アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

3月の誕生石 索引

2010年03月31日 | 誕生石
石の名前をクリックすると、
その石のブログ記事が表示されます。

 3月
1日 フローライト原石
2日 シェル・オパール
3日 モルガナイト
4日 シルバー
5日 ブルー・サファイア
6日 アンバー(虫入り)
7日 アクロアイト
8日 アメシスト原石
9日 シルバー・パール
10日 ブラス・インゴット
11日 イネサイト
12日 アクアマリン原石
13日 イエロー・ダイヤモンド
14日 カラーレス・スピネル
15日 オレンジ・ムーンストーン
16日 ローズ・クォーツ
17日 エメラルド
18日 エマイユ
19日 バイカラー・クォーツ
20日 ダトーライト
21日 アイアン
22日 ソグディアナイト
23日 ピクチャー・ジャスパー
24日 グリーン・アベンチュリン・クォーツ
25日 ピンク・ジルコン
26日 プラチナ原石
27日 パープル・ジルコン
28日 ピンク・ゴールド
29日 マーキーズカット・ダイヤモンド
30日 エンジェルスキン・コーラル
31日 ブルー・フローライト

ブルー・フローライト

2010年03月31日 | 誕生石
昨夜は、今年2度めの ブルームーン でした。

肉眼でも、月の模様まで見えるくらい、
とってもクリアで美しかったです。

ただ、手持ちのデジカメで私が撮った写真は、
単なる輝きのある白い丸・・・みたいな。



それでも、前回のブルームーンよりは、
くっきり感があるようにも見えますが。


そして、今年度を締めくくるキーカラーは、

   ブルー


■3月31日の誕生石

   ブルー・フローライト (blue fluorite)
     成功

 ・英 名blue fluorite
 ・和 名蛍石(ほたるいし)
 ・モース硬度
 ・産 地中国、モロッコ、アメリカ合衆国など

ブルー・フローライト。
青い蛍光を放つ、ハロゲン化鉱物の一つ。

  ※ハロゲン化鉱物
   金属元素とハロゲン元素(第17族元素)とが
   結合している鉱物。。。┐(^-^;)┌


フローライトの中では希少価値のある、青い色。
透明から半透明で、ガラス光沢があります。

とても綺麗なのに、硬度が低いため、
加工しにくい鉱物であるのが玉にキズ。

美しいフローライトは、半球形(カボション)にカットされ、
水晶でコーティングされることもあります。

結晶が整然と並んでいるので、副屈折はほとんどなく、
質の良いレンズの材料としても利用されています。

また、紫外線が当たって蛍光を放つ様子が、
まるで蛍のようであることから、和名を「蛍石」といいますね。

フローライトは、溶鉱炉の融材に多く利用されることから、
ラテン語で「流れる」という意味の fluere に由来して、
英語でも「フローライト (fluorite)」と呼ばれるようになりました。

そのほか、fluorine には、「フッ素」の意味もあります。


青い輝きを放つブルー・フローライト。
その青い色は・・・

朝日が昇る直前の空のようでもあり、
夕日が沈んだ直後の空のようでもあり。

一つのことを終えて、次の一歩を踏み出すときの、
“蛍の光”の色なのかもしれません。


★パワーストーン効果★
新たな知識を身につけたいときに、集中力や記憶力、
理解力アップのサポートをしてくれます。
心身ともにストレスを軽減できる、リラックス効果もあります。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月31日の誕生花 : イチゴ、他
■3月31日の誕生色 : ストロー
■3月31日の誕生果 : アテモヤ

『風のガーデン』は今・・・

2010年03月31日 | 『風のガーデン』
大好きだったテレビドラマ『風のガーデン』。

オフィシャルサイトが終了して、
ガーデンの画像も見られなくなり、さみしくなりました。

現在の公式ページは・・・

  フジテレビ番組情報内の
  『風のガーデン』

だけでしょうか。

「フジテレビ開局50周年記念ドラマ」だったことと、
放送終了後まもなくDVDも発売されているので、

テレビの再放送は、ほとんど期待できないかもしれません。
(たま~に、地方で再放送されることは、あるようですが。)

5年後・・・10年後・・・

もう一度、この作品を観たら、
また新たな発見や感動がありそうです。

多くのものを包み込んでしまうガーデン。
植物の力は凄いです。

そして、ガーデンを支え続けている人間の力も
また凄いと思います。



ドラマで使用された施設の一般公開

今年は、

  4 月 29 日 (木・祝) ~ 10 月 17 日 (日)

が予定されているようですね。

場所は、新富良野プリンスホテル・ピクニックガーデン内
     ↓
  グリーンハウス「風のガーデン」

帷子雪

2010年03月30日 | 季節の風景
2010年3月30日 午前10時16分 撮影


東京地方は、久しぶりに朝から晴れて、
とっても気持ちの良いお天気~♪

遠くに見える山並みに、
思わず目を奪われました。

こんな景色は
「帷子雪(かたびらゆき)」と呼べるかしら?

帷子雪は、積もっていた雪が溶けてきて、
うっすらと雪が残っている光景のことなのかもしれませんが。

このように雪のある山を目にしても、
今の時期は「春が近い」と思えるから不思議です。

のどかで明るい春の微笑みが、
山に感じられるからなのかもしれません。

マーキーズカット・ダイヤモンド

2010年03月29日 | 誕生石
ひゃあ~、びっくりしました!

3月も終わろうかという、この時期に、
東京都心に雪が降ったなんて。

咲き始めた桜の花も、寒そうです。

みぞれに近い雪は、キラキラと輝いて、
すぐ溶けてしまうのが惜しいくらい。


こちらの輝きは、溶けません・・・


■3月29日の誕生石

   マーキーズカット・ダイヤモンド (marquise cut diamond)
     優雅

 ・英 名diamond
 ・和 名金剛石(こんごうせき)
 ・モース硬度10
 ・産 地オーストラリア、南アフリカ、ロシアなど

マーキーズカット・ダイヤモンド。
両端が尖ったボートのような形にカットされたダイヤモンド。

「マーキーズ・ブリリアントカット・ダイヤモンド」
というのが、正式な言い方です。

マーキーズカットは、ほかのカッティングに比べて、
カラット数の割に、宝石が大きく見えます。

marquise というのは、英語で「伯爵夫人」のこと。
また、フランス語では「伯爵」の称号を意味します。

1745年、フランス国王ルイ15世は、
愛人のポンパドール夫人に「伯爵夫人」の称号を与えました。

その当時、このボート型のカットが流行していたことから、
「マーキーズカット」と呼ばれるようになったとか。


ダイヤモンドという名前は、ギリシャ語で
「征服する」という意味の damazein に否定辞 a が付いて
「征服し難い」という意味が語源です。

ダイヤモンドが希少だからではなく、
硬すぎて扱いが難しいことから、名付けられました。


マーキーズカット・ダイヤモンドは、
ダイヤモンドの中でも、ひときわ目立つ存在のようですね。


★パワーストーン効果★
精神的にも肉体的にも、持ち主のパワーを高めてくれます。
永遠の絆を象徴するとともに、不滅や勝利を導く効果もあります。
幸運と金運にも恵まれるでしょう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月29日の誕生花 : グラジオラス (ピンク)、他
■3月29日の誕生色 : スプレーグリーン
■3月29日の誕生果 : ミネオラタンジェロ

風邪ひいていませんか?

2010年03月29日 | 雑記
3月も、残すところ、今日を含めてあと3日ですね。

今年度中に終わらせなければならないことなど、
そろそろ一段落しましたか?

このところの東京地方は、
とても4月間近とは思えないような陽気です。

花冷え? 寒の戻り?
服装は、どこまで戻せば良いのやら~。

私は大きなことがすべて(?)終わり、一区切り。
ちょっと気が抜けちゃいました。

きょうは、朝からぼ~っとしています。

しか~し。

新年度の準備その他。
次にやらなくてはならないことが、あります。

これから、ゆるゆるとエンジンかけていきましょう。


明日は満月。
晴れると、いいな♪

ピンク・ゴールド

2010年03月28日 | 誕生石
イタリア・トリノで開催されていた、
世界フィギュアスケート選手権。

女子シングルでは、
浅田真央選手が優勝しましたね!

今シーズン締めくくりの大会で金メダル。
ほんとに、よかった!

バンクーバー・オリンピックが終わった直後から、
ずっと世界選手権に照準を合わせてきた浅田選手。

日本にいながらにして、トリノ時間を意識して、
練習のスケジュールを組んでいました。

実際にリンクで滑る練習よりも、
ジムでのウエイトトレーニングの方が多いくらいでした。

世界一になるということは、
世界一の努力をしてきたということなのかもしれません。


浅田選手の胸に輝く金メダル。
コスチュームの色も映して、ほんのりピンク色。


一番のメダルに、
うれしさのエッセンスが加わったような鉱物は・・・


■3月28日の誕生石

   ピンク・ゴールド (pink gold)
     恋の到来、きわだつ魅力

 ・英 名pink gold
 ・和 名金(きん)
 ・モース硬度2.5 - 3
 ・産 地南アフリカ共和国、オーストラリアなど

ピンク・ゴールド。
ほんのり赤みを帯びたゴールド。

ゴールドは、やわらかいので簡単に加工することができ、
また、ほとんど錆びないので、とても安定した金属です。

ただ、純金のままでは、やわらか過ぎるので、
ほかの金属と混ぜて、実用的な強度の合金に加工されます。

主な合金に使われるのは、
銀や銅、プラチナ、ニッケル、亜鉛など。

ピンク・ゴールドは、
銅の割合を増やして、赤みを帯びた金にしたもの。
製造場所や工程により、銅の割合は異なります。


ほんのりピンク色したゴールドは、
親しみある可愛らしさで、周囲を魅了しているのですね。


★パワーストーン効果★
金運に効果があり、強い浄化力を持ちます。
身に着けていると、名誉や富、幸福がもたらされるうえ、
恋のチャンスにも敏感になるようですよ。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月28日の誕生花 : ハナエンジュ、他
■3月28日の誕生色 : ペールアクア
■3月28日の誕生果 : マメイアップル

パープル・ジルコン

2010年03月27日 | 誕生石
きょう3月27日は さくらの日 です。

日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜をとおして、
日本の自然や文化について関心を深める日。

とされています。

1992(平成4)年。
財団法人「日本さくらの会」 が制定しました。

3月27日ということで、
「3×9(さくら) = 27」の語呂合わせから。
(やや変化球っぽい?)

また、七十二候(しちじゅうにこう)のひとつ
「桜始開(さくらはじめてひらく)」の時期でもあることから。

七十二候とは・・・

古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。
二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと。

(「ウィキペディア」より)

  現在の節季は「春分」で、初候の「雀始巣」に続く
  次候が「桜始開」、そして末候が「雷乃発声」です。


各地で桜が開花して、風景が華やかになってきました。

桜のほか、和名を風信子(ふうしんし)というヒヤシンスも、
色とりどりに咲き始めていますね。


きょうの誕生石は、
風信子石とも呼ばれる紫色の石・・・


■3月27日の誕生石

   パープル・ジルコン (purple zircon)
     おしゃべり

 ・英 名purple zircon
 ・和 名風信子石((ふうしんしせき)
 ・モース硬度6.5 - 7.5
 ・産 地タンザニア、スリランカ、ミャンマーなど

パープル・ジルコン。
きらきらした輝きが美しい紫色のジルコン。

多彩なファンシーカラーのジルコンの中で、
天然のパープル・ジルコンは、稀少価値があります。

透明から不透明で、
ガラス光沢、金剛光沢、油脂光沢があります。

スリランカでは、
2千年以上も前から、ジルコンを産出していました。

また、ギリシャでは、
ヒュアキントス(ヒアシンス)と呼ばれ、珍重されていました。


ジルコンという名前は・・・

ペルシャ語で「金」を意味する zar と、
「色」を意味する gon が一緒になったらしい。

また、アラビア語で
「朱」を意味する zarguin から、ともいわれています。

どちらも語源は同じで、
ジルコンの結晶そのものの色を表現しています。


宝石としては、ダイヤモンドに似ていることから、
やや損な役回りをしてきた経緯もありますが。

美しい赤系のジルコンが出てきたことにより、
現在はジルコンとして注目されているのだそうです。


パープルは、もともと貝紫の色から来ており、
ギリシャ語の「ポルフォラ」が語原の一つといわれています。

古今東西、紫という色は、
権力の象徴とされてきました。

やや赤みのある紫色のジルコンからは、
不思議なしなやかさのオーラが感じられそうです。


★パワーストーン効果★
古くから、女性のお守りとして活躍してきました。
女性の魅力を引き出したり、出産の苦しみを和らげたり。
自分の中のセクシーでチャーミングな部分に気づくでしょう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月27日の誕生花 : キンチャクソウ、他
■3月27日の誕生色 : オパールグリーン
■3月27日の誕生果 : 弁慶柱

花 韮

2010年03月24日 | 植物
 
以前、義父宅にあったアロエ・ベラの鉢植え。
昨年の春からは、わが家で育てています。

いつの頃からか、アロエ・ベラの横に、
緑色の草が生え始めました。

その草を抜く気持ちには、なれなくて、
アロエ・ベラと一緒に育ててきました。

年が明け、暖かくなり、草はぐんぐん伸びて、
ついに、白い花が咲いたのです。

花韮(はなにら)?

草(葉)の先を少しちぎって、鼻に近づけてみると、
野菜のニラのようなにおいがします。

やっぱり、花韮です。
間違いありません。

抜かなくて、よかった♪

アロエ・ベラも、花韮も、ゆり科の植物なので、
仲良しなのかな。

小さくて、ほんのり薄紫色を帯びた白い花を、
毎日ながめるのが、とても楽しみです。