つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

LCC北海道その3

2021-04-22 06:45:45 | 旅行
北海道も3日目だ。
今日は少し仕事も兼ねておこう。
北海道の有力企業の視察だ。
アークス(SM):価格設定は東海地区のSMと大差はない。生肉の尺数(フェイス数)・丸の魚の尺数が少なく、加工肉・塩干の尺数が多い。
         たしかに人件費は削減できるが、粗利高や売上高はどうなのかな?
         反面、総菜には人時がかかっているようだ。企業の重点姿勢が見て取れる。
         さすが北海道、サケの切り身とホッケの干物は東海地区の半値くらいだ。〇
サツドラ(ドラッグ):とりたてて強みは感じられない。一定のファン(固定客)はいるのだろうが、ツルハの方が強そうだ。△
セイコーマート(CV:セコマ):一般的にはコンビニなのだろうが、SMのような使われ方もされているようだ。
               PB(プライベートブランド)商品はなかなか魅力的だが、一部にはずれもありそうだ。
               ここも総菜には力が入っている。人時がかかり過ぎでは?だが店舗競争力は高そうだ。◎
おいらの勝手な仮説なのだが、もしかすると北海道の主婦は調理時間が短く、半製品を賢く使い倒すのかもしれないな。

◆コロナを念頭に置きながらの観光です
 〇クルマの中からテレビ塔をパチリ、名古屋のテレビ塔と似ています
  
  大通公園近くでスイーツも楽しみました。

 〇同じくクルマの中から時計台
  

 〇羊ケ丘展望台で「少年よ大志を抱け」
  
  合わせて北海道と言えばジンギスカン料理でランチを楽しみました。
  そして、新千歳空港では旅の締めとして、夕食に札幌味噌ラーメンを食べました、うまい!!