アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

しあわせな空気

2016年11月07日 | 雑記
今夜は今季初のお鍋で、夜中まで幸せ気分。

なぜならば、家中の空気がやわらかく暖まって、
寄せ鍋の残り香が、ほんのりあって。

こんな風に感じるのも、冬ですね~

立冬のきょうは冷え込みました。
今年は秋らしい日が少なかったなぁ。






お気に入りの手帳

2016年11月02日 | 雑記


毎年9月に翌年の手帳を買い、10月から使い始めます。
今年も同じシリーズにしました。

一番のポイントは、
1か月が見開きになっていること。
そして、音楽テーマのイラストが気に入っていること。

システム手帳を使ってみたり、
大き目サイズのノートのような手帳を使ってみたり。

雑誌やウェブで見た手帳術を真似してみたり、
いろいろ試した結果、この手帳に落ち着きました。

これですべてを管理しているわけではなく、
ザックリとした予定を手帳に書き込んで、
細かいことは、なんでも書いてるノートを使っています。

手帳が目次で、ノートが本文の位置づけですね。

それならば、見開きページ付きのノート大のスケジュール帳が良い?

ただノートは、時として持ち歩くには大きすぎるのです。
この手帳1冊なら、小さめのバッグにも入りますから。

大きな予定やデッドラインはもちろんですが、
細分化した予定も書き込んで、
できる限り確実にこなせるようにしています。

ドラマと現実のデジャヴ

2016年09月30日 | 雑記
最終週に入っているNHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」。
きょうは主人公の常子が、
花山伊佐次の死を電話で知る場面があり、
心の奥が小さくざわつきました。

そして夜。
わが家の電話が鳴り、
義兄が息を引き取ったと。

本人も周囲も、すでに覚悟を決めていたので、
その時を静かに受け止めて。

きょうが9月の最終日というのも、
区切り良くドラマチックです。

義兄らしい。

心からご冥福をお祈りいたします。

春へ

2015年03月21日 | 雑記
きょうは春分の日。
太陽が、真東から昇って、真西へ沈んでいきます。

昼と夜の時間が同じと言われますが、厳密には多少の誤差があり、昼の時間のほうが少し長いようです。
東京では、日の出から日の入りまでの時間が 12時間8分30秒と、ほんの少しだけ昼のほうが長くなっているのですね。

立春の頃はまだ寒く、実際には冬で。
それが春分になると、迷うことなく春を実感!

桜の便りも聞こえてくるようになりました。

あっという間に春本番になりそうな。
春の準備はできているかしら?

春は、いつも、わくわくします♪

春の衣替え

2015年03月20日 | 雑記
春のお彼岸ですね。
そして明日は、お中日。

もう少し三寒四温のようですが、装いには春らしさを取り入れたい。

そう思うとき、便利なアイテムがストールでしょうか。
春らしい色のものにしたり、春素材にしたり。

1点でも、春ものを身につけると、足取りも軽やか~♪

気候が少しずつ春になっていくように、装いも、少しずつ春にしていきたいものです。

ほんの少しでも、動くことから

2012年10月01日 | 雑記
お久しぶりです。

いつも頭の隅で、
このブログのことを思っているのですが、
動いていない・・・。

そんなところへ、
「そろそろ何か書いたほうがいいよ~」
と、gooブログからのプッシュが。

このままにしておくと、
このサイトがなくなってしまうかも!?

それでは寂しいので、
ここで、ひとつ、気合いを入れて。

内容にこだわることなく、
まずは書いてみることにしました。

今年は末吉?

2012年01月04日 | 雑記
三が日は、いかがお過ごしでしたか?
初詣には行きましたか?

わが家は例年どおり、府中市にある神社へ行きました。
参拝後の楽しみのひとつは、おみくじ。

今年は「末吉」でした。

同じ運勢でも、おみくじの番号によって内容が異なるので、
わくわくして読みます。

私の場合、たとえ大吉でも、なぜか、待人は「来ますが遅くなる」で、
失物は「出にくい」という内容のことが多いです(苦笑)

おみくじの裏側に「天のみこえ」というのが書いてあり、
これも読み甲斐があります。

私の末吉の裏側には・・・

 くろがねの 的いし人もあるものを
 つらぬきとほせ 大和だましひ

・・・と書いてありました。

意味は、「名人が精神をこめて放った矢は、
敵の的さえも射貫くものである。
所信一徹それを貫き通せ」です。(おみくじ より)

信じるということは、揺らぎないことなのですね。
反対に、揺らぐということは、信じる気持ちが足りないのかも?

何を、どう、信じるか、ですね。

ちなみに、夫は「凶」で、息子は「大吉」という、
それぞれ~な家族です。

今年は、やや早め?

2011年10月01日 | 雑記
昨日と全く同じ道を歩いていたのに、
昨日とは全く違うことが起きました。

昨日と全く違うこと。
それは、キンモクセイが香っていたこと。

昨日は、「キンモクセイは、まだかな?」と思っていたのに、
今日は、キンモクセイの香りが、そこかしこ。

たった1日で、一気に香るようになるのですね。

歩くテンポは、そのままに、
キンモクセイの香りを、静かに、胸の奥まで吸い込みながら。

10月になって、最初のプレゼントを、存分に味わいました。

キンモクセイの香りが、うれしくて、
つい書いてしまう私。

このブログにも、キンモクセイ関連の記事が何本かありますが、
10月1日に書いたのは、初めてです。

今年はいつまでも残暑が厳しかったので、
秋の訪れが遅いと思っていました。

ところが、キンモクセイの香りは、いつもよりも早い?
もしかしたら、急速に秋が深まっていくのでしょうか?

キンモクセイは、まだ香り始めたばかりです。
1日でも長く芳香を放ってくれると、いいなぁ~。

万年筆の日

2011年09月23日 | 雑記

きょう9月23日は 万年筆の日 です。

それまでのペンは、インクをつけながら書いていたわけですよね。

ちょっと書くくらいなら良いのでしょうけれど、
ある程度の文章を書くとなると、インクをつける手間はかなりです。
インクがボタッと垂れてしまうことも、あるでしょう。

そこに、金属製の軸の内部にインクを備えて、
書き続けることができる筆記具が、イギリスの
フレデリック・バーソロミュー・フォルシュによって考案されたのだそう。

1809年に特許を取得したらしい。
それが、きっと、9月23日だったのでしょう。
(裏付けが取れていなくて、ゴメンナサイ)

万年筆については、2006年12月、このブログにも書きました。
もう5年も前のこと。

当時は、パソコンの使用頻度が急上昇中だったこともあり。
それと反比例して、筆記具の使用頻度が落ちていたころです。

今は、というと、
特に昨年から、筆記具を使う機械がグンと増えております。
主に使っているのは、ボールペン、それからエンピツです。

万年筆は?

私の万年筆に合うインクカートリッジを
取り扱っているお店に行き当たらずで、そのまま(汗)

通販も考えるのですが、果たして合うのだろうかと心配で、
まだ手が出ていません。

ということで(無理矢理。。笑)、
今年のクリスマスまでのミッションとして、

 ・この万年筆に合うインクカートリッジを入手する
 ・入手困難・不可能な場合は、万年筆用インクを入手する

を、ここに掲げておきますね。

クリスマスシーズンには、
ミッションの進捗状況をご報告しよう、と考えています。