アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

12月の誕生果 索引

2008年12月31日 | 誕生果
果実の名前をクリックすると、その果実のブログ記事が表示されます。

12月の誕生果 索引
1日 温州蜜柑
2日 愛宕梨
3日 スウィーティー
4日 サプカイア
5日 オランダ莓
6日 千両梨
7日 マーコット
8日 ヘーゼルナッツ
9日 グローコールマン
10日 ニュージーランドチェリー
11日 オーキッド・グレープフルーツ
12日 オーストラリア・マンゴー
13日 ウインター・ネリス
14日 枯露柿
15日 甲州百目柿
16日 ニューサマーオレンジ
17日 大和百目柿
18日 奥三吉
19日 山査子
20日 レッドグローブ
21日 堂上蜂屋柿
22日 犬薔薇
23日 シルバーベル
24日 クランベリー
25日 大紅蜜柑
26日 クレメンティン
27日 地中海マンダリン
28日 天 草
29日 葉付き蜜柑
30日 レッドパール
31日 花 柚


花 柚

2008年12月31日 | 誕生果
きょうは12月31日。
大晦日 (おおみそか)とか 大晦 (おおつごもり)
と呼ばれる一年最後の日です。

私が子どもの頃は、
1月3日まで、しっかりお休みするお店がほとんどでした。

そのため、お正月に向けての準備は、
現代よりもずっと大変だったと思います。
お腹の大きな妊婦さんも、ついつい動いてしまうくらいに。

当時、予定日までもう少しだった私の母も、
せっせと働いてしまったらしいんです。

で、12月31日の午前中。
私は母のお腹から、さっさと出てきてしまいました。

ハイ。
本日は、私の4ン回目の誕生日です☆

慌ただしい中でのバースデーケーキ。
おかげさまで、この日ならではのエピソードも
どっさりありますヨ。笑いのネタばかりですが。^^

今年は、友人のひとりが
「ある意味、世界中が祝っているような日」
と言ってくれて、ものすごく感激しました!

ケーキ屋さんが、お休みにならないのは、
すごく嬉しいです♪

百八あるといわれる人間の煩悩を、
日付が替わらないうちに除夜の鐘で払いますよね。

気持ちを切り換えて、新たな一歩を踏み出すには、
最適な日かもしれません。


■12月31日の誕生果

   花柚 (はなゆ)
     夢、ゆとり

 ・和名 : ハナユ
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属
 ・原産地 : 中国


花柚。
ユズによく似た良い香りの柑橘。

厳密には、ユズとは別の品種ですが、
ユズと同様に扱われることも多いみたいです。
(区別がつきにくいところも、アリ?)

木は小型で家庭でも栽培しやすく、
若木のうちから、毎年ムラなく、よく結実します。

耐寒性に優れており丈夫なので、
東北地方あたりまで、栽培可能。

その名のごとく、花の香りも利用されています。

果実は、酸味が強く芳香もあるため、
料理によく使われます。

果皮は、汁物の吸い口に使われたり、
果汁は、そのまま使われたり、ポン酢にされたり。

花柚は、花からも実からも芳香を漂わせ、
空気にも、見た目にも、味わいにも、
さわやかをプラスしてくれるのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月31日の誕生色 : ターコイズブルー
■12月31日の誕生花 : センリョウ、他

レッドパール

2008年12月30日 | 誕生果
わが家の迎春のお華。
今回は花瓶に挿してみました。

水盤に生けるよりも、難しいトコロもあるのですが。

でも、ま、良いのです。
この度は、ケ・セラ・セラ、で。

飾らなくてはいけないものは今日中に、ですね。
明日になると、一夜漬けになってしまいますから。

しめ縄飾り、鏡餅、などなど。

さあ、今年のラストスパートです。


■12月30日の誕生果

   レッドパール (red pearl)
     感謝、快活

 ・英名 : red pearl
 ・和名 : レッドパール、(名水いちご)
 ・分類 : バラ科、 (オランダ)イチゴ属
 ・原産地 : 日本


レッドパール。
中まで赤い大きなイチゴ。

アイベリーとよのか から生まれました。

とぉ~っても大きいのに、濃厚で引き締まった味わいです。
そしてジューシー。

病気に強くて栽培がやさしく、鮮度が高くて、おいしいイチゴ。

ケーキや高級菓子用などに使われることが多いので、
日本の市場に出回る量としては、少ないかもしれません。

ところがです。
韓国で販売されているいちごの3分の1は
「陸宝(ユクポ)」という品種。

これは、愛媛県宇和島市三間町で開発育成されたイチゴで
実はレッドパールらしい。

韓国の方が、イチゴの品質に対する要求が高く
徹底しているのかもしれません。

良いイチゴの条件は・・・

  1. 色が鮮やか
  2. ヘタがみずみずしくハリがある
  3. 妙にデコボコしていない
  4. つぶつぶが立っている
  5. 表面にツヤがある

です。

年末年始。
お使いものの場合は特に念入りにチェックして、
おいしいイチゴを選びましょう。

イチゴの主な栄養価として知られているのは、
ビタミンC。

その他、ジャムなどになると固まるペクチン、
赤系色素のアントシアニンやポリフェノール、
それにカリウムやカルシウム、など。

年末年始の忙しい時期にも、イチゴで栄養補給して、
楽しい時間をたくさん過ごしたいものですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月30日の誕生色 : オータムリーフ
■12月30日の誕生花 : ロウバイ、他

テンプレートの編集 (89)

2008年12月30日 | テンプレート
 
年の瀬も押し詰まってきましたね。

新年へのカウントダウンの準備は、いかがですか?

ちょっとフライング気味ですが、
こちらは新年バージョンへと衣替えさせていただきました。


今年の私を振り返ってみると・・・

トロい私は、多くのことにアップアップ状態だったかも…。
来年は、さらに多くのことが押し寄せてきます、確実に。

今のままで来年に突入してしまうと、
溺れること間違いなしです。(汗)

身の回りだけでなく、頭の中もエコしよう~。
そして、少しでも多くのことをこなせるように、
もっとテキパキと対応しよう~。



いつも、こちらをご訪問くださり、
どうもありがとうございます!

いただいた、たくさんのコメントやメールも、
とてもありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうに、どうもありがとう♪

本年は大変お世話になりました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

2009年が、あなたにとって良い年になりますように、
心からお祈りしています。

葉付き蜜柑

2008年12月29日 | 誕生果
こちらは、きょうも良いお天気で穏やかで、
年末のあれこれが、はかどります。

それでも、そこは冬。
やっぱり寒かったり、冷たかったりは、します。

でも、冷たい空気に後押しされるからこそ、
頑張れるようなところも、ありませんか?


■12月29日の誕生果

   葉付き蜜柑 (はつきみかん)
     守護、融和

 ・和名 : ハツキミカン
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属
 ・原産地 : 中国南部


葉付き蜜柑。
かわいい葉っぱが、ちょこんとついた小ぶりのミカン。

約700年ほど前に
中国から日本へやってきたといわれています。

最初に栽培を始めたのは、熊本県。
そのため熊本県は、
小ミカン発祥の地と呼ばれているのですね。

その後、紀州・有田に伝えられたそうです。

1600年代中後半頃(寛永年間の頃)、
江戸に出荷されたのがきっかけで、全国に広まったらしい。

紀伊国屋文左衛門が、
海路から江戸に運び込みました。

葉付き蜜柑は、わが国を代表するミカンとして、
明治の中頃までは盛んに運ばれていたようです。

ところが。
温州蜜柑の栽培が、どんどん増えてきて、
葉付き蜜柑の需要が減少してしまったのですね。

今でも、熊本や鹿児島、和歌山などで栽培されており、
12月下旬頃から、お正月用として出荷されています。

葉付き蜜柑。
産地以外では、あまり身近ではないかもしれません。

しかしながら、ミカンというと、
小さな葉のついたミカンを思い浮かべる方も、
結構いらっしゃるのではありませんか?

箱入りミカンの中に、葉付きミカンを見つけると、
嬉しくなりませんか?

小さなミカンの葉1枚が果たす役割りは、
思っている以上に大きいのかもしれませんね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月29日の誕生色 : マスタード
■12月29日の誕生花 : ポインセチア (白)、他

冬のイメージ

2008年12月29日 | 音楽
冬らしい澄んだ青い空をながめていたら、
「どぉ~こまで~も白~い・・」という歌詞が、
ふいに浮かんできました。

はい♪
ヴィヴァルディ「四季」より
「冬」第2楽章ラルゴのメロディに、
海野洋司さんが作詞した「白い道」です。

この「白い道」の歌詞は、
原曲とは、また違う意味を持っていると思いますが。


で、いきなりヴィヴァルディが聴きたくなりました♪

YouTubeで、「冬」の第3楽章を発見!

寒さで凍てつきそうな第1楽章。
あたたかな部屋の中を感じさせてくれるような第2楽章。

そして、第3楽章は・・・

  興味のある方は、コチラ からどうぞ♪

では、いってらっしゃいませ~。

天 草

2008年12月28日 | 誕生果
大掃除やお片づけ、進んでいますか?

ゆっくり進めているわが家は、
お天気に助けられて、まあまあ順調。

東京地方は幸いなことに、
年末年始はおおむね「晴れ」の予報ですね。

わが家で今年中に洗濯すべき大物(?)としては、
ソファカバーやクッションカバー等、
リビング・ダイニング周りを残すのみとなりました。

窓ガラスは、ほぼ終わり。
ふすまの張り替えは、しません。

電球の取り替えは、夫におまかせ。

キッチンの細かい作業が、これからなんですぅ~。
一度全部出して拭く、という作業なのですが、
これが意外と時間がかかる。。私の場合は。

おせちの準備をしつつ、「ながら作業」の予定です。


■12月28日の誕生果

   天草 (あまくさ)
     豊潤、家庭愛

 ・英名 : tangor
 ・和名 : アマクサ(タンゴール)
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属
 ・原産地 : 日本


天草。
ミカンの母とオレンジの父を持つ柑橘。

ミカンとオレンジを交配したものを、
タンゴール といいます。

Tangor (タンゴール) =
   Tangerin (みかん) + Orange (オレンジ)

日本語的な発想のようにも思えますネ。

この天草も、「天草タンゴール」と申します。
また、「天草ミカン」とも呼ばれています。

天草タンゴールは、厳密には、
温州みかん、清美タンゴール、オレンジ
の3種類ををかけ合わせた晩稲の柑橘です。

1982(昭和57)年に農水省果樹試験場で交配を始め、
1995(平成7)年に品種登録されました。

基本的な旬は春のようです。

酸味が少なく、さっぱりとした甘み。
さわやかな香りで、とってもジューシーなんですね。
種がなく、果肉はたっぷり。

大きさは、温州蜜柑 よりも大きめ。

皮が薄いので、手で剥くこともできますが、
ナイフ等でカットすることをオススメします。

そのままはもちろんですが、
ジュースにも加工されているのですね。

天草という名前の由来について調べてみたのですが、
よくわかりませんでした。m(_ _)m

主な生産地は、熊本県の天草ではなく、
瀬戸内海に面した四国や九州などの地域。

天草は日本生まれで日本育ちのタンゴールですが、
その味わいは和洋折衷なのですね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月28日の誕生色 : ショーンミエル
■12月28日の誕生花 : パフィオ・ペディルム、他

感動の全日本フィギュア!

2008年12月28日 | スポーツ
長野市ビッグハットで行われていた
フィギュアスケート全日本選手権。

特に女子は、世界のトップクラスの選手がズラ~リ。
フレッシュな選手のスケーティングも楽しめて、
本当にほんとに、終始、目が離せなかったです。

浅田真央選手は、「さすが!」の一言につきます。
全日本三連覇おめでとう!!
(18歳で三連覇ですよ。。凄すぎる。)

短期間に大きな試合をいくつもこなしてきての全日本。
体調を整えるだけでも大変なことだと思います。

そして、きっと、彼女の最大のライバルは、
韓国のキム・ヨナ選手。

村主章枝選手も素晴らしい!
大好きなスケーターのひとりなので、嬉しいです!
全日本2位おめでとう!!

世界選手権と四大陸選手権も、
是非ぜひ頑張って欲しいです!

ショートプログラムで素晴らしい演技を披露してくれた
中野友加里選手は、緊張が強かったのでしょうね。
フリーはご本人も不本意な演技だったと思います。
それでも私は、中野選手のジゼルが大好きです♪

鈴木明子選手のフリーも、素晴らしかった!!
もっともっと活躍して欲しい選手です。
四大陸選手権がスゴク楽しみ~♪

フリー最終グループで滑走した武田奈也選手も、
とっても素敵でした。(かわいい♪)
今後の活躍も期待できますね。

14歳の村上佳菜子選手にも大注目!
伊藤みどりさんや浅田真央選手を育ててきた
山田満知子コーチの教えを受けているというのも
期待が高まる大きな要素のひとつでしょう。

まさか、日本が、こんなフィギュア大国になろうとは!
来年春まで、フィギュアのシーズンは続くのですね。

   

★ 2009年四大陸フィギュアスケート選手権は・・
   2009 年 2 月 2 日 ~ 8 日
   カナダ、バンクーバーにて

★ 2009年世界フィギュアスケート選手権は・・
   2009 年 3 月 23 日 ~ 29 日
   アメリカ合衆国、ロサンゼルスにて


また、今夜(12月28日) 夜7時から約2時間、
フジテレビで、エキシビションが放映されますね。

このエキシビションも大好きな私です。
すっごく楽しみ~♪

もう、わくわくわく~~♪

地中海マンダリン

2008年12月27日 | 誕生果
毎月27日は ツナの日 です。

「ツ(2)ナ(7)」の語呂あわせなのですね。
この日を決めたのは、マグロ料理店等なのだそうです。

私は「ツナ」と聞くと、つい、缶詰を思い浮かべてしまいますが、
  「ツナ」 = 「マグロ」
なんですよね。

ただ、厳密に言うと、イコールではなく、
  「ツナ」 > 「マグロ」
なのだとか。

ツナとは、マグロのほか、
カツオやソウダガツオまで含まれるのだそうです。

ツナ缶詰のメーカーさんのウェブサイトを見てみると、
確かに、マグロとカツオ両方を使用しています。

両方のタイプがあることは何となくわかっていたのですが、
細かく見たことは、私、なかったような。。。(汗)

マグロは、日本人が大好きな魚。
そしてカツオも、かなり好まれていると思います。

「ツナの日」がもっと広まって、スーパー等小売店でも、

   毎月27日はマグロやカツオの特売日

になると、いいなぁ~♪


■12月27日の誕生果

   地中海マンダリン (ちちゅうかいまんだりん)
     敏感、陽気

 ・和名 : 地中海マンダリン、ウイローリーフマンダリン
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属、 常緑低木
 ・原産地 : 中国南部


地中海マンダリン。

17世紀頃。
中国からヨーロッパに伝わったと考えられています。

現在の生産地としては、
地中海諸国やイタリア、そしてアメリカなどです。

この地中海マンダリンから、
クレメンティン も生まれてきているらしい。

地中海マンダリンの・・・
果皮は極めて薄く、なめらかで、黄橙色をしています。
果肉は橙黄色で、やわらかく、多汁。
酸味が少なく、甘みが強い。

ところで。
いわゆるミカンを意味する英語(?)には2種類あります。
「マンダリン」と「タンジェリン」です。

ウィキペディア で、
  ・Mandarin (マンダリン)は
   清朝中国の官吏が身につけていた服の色から。
  ・Tangerine (タンジェリン)は
   タンジール (Tangier)人 (モロッコ人)から。
ということがわかりました。

中国とアフリカが、名前の起源になっているのですね。

中国やモロッコで採れるマンダリンは、
世界的な商業ベースには乗っていないように見受けられます。

でも、それぞれの土地では、今でも栽培されたり、
自然に生育したりしているのかもしれませんね。

地中海マンダリン。
原産地から離れた地中海で多く栽培されるようになり、
世界に広がっていったマンダリンオレンジ。

手のひらにのるくらいのミカンひとつ。

そこからも、ヨーロッパ人のエネルギーを、
感じ取ることができそうです。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月27日の誕生色 : サロー
■12月27日の誕生花 : ウメ、他

ロシアンティー

2008年12月27日 | 
寒くなってくると、
あたたかい飲み物が欲しくなりませんか?

あたたかい・・・ココア、ミルク、コーヒー、紅茶、などなど。

私は普段、コーヒーを飲むことが多いのですが、
紅茶や緑茶、ココアなども、よく飲みます。

たま~に、ものすご~く
ロシアンティーが飲みたくなる時があります。

日本では、紅茶にジャムを入れたものを
「ロシアンティー」と呼ぶことが多いらしい。
(私も、ずっとそう思っていました。)

でも、本場ロシアでは、
ジャムやハチミツを なめながら
紅茶を飲むのだそうです。

日本の喫茶店でロシアンティーを注文すると、
私の少ない経験では、
ジャムは別の器に入って出てきます。

本来のロシアンティーならば、
ジャムをなめながら紅茶を飲むのでしょうけれど、
私は紅茶にジャムを入れて、一緒に飲むのが好きです♪

果物の形が残っているプリザーブスタイルのジャムは、
それだけを、いただいちゃうこともありますが。

ところで。

こちらには、とってもおいしいお茶があるんですよ。
その名は、

   アンダンティー

なんちゃってー!

寒くなってしまった方は、
あたたかいお茶など、召し上がってくださいね。