アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

秋のキーワードは「恋」?

2011年09月27日 | 季節の風景
2011年9月27日 午後2時43分 撮影


きのうは、とっても肌寒かった東京。
きょうは、きのうよりも暖かですね。

秋らしくサラリとした空気が、気持ちいい~。

午前中は、雲が多かった空も、だんだん晴れて、
青空になってきました。

ちょっと動くと、冷たい飲み物が。
じっとしていると、あたたかい飲み物が、欲しくなります。

最近、テレビCMで、
「こい」という言葉を、よく耳にします。

コーヒーだったり、お茶だったり。
どちらも、「濃い」なんですけどね。

「こいって、いいですね~」なんて言われると、
ちょっとドキッとしませんか?(笑)

さわやかさの中に、深い味わいが似合う秋。

『ピアノの森 20巻』

2011年09月26日 | 本・コミック
 
「今月発売」程度に記憶していた『ピアノの森 20巻』。

きのう、書店のそばを通りかかったので、見てみると、
平積みされていたので、1冊手にとり、まっすぐレジへ。

コミックスを読むのは、久しぶり。

視覚的にストーリーの流れを察しつつ
セリフの文字を読む・・・。

今、読み終わったばかりなのに、
もう次が、待ち遠しいのです。

譜面台、買いました

2011年09月25日 | 
合唱の練習のときに使う譜面台を、購入しました。
持ち運びに便利な、折りたたみ可能なものです。

Weltone/ウェルトーン MSN20BK

そのまま持ち運べるケースまでついていて、便利!
スチール製なので、やや重量感はありますが。

練習日に、玄関で、楽譜と譜面台が入ったバッグを持つと、
「さぁ、いくぞ~!」と、気合いも入って
ワクワク感もずっしりです。

万年筆の日

2011年09月23日 | 雑記

きょう9月23日は 万年筆の日 です。

それまでのペンは、インクをつけながら書いていたわけですよね。

ちょっと書くくらいなら良いのでしょうけれど、
ある程度の文章を書くとなると、インクをつける手間はかなりです。
インクがボタッと垂れてしまうことも、あるでしょう。

そこに、金属製の軸の内部にインクを備えて、
書き続けることができる筆記具が、イギリスの
フレデリック・バーソロミュー・フォルシュによって考案されたのだそう。

1809年に特許を取得したらしい。
それが、きっと、9月23日だったのでしょう。
(裏付けが取れていなくて、ゴメンナサイ)

万年筆については、2006年12月、このブログにも書きました。
もう5年も前のこと。

当時は、パソコンの使用頻度が急上昇中だったこともあり。
それと反比例して、筆記具の使用頻度が落ちていたころです。

今は、というと、
特に昨年から、筆記具を使う機械がグンと増えております。
主に使っているのは、ボールペン、それからエンピツです。

万年筆は?

私の万年筆に合うインクカートリッジを
取り扱っているお店に行き当たらずで、そのまま(汗)

通販も考えるのですが、果たして合うのだろうかと心配で、
まだ手が出ていません。

ということで(無理矢理。。笑)、
今年のクリスマスまでのミッションとして、

 ・この万年筆に合うインクカートリッジを入手する
 ・入手困難・不可能な場合は、万年筆用インクを入手する

を、ここに掲げておきますね。

クリスマスシーズンには、
ミッションの進捗状況をご報告しよう、と考えています。

夏の疲れに、ゴーヤのジュースはいかが?

2011年09月17日 | 
9月も半ばだというのに、今年は残暑が厳しいですね。
いかがお過ごしですか?

今年の夏は節電の影響で、
グリーンカーテンブームだったのだそう。

グリーンカーテンで育てたことのある、または育ててみたい植物の
アンケートをとったところ、一番人気は何だったと思いますか?

なんと、圧倒的に、ゴーヤ!
比べると、キュウリやヘチマは、まだまだ少数派のようです。

花では、アサガオがダントツで、ほかにはフウセンカズラなど。

私は、グリーンカーテンも、家庭菜園もやっていませんが、
野菜をあれこれ作っている友人がおりまして。

この夏は、ゴーヤを、たくさん分けていただきました。

いろいろなレシピを試しているうちに、
ジュースも作ってみたところ、大ヒット!

 ★ほんのり青臭さと苦味が感じられる
  100%りんごジュース + パイナップル + ゴーヤ + はちみつ

 ★青臭さゼロで、苦味もなし
  バナナミルク + ゴーヤ

ゴーヤが苦手なかたには、
バナナミルクとのブレンドをおすすめします。

免疫力強化や美肌効果が期待できそうですよ。

ドラマティックな夕暮れ時

2011年09月14日 | 季節の風景

2011年9月14日 午後5時58分 撮影

太陽の姿が見えなくなると、光の色にきらめく雲は、




2011年9月14日 午後6時6分 撮影

炎のような色へと、赤みを増していく。




2011年9月14日 午後6時17分 撮影

少しずつ色みが薄らいで、もうすぐモノトーンの夜へ。


状況を活かして歌おう

2011年09月14日 | 
私が所属しているのは、
メンバー15名という小さな女声合唱団です。

15名が、アルト、メゾソプラノ、ソプラノに分かれると、
それぞれのパートは、5名ずつ。

このたび、ソプラノが2人、
体調不良やお家の事情で、しばらくお休み、になりました。

当分の間ソプラノは、私を含めて3人!
11月の合唱祭も、3人の可能性大かもしれません。

これ以上の欠員は、避けたいものです。

あらためて、きっちり暗譜して、正確な音を出して、
もっとしっかり歌えるようにしたいと、切実に思います。

息が続かないところもあるので、
カンニングブレスの場所を、自分なりに徹底しておかなくちゃ。

考えようによっては、3人それぞれの声がよく聞こえるので、
合わせやすいかもですしね。

がんばろうっと。

歌も暗譜から

2011年09月10日 | 
年齢層が高いし、少人数だし・・・ということで、
気軽にお誘いを受けて、体験を経て正式に入団した女声合唱団。

気楽に歌うことを考えていたら、とんでもない。
かなーり本格的に取り組んでいるのです。

秋には、全員参加の合宿もあります。
まったくの想定外でした。

それでも、ちょっとした旅行気分を味わえるし、
上げ膳据え膳で歌っていられるので、楽しみです。

合唱はチームワークが大切。

今あらためて、声を合わせることの難しさを実感していて、
やや遠慮がちに歌ってしまう私です。

消極的になる大きな要因のひとつは、
まだ暗譜ができていないこと。

現在、4曲ほど同時進行していますが、
私は、どれも中途半端なんです。

なので、1日1回は自主練をして、
次の練習までに、しっかり暗譜しておくのが目標です。

透き通った露から、白い露へ

2011年09月08日 | 季節の風景
2011年9月8日 午前7時 撮影


きょう9月8日は、
二十四節気の 白露(はくろ)」節入りの日。

大気が冷えてきて、露ができ始める頃 とされています。
露は、草や葉の上の水滴。

水蒸気を含む空気が冷やされると、そのままの形で留まり、
水滴や露と呼ばれるようになります。

今年の夏、私は、小さい水晶が連なったネックレスを
身につけることが多かったです。

センターには、インクルージョンを含む
透き通ったサックスブルーの玉が1つ(この石は何だろう?)。

このネックレスが、
まるで露が並んだかのように見えてきました。

夏には、涼を演出してくれていた水滴が、
これからの季節、寒さのバロメーターになっていくのですね。

テンプレートを変更しました

2011年09月04日 | テンプレート
ずっと自分でカスタマイズしてきたテンプレート。
このところ、表示に時間がかかるようになっていて。

以前から、一度クリアしようと思いつつ、
なかなか実行にも移せず……。

このたび、ようやく、
たくさんある gooブログのテンプレートの中から
「森林」を選んで、変更しました。

自分では、気に入っています。

ただ、問題が1つ。
リンクが表示されていないのですね。

ごめんなさい。

というのも、自分でカスタマイズしていたときは、
タグで入れていたので、自動的には反映されないのです。

ブックマークに入れるにしても、ほかの形で表示するにしても、
少し時間が必要です。

お待たせして恐縮ですが、
ご理解いただければ幸いです。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。