットは今後の出番などを考慮して室内灯は未整備です。また、カプラーはアーノルドのままでホロの装着も有りません。

今日はここ迄

TOMIXの92004 国鉄381系特急電車・・・「しなの」 ①を弄る

2018年02月15日 06時05分14秒 | N-直流急行・特急型電車
TOMIXの92004 国鉄381系特急電車です。


中はこの様になっています。


GREENMAXの下北沢店でS62(1987年)9.7に購入した様です。


説明書の編成図


この製品は先頭車以外はプラ車輪を履いていたので現状(旧集電)の車輪に入れ替えて有ります。
ですが、集電板は取り付いておらず室内灯等の装備も有りません。又、カプラーはアーノルドのままです。
後に、KATOから381系が振り子機能付きで発売されたため棚の奥へ押しやられて、ほぼ10年ぶりに引き出されてきました。

早速並べてみました。・・・説明書の編成図とは逆向きです。
編成で


もう一態


クハ381-16
前方から


横から


モハ380-16


モハ381-16


モハ380-25


モハ381-25


クハ381-3


後部正面から・・・この製品はヘッドライトは電球で点灯しますがテールライトはレンズだけです。
構造は点灯可能なように見受けられますがヘッドライトが漏れたり片側が光らなかったりと完全では有りません。



今日はここ迄

TOMIXの92785 /92945 JR24系25型特急寝台客車(北斗星 JR北海仕様Ⅱ)基本/増結セット

2018年02月14日 06時07分31秒 | N-客車
先日、臨時北斗星を記事にした際にヤードに並んでいた物から「北斗星」北海道編成です。



増結セットは化粧箱に入っています。
少し大きめな化粧箱は上段にDD51が封入されていました。・・・現在は化粧箱を切り詰めて有ります。


基本セット中はこの様になっていて


基本セットの下段2マスにDD51が2両収納されています。(増結セットに封入されていた物では有りません)


増結セットのケース


増結セットの中はこの様になっています。・・・編成順に収納して有りますので製品の基本・増結セットとは内容などが異なります。


線路に乗せて編成で


もう一態


牽引のDD51重連・・・TOMIX2215 DD511048+DD511083


もう一態


一両づつ見て行きます
DD51-1083


DD51-1048


カニ24-508


オハネフ25-212


オロハネ25-551


オロハネ25-555


オロネ25-501


スシ24-503


スハネ25-501


オハネ25-552


オハネ25-565


オハネ25-564


オハネ25-563


オハネフ25-213


後方から


後から



ケースへ入れようとして気がつくとオロネ25だけが室内灯がLEDでは有りませんでした。
早速、解体して電球色のテープLEDに換装となりました。


変更後


めでたく棚へ帰区となりました。


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村