今晩は北国の味をいただきました。。。

青森の鮭の漬物
これです

お節の箸休めなどにもだされる一品
麹で漬け込んであります
わりとまろやかな味わい、日本酒に合いますね!
下風呂の房子おばさんが送ってくれました
美味しかったですよ♪♪♪
ニシンは大好き!
前世は私…北海道のかもめかカラスなのかも知れません。。。
今回の宮古島旅行はレンタカーでいろいろな所に行きました。。。
その先々、道路脇にあるのは

サトウキビ畑です
大きく育ったもの

まだ小さいの

畑といえばサトウキビ!

時々見かけたこれは…? 謎でした

他にも見たのはカボチャくらいかな?
地元の農産物には果物がいろいろあったので
それはきっとハウス栽培なのでしょうね
そういえば、花屋さんって…なかったような気がします
花はね~そこ、ここに自然の中で咲いていましたから
そのせいなのかも知れません。。。
お土産屋さんに行くと必ずあるもの。。。
お菓子では〝バナナケーキ〟

島でバナナを作っていますからね~小振りで美味しいバナナです
他にも地元の人が食べている〝渦巻きパン〟というのもありました
パンでクリームをロールケーキ状に巻いた菓子パンです
お酒は泡盛はもちろんですがホワイトラムがありました
〝マクガン〟と〝蒼の風〟

ラム酒~好きなので、自分にお土産にしました♪
泡盛では〝島〟というのが美味しいです

滞在中に二人で1本空けました
お湯わりにすると良い香り、味も引き立ちます
この次に宮古島に来たら
この〝島〟を作っている酒造に行ってみようと話しています。。。