アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

伸びゆく春

2010年04月29日 | コンサート
先日、アマチュア・オーケストラで活躍している友人の
コンサートへ行ってきました。

会場は、すみだトリフォニーホール
駅から近くて、とっても素敵なホールです。

曲目は・・・
  ・ニールセン: 「ヘリオス」序曲 作品17
  ・シベリウス: 交響曲第3番ハ長調 作品52
  ・チャイコフスキー: 交響曲第4番ヘ短調 作品36

おとなのプログラムかも?

静かに静かに始まったコンサートの幕開けは「ヘリオス」。
思わず息を潜めて、指揮者と演奏者を見つめてしまいました。

最初から、すっかり聴き入ってしまい、
アッという間にチャイコフスキーまで。

拍手は、いつまでも、鳴りやまず。
私も、心を込めて、たくさんたくさん拍手をしました。

音楽の余韻が残る中、
一緒に聴きに行った友人と、イタリアンのお店へ。

何気なく入った、そのお店。
窓ぎわの席に案内されて、びっくり!

建設中の東京スカイツリーが、
目の前に見えるのです。

思わず、携帯電話のカメラでパチリ!



こんなに高いのに、まだ半分くらいなんですよね~。

しばらく窓の外をながめていた友人と私。
ついつい“銭湯の煙突”を連想して。。。(^^;

少し前の時代のことで、話の花が咲き、
これからのことでも、盛り上がり。

オケも、東京スカイツリーも、たぶん私たちも、
上に向かって伸びているんだなぁ~って。

ピアノのレッスン (2010年4月)

2010年04月25日 | ピアノ・レッスン
 
木曜日(4月22日)は、ピアノのレッスンでした。

見ていただいたのは、
バッハ「インヴェンション4番」のみ。

まずは、一通り弾いてみるのですが、
ほ~んとに練習不足だったので、必死に弾きました。

必死オーラが、かなり出ていたらしく、
音楽になっていなかったみたい。。。(^^;

弾き方の説明に加えて、アナリーゼも少し。

説明の後、先生が「これがアナリーゼです」
とおっしゃったのに、妙に感激してしまいました!

   アナリーゼ♪

   帰宅してから、自分なりに、
   もう一度まとめてみました。

曲想を、具体的に考えて、明確にしておくという、
宿題も出ました。(ウレシイ♪)

ハノンは、曲に出てくる調のスケールを。

指の感覚と筋肉も、鍛えなくちゃ!


現状と今後のことについても、
ご相談させていただきました。

しっかり耳を傾けてくださり、
先生のご経験なども、お話くださり。

まずは、ハノン、引き続きバッハ。
それに加えて、モーツァルトとショパン。

次のレッスンまで、やっておきたいです。

月明かり

2010年04月24日 | 季節の風景
2010年4月24日 午後11時28分 撮影
(手がブレて月もブレて、本当の月よりも、少しだけ“大きく”写ってしまいました)


雨が降っていない、夜

外が明るく感じる

それもそのはず

月の光が、あたりを照らしてくれている

半分よりも少しだけ太った月

月とのご対面は、何日ぶりだろう

穀 雨

2010年04月20日 | 季節の風景
2010年4月20日 午前6時49分 撮影


きょう4月20日は 穀雨 (こくう)です。

二十四節気の一つで、
春の温かい雨が降って、穀類の芽が伸びて来る頃
とされています。

今頃は、雨の日が多くなり、植物の種子がよく成長するので、
穀物の種まきに適している時期とされています。

今年の春は、すでに雨の日の方が多いくらい。

そして今朝は、上空に厚い雲?

予報では、西からお天気が崩れてくるようなので、
雨が降り出すのも、時間の問題かな。

日本の気象もヘンですが、
遠くアイスランドでは、火山が噴火。

非常に大量の火山灰が上空に吹き上げられて、
ヨーロッパを中心に、航空機の混乱が続いています。

火山噴火が長期化すれば、噴煙が日光を遮る時間も長くなり、
気温低下という影響まで出てきそう。

世界各地で大規模地震も頻発していますよね。

地球が、バランスを大きく崩しているのかもしれませんし、
バランスを整えようとしている最中なのかもしれません。

マイブームなマイティー

2010年04月12日 | 
 
このところの寒暖の差は、とても大きいですね。

東京地方の場合・・・
きのうは半袖Tシャツ1枚でも平気なくらいで、
きょうは冬物のジャケットが必要なくらい?

さて、上の写真は、
最近、私がよく飲んでいるハーブティーたちです。

どれもティーバッグなので、
気軽に手軽に楽しめます。(^^)

ただ、穏やかにリラックス・・・ではなくて、
刺激的なタイプばかりかも。。(^^;

どちらかというと、シャキッとしたいとき、
飲んでいるような。。。(^^ゞ

一番左側はカモミールなのですが、
日東紅茶のカモミールは、ペパーミントとのブレンドティー。

カモミールが苦手なかたにもオススメできそう♪

トワイニングのレモン&ジンジャーに、
ハチミツを加えると、存在感のある一杯に♪

ペパーミントなら、私はポンパドール。
味わいに厚みがあります。


外は冷たい雨。

カモミール(&ペパーミント)ティーの、
あたたかいカップを手にして、ほっと和むしあわせ。

山のほほえみ

2010年04月11日 | 季節の風景
2010年4月11日 午前9時31分 撮影


4月に入ってから、2回目の日曜日。
いかがお過ごしですか?

こちらは、雲がやや多めですが、薄日も射しています。
そこかしこ桜が満開♪

ここから見える山にも、
桜が、見えるようになってきました。

わが家での大きなイベントの数々も、
おかげさまで、滞りなく終えることができました。

息子は、真新しい教科書や実習関連グッズの整理を一段落させ、
明日から授業です。

今週1週間は、履修の調整・変更が可能ですが、
すでに、ほぼ固めている様子。

人間には、常に可能性がありますが、
若い頃は特に、可能性で満ちあふれているんですね~。

ホーホケキョ。
ウグイスのきれいな鳴き声も聞こえてきて。

あなたにも、
ほほえみの、お福分け。

「音楽の学校」に遅刻!?

2010年04月06日 | 音楽
この 4 月から始まったテレビ番組「音楽の学校」。

“坂本龍一 教授”による“授業”というカンジ?

初回のテーマは「“音楽の職人”バッハ」ということで、
3日の夜は、テレビの前に座っていた私。

ところが。
私の目に映ったテレビ画面には・・・?

あぁ、しまった!
ワープだ~。ソファでうたた寝してました。(^^;

録画すると、それだけで安心しそうだったので、
今回はリアルタイムで見るつもりだったのにぃ。

こんな無謀なことができるのも、再放送があるからネ。
再放送は見逃せません!

再放送は、本日、夕方 4 時 30 分 ~ 4 時 59 分 と、
10 日、朝 10 時 30 分 ~ 10 時 59 分 です。

これからでも、大丈夫ですよ~。



<放送時間など>

 ☆ 土曜日 夜 11 時 45 分 ~ 午前 0 時 14 分  NHK教育テレビ


<再放送>

 ☆ 火曜日 夕方 4 時 30 分 ~ 4 時 59 分  NHK・BS2
 ☆ 土曜日 朝 10 時 30 分 ~ 10 時 59 分  NHK教育テレビ

珠玉のリサイタル

2010年04月05日 | コンサート
4月3日(土)に、ピアノのリサイタルへ行ってきました。
ピアニストは、栞さん


午後3時開演ということで、
大切な“前準備”も怠りませんでした。(^^)

ふわふわさん、オリーブさん、エヌサンドさんと一緒に
ランチ&おしゃべり♪

久しぶりにお会いする ふわふわさん は、
相変わらずナチュラルで可愛らしい♪

ふわふわさんと一緒にいるだけで、ほっと和みます。


会場は、三軒茶屋にある サロン・テッセラ
天井がとても高くて、教会っぽい雰囲気の、素敵なところ。



♪~ プログラム ~♪

モーツァルト ◇ ソナタ 第10番 ハ長調 K.V.330
ベートーヴェン ◇ ソナタ 第17番 ニ短調 作品31-2 “テンペスト”
ドビュッシー ◇ 映像 第I集
メンデルスゾーン ◇ 厳格なる変奏曲 作品54


♪~ アンコール ~♪

シューマン ◇ こどもの情景 第1番 「知らない国々」 作品15-1
ショパン ◇ 練習曲集 第12番 ハ短調 作品10-12 “革命”


どれも、非常に素晴らしかったです!
それぞれの作曲家&作品の色が、しっかり出ていて、
空気がガラリと変わります。

とてもしなやかな音色で、
時にはささやくように、時には覆いかぶさるように。

2時間、どっぷりと、
音楽の海の中に、心地よく漂っておりました。


どのくらい努力すれば、
あのようなピアノが弾けるのでしょう?

私が常々感じていること・・・

栞さんのピアノは決して感覚的ではなく、
きちんと考えられた上に成り立っている音楽。

そうありながらも、決して機械的にはならない演奏。

えもいわれぬ素晴らしい演奏の数々に、
今一度、心から拍手を贈りたいと思います。