yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

お魚がたんぱく源のおかずになりました

2020-12-09 21:19:41 | 楽しい食
酒の肴は魚…って感じ。。。

この中で魚を使ったおかずは

鯛の煮付け、さつま揚げ、鮭の漬物~の3品
ヘルシーな感じですよね

他に
オクラ、トマト、大葉のめんつゆ和え~かつお節が
かかっています…これにも魚、使っていましたね!

千切りキャベツのサラダ
今日はコーンを加えました
皿の縁にのっているのは、最近欠かさないチーズ
今日のはブリーチーズとパルミジャーノです

ヘルシーな感じは良いですが
そろそろお肉も良いかな~と思ったりして!
冷凍庫にはまだシシ肉がありますよ♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンお手入れしてたら…種?

2020-12-09 16:45:52 | 花のはなし
うちのシクラメン、買ってきてから半月くらい経ちました。。。

赤いキリッとした花と


ピンクでラブリーな花


枯れた葉や花が出てきていました

それらを摘まんで葉を分けて蕾を中央に行くように調整
そんなことをしていたら

倒れた茎の先が丸くなっているものを発見


こんな感じ

蕾とは違います
奥のが蕾で手前にその玉状になったもの…

ネットで調べたら、これが種になるのだそうです
花があるうちは取り除いた方が花もちが良いとのことでしたので
取り除きました
そういえば以前シクラメンの枯れたカブに
種のようなものが付いていたのを見たことがありました
花が終わる頃、もし種ができる茎が出てきたらそのまま見守り種にして
来年は種から育ててみようかな♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良部島の鍾乳洞ヌドクビアブとティーズアブ

2020-12-09 09:49:44 | 2020年 go to
伊良部島の鍾乳洞ヌドクビアブ


うっそうとした茂みを分けて入ります。


岩の割れ目に石段がありました。


垂直の穴は20数メートルの深さがあるようです。


植物の根がここまで降りてきています。


神秘的な光景にyuyuさん、かなり興奮



そして、ここから500mほど離れてティーズアブがあります。


ティーズアブの入り口は、さらに分かりにくいですが、茂みの奥に縦穴があります。

深さは20数メートルらしいですが、進入路がなくただの縦穴なので近寄れません。

この縦穴に行くには、その前の縦穴に落ちないようにすり抜ける必要があります。

危険なのでyuyuさんをおいて、私だけが先に進みました。

山や洞窟探検の経験のない方は近寄らない方がいいでしょう。
ましてや単独では、絶対行かない方がいいです。
滑り落ちても誰も助けに来てくれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダライモ貝の空

2020-12-09 06:50:40 | 今日の空
今朝は曇り空から。。。

AM6:40




マダライモ貝です

宮古島の砂浜でみつけました
きれいな砂浜ばかりの宮古島は珊瑚の欠片と一緒に
こんな貝殻が落ちています
それほど多くはないので見つけるととてもうれしかったです♪♪


博物館には島の人間の暮らしや歴史、自然の生き物、気候や地層について…
様々な事を知ることができます
貝もこんな感じに展示されていました




知らない土地に行ったときはその地の博物館に行くと
より深くその地を知ることができて楽しいです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする