村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

滝めぐり 達沢不動滝

2020年06月28日 11時39分39秒 | 登山・滝めぐり

山登りだけでなく滝めぐりも始めることにしました。

初回は福島県猪苗代町の「達沢不動滝」です。

安達太良連峰の船明神山に源をもつ不動川にある滝だそうです。

夏になるとよくテレビや新聞で話題になる滝。

素晴らしいと聞いたので行ってみました。

福島市から土湯街道を猪苗代町方面へ向かい、

母成グリーンライン方面へ左折します。

「達沢不動滝」の標識がたまに出てくるのでそれを頼りに進みます。

標識を信じて狭い道路を不安になりながら進むと「達沢不動滝」の駐車場に着きました。

想像していたより整備されていて安心。

人気がある滝ですが平日だからか貸し切りでした。

滝までの距離は350m、約10分だそうです。

駐車場付近にトイレがあります。

鳥居から奥はパワースポット。

鳥居をくぐり抜けて進むと整備された山道に出ます。

山道を少し進んだところに手水舎がありました。

苔の生えた筒からきれいな水が流れています。

不動尊が祀られているからか?

とりあえず清めて先へ進みます。

沢沿いの道は整備されていて広く傾斜も少なく歩きやすい。

暑い日ですが川のせせらぎと新緑で涼しさを感じます。

達沢の不動滝と原生林は「ふくしま緑の百景」に選ばれてするそうです。

ゆっくり歩いて10分程進むと建物が見えてきます。

達沢不動滝

安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、

滝元には不動尊を祀っています。

岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝と、

その西側にひっそりとたたずむ優美な女滝が好対照を見せています。

鬱蒼と茂る樹木に囲まれ、

ふだんは荘厳な雰囲気が漂っていますが、

新緑と紅葉の時期には特に美しく、

多くの見物客で賑わいます。

と書かれてました。

「達沢不動明王」の鳥居をくぐって滝へ向かいます。

建物は休憩所?か祭事に使われるものか?

不動尊にはたくさんの剣が奉納されてました。

お参りしていよいよ滝とご対面です。

男滝

高さ10m、幅16mで一枚岩の黒い岩肌をカーテンのように水が流れ落ちています。

滝から吹いてくる風が暑さを忘れさせるほど涼しくて気持ちいい。

すぐ側で滝を見れるのでマイナスイオンをたっぷり全身に浴びることができます。

コロナ対策なのか柵から先への立ち入りが禁止されているので、

これ以上滝へ近づくことができません。

いろんな角度から写真を撮ろうと思ったんだけどごめんなさい。

女滝はちょろちょろ流れるところがかすかに見えるんだけど、

角度を変えないと写真に撮れません。

苔むした原生林や不動川の流れを見ながらのんびり歩ける気持ちいい山道。

新緑の木々からはセミの鳴き声がにぎやかに聞こえてました。

紅葉の時期には最高にきれいでしょうね。

また秋にチャレンジしてみたいと思います。


高山の雰囲気を感じに浄土平へ

2020年06月11日 11時17分10秒 | 登山・滝めぐり

新聞に浄土平湿原でイワカガミが咲き始めた記事が載っていたので、

再開通した磐梯吾妻スカイラインで浄土平へ久しぶりに行ってみた。

平日ということもありお客さんは少な目。

浄土平から一切経山への登山道は閉鎖されているので、

浄土平の湿原だけ散策しようと思っていたが、

欲が出て鎌沼まで行ってみることにした。

木道を歩き始めてすぐに見つけたチングルマ。

もうチングルマが咲き始めてます。

浄土平湿原全体にワタスゲの果穂が群生してました。

ふわふわな穂にはまだ早かったですね。

ミツバオウレン

噴煙はごうごうと元気に噴き出してました。

イワカガミ

サンカヨウ

今年は雪解けが早く登山道にはほとんど雪が残ってません。

姥ケ原までもう少しのところに残っていた雪渓。

今年は5月の連休に残雪の吾妻を目標にしていたんだけど、

コロナで断念。

ちょっとだけ残雪歩きを味わいました。

姥ケ原の分岐までゆっくり歩いて約1時間。

鎌沼の湖畔で昼食。

今日のメニューは、

高湯街道にある農産物直売所ここら吾妻店で購入した「味ごはん310円」とカップ麺。

食後にコーヒーをドリップして飲もうと思っていたんだけど、

肝心のコーヒーを忘れてきた(>_<)。

雷注意報が出て雲行きが怪しくなってきたので、

のんびり昼食をとってないで移動。

鎌沼の南岸には雪が残ってました。

6月上旬でこの程度の残雪だと夏の水不足が心配ですね。

鎌沼から東吾妻を望む。

本来はここから酸ケ平を通って一切経山を目指すんだけど、

登山道が閉鎖されているので戻ります。

姥ケ原の分岐から一切経山を望む。

空が暗くなってきたので姥神様には寄らないで行きます。

東吾妻への分岐。

東吾妻山の登山道は残雪が多く残っているようです。

姥ケ原のミネザクラは満開でした。

ここから浄土平へ戻ります。

オオカメノキ

木々が芽吹き始めて新緑がきれいになってきました。

クロウスゴ

マイヅルソウ

わずか3時間の山歩きでしたが、

久しぶりにゆっくり吾妻を満喫して、

コロナ自粛で訛り切った身体がリフレッシュされました。

そして、

今日の新聞に、

1年9か月ぶりに浄土平から一切経山への登山道が再開した記事が載ってました。

火山活動が活発化してまた閉鎖される前に行ってみたいですね。

姥ケ原一面にチングルマが咲く頃に行ってみるか(^-^)


また魔女の瞳が遠くなった

2020年05月14日 11時04分35秒 | 登山・滝めぐり

積雪のため通行止めが続いていた

磐梯吾妻スカイラインが11日に再開通した。

今年のゴールデンウィークは久しぶりに残雪の吾妻を満喫するかと思ったが、

新型コロナウイルス感染の影響で断念。

磐梯吾妻スカイラインは再開通したが、

浄土平レストハウスは緊急事態宣言を受けて休業中。

トイレのみ利用可能。

緊急事態宣言が解除されて外出できるようになったら、

魔女の瞳に会いに行こうと思っていたら、

なんと、

2月の時点で登山道の通行止めが解除される見通しだったのが、

解除は見送られたようです。

2年ぶりに今年こそはと思ったのに残念です。

魔女の瞳は無理でものんびり吾妻の山を歩くのもいいですね。

福島県も緊急事態宣言が解除されるようなので、

home stayで溜まったストレスを吐き出しに行ってみよう。

山も混みそうなので、

3密を避けて平日の天気がいい日がいいね。

車中泊旅も再開して新緑の山を満喫するか!!


吾妻に行きたい!!

2020年04月18日 10時25分57秒 | 登山・滝めぐり

今日の新聞に「スカイライン再開通」の記事が小さく載っていた。

当初は10日に再開通を予定していたが、

積雪のために17日に延期されていたようです。

昨日は天気が良かったから最高の景色が見られたでしょうね。

再開通しても新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が発令されたことを受け、

福島県では浄土平レストハウスやビジターセンター、天文台を臨時休館としたようです。

屋外のトイレは凍結防止のため使用不可。

レストハウス1階のトイレを開放しているようです。

磐梯吾妻スカイラインは8時から17時まで通行可能。

吾妻山の噴火レベルが1に引下げ後も通行禁止となっていた魔女の瞳(五色沼)へのルートが、

火山活動の落ち着いた状況が続けば、5月のゴールデンウィークを前に解除の見通しだそうです。

2018年以来だから2年ぶり。

5月6日まで不要不急の外出を避けるように要請が出ているが、

山はどうだろうなぁ。

登山者が増えれば同じか?

魔女の瞳へのルートが通行可能となるのを待っていたのに、

残雪の吾妻に今年こそいけると思っていたのに、

感染予防に平日の登山者が少ない時を狙って行くかな。

無事に魔女の瞳に会いに行けるまで、

吾妻山の火山活動が活発にならないことを祈りたい。

 

 


遠くなってしまった魔女の瞳

2018年09月23日 10時25分32秒 | 登山・滝めぐり

吾妻山で小規模な噴火の可能性があるとして、

9月15日噴火警戒レベルが1から2に引き上げられた。

吾妻山(一切経山)では、

地下の熱水やマグマの動きを示すとされる火山性微動が観測されたという。

先月行った時には噴煙はいつもより活発になったようには見えなかったけど?

以前警戒レベルが引き上げられたときには、

大穴火口周辺から500mの範囲が立ち入り禁止だったが、

今回は1.5kmが立ち入り禁止となった。

一切経山や鎌沼も含まれる範囲でもちろん磐梯吾妻スカイラインも通行止め。

先月思い切って行った吾妻だったが正解だったのかもしれない。

大混雑だったので、

秋の紅葉を見ながら静かな時に会社を休んで来ようと思ったが、

実現出来なくなってしまった(T_T)

また遠くなってしまった魔女の瞳。

今度会えるのはいつになるだろうか?

早く収束して噴火レベルが下がってくれることを願いたい。


一年ぶりの吾妻

2018年09月08日 19時56分07秒 | 登山・滝めぐり

猛暑の8月。

明日からお盆休みという時に突然山に行きたくなった。

思い立ったら即実行!!

ではないけど、

仕事を終え、自宅に戻り、荷物を積み込み。

準備もしていなかったのでとりあえず思いついたものを車に積んで出発。

行先はもちろん磐梯吾妻スカイラインの浄土平。

福島市で食料を調達して山を目指す。

出発が遅れたのですでに暗くなったスカイラインをひたすら登る。

いつもは登って行く車がいないのになぜかこの日はどんどん車が登って行く。

不安な気持ちのまま浄土平に着くと、

なんと駐車場が満車状態。

星空を見る会が開催されていたみたいです。

福島市の気温30℃超えだったのに浄土平は14℃。

ちょっと寒いくらいです。

駐車場に寝そべって星空を見ている人達を轢かないように注意しながら

駐車場の端っこの静かな場所に駐車。

外に出て空を見上げると満天の星空。

久しぶりに天の川をスッキリ見ることができました(^^)v

外で星空を見ながらの食事を考えたけど、

ちょっとにぎやか過ぎるので車の中に避難。

夜の9時頃にやっとビールにありつけました。

最高に天気がいいので翌朝の朝日は最高だろうねと期待して、

目覚ましをセットして寝たはずなんだけと、

酔っぱらってセットした目覚ましは、

日の出の時間を過ぎてしまった頃に鳴りだしました(*_*)

ということで雲海から昇る素晴らしい日の出は見れませんでした。

夏休み初日の浄土平は朝から観光客で大賑わい。

登山者もどんどん山に登って行きます。

静かな山が好きな俺はこの時期に来たのを後悔しながら

なんとか登る気を奮い立たせて出発。

いつものようにのんびり登って行きます。

山はもう秋なんですね。

赤とんぼがにぎやかに飛んでます。

道中見つけた高山植物たち。

ここを登りきれば酸ヶ平。

久しぶりなのに意外と順調に登って来れました。

酸ヶ平の分岐から一切経へ向かいます。

リンドウが見頃を迎えてます。

一切経への難関な急登。

ここを登りきればほぼ急な登りは終了。

急坂を登りきったところから酸ヶ平と鎌沼がきれいに望めます。

山登りを始めて30数年。

毎年何度となく登り続けて来た一切経山。

今年も無事に来ることができました。

そして、その先にあるのは魔女の瞳。

魔女の瞳があるから一切経山に登るのかもしれませんね。

今年も素晴らしい景色がそこにありました。

何回となく歩き続けた吾妻連峰の山々。

月山か鳥海山か忘れてしまいました(T_T)

安達太良山

大賑わいの山頂でしばし展望を楽しんで下山。

酸ヶ平分岐から鎌沼、姥ヶ原へ向かいます。

雨が多かったのか鎌沼は満水。

鎌沼超しに東吾妻を望む。

今回は東吾妻には登りません。

鎌沼のほとりはリンドウがたくさん咲いてます。

姥ヶ原の分岐から鎌沼を望む。

姥ヶ原の姥神様にご挨拶。

姥ヶ原のベンチで昼食。

なんとなくカレーが食べたくなったので、

メインはカレーヌードル。

いつものベンチは登山者が多いのに誰も来ない。

のんびり静かにゆっくり食事出来ました。

30分昼寝して下山。

姥ヶ原のリンドウたち。

吾妻小富士。

吾妻の噴煙今日は少な目です。

ということで今年も無事に山に来ることができました。

下山後の楽しみは、

レストハウスの濃厚で美味しいバニラソフトクリーム。

並ぶのが嫌いなむらじいは20分も並んでやっと手に入れました。

うまかったぁ~(^○^)


久しぶりに山へ Part 2

2017年09月18日 17時10分26秒 | 登山・滝めぐり

久しぶりに山へ Part 1の続きです。

Part 1はこちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/y-ohmura-1866/e/4dfccad650619567fd81bb47a982a186

3年ぶりの一切経山頂

磐梯山

吾妻小富士

安達太良連邦

しばし南側の眺望を楽しんだ後はいよいよ「魔女の瞳」との再会です。

今日の瞳はコバルトブルー

今年も素晴らしい天気に恵まれて素晴らしい「魔女の瞳」と会えました。

周りで到着した登山者の歓声が聴こえます。

前回来たときには雲海に隠れて見えなかった山形県米沢の市街も見渡せます。

気のせいか逆ハート型に見えるのは俺だけかな?

入山規制が解除されたのに腰を痛めて今年はもう無理かと思ったが、

やっと願いがかないました。

やっぱり来てよかった(^○^)

若いときに縦走した吾妻の連山。

蔵王連峰

福島市街を見ていると綿菓子のような雲が目の前を横切って行きます。

しばし魔女の瞳を眺めながらの休憩タイム。

山頂が混雑してきたところで下山開始。

約40分気分最高の時間を過ごせました(^^)v

途中から登山者の行列。

久しぶりに天気がいいからね。

 酸ヶ平から鎌沼を目指します。

酸ヶ平

ウメバチソウ

鎌沼から東吾妻山を望む

鎌沼周辺はリンドウがたくさん咲いてます。

鎌沼のカモ

鎌沼から姥ヶ原をのんびり散策

谷地平への分岐付近の姥神様にご挨拶。

姥ヶ原の木道はリンドウの花道。

イワオトギリ

いつもは東吾妻山まで足を延ばすんだけど、

腰と膝のことを考えて我慢。

昼食まで時間があり過ぎるので、

東吾妻山登山口分岐のベンチで読書。

1時間ほど読書をして再度鎌沼へ向かい南岸を通って下山予定。

姥ヶ原から鎌沼を望む

鎌沼南岸から一切経山を望む

鎌沼南岸のミネザクラが紅く色づいてました。

鎌沼南岸で景色を眺めながら昼食をと思ったが、

すでに団体さんがいっぱいで断念。

鎌沼と姥ヶ原の分岐から再度姥ヶ原に向かいいつもの休憩ポイントへ。

いつも休憩するベンチは人気が無いのか空いていたのでのんびり昼食。

本日のメニューはカップ麺とおにぎり。

ちょっと食べすぎた。

そしてコーヒーを飲みながらのんびり読書。

約1時間の昼食タイムで下山開始。

浄土平駐車場を眺めると駐車場は車で満車状態かな?

下山中にぎやかなグループが後ろについてげんなり(*_*)

「お先にどうぞ」と言われて追い越すと追いかけるように迫ってくる。

ゆっくり歩きたいので先に行ってもらうと、また途中で「お先にどうぞ」。

そして先をせかすように追いかけてくる。

大声で騒ぎ、下手な口笛を吹きまくる。

おかけでゆっくり下山が急いで下山になってしまった。

静かに歩きたい人もいるんだからちょっと考えて欲しいよね。

橋を渡ると登山終了。

久しぶりに山でのんびり過ごすことができたけど、

やっぱり登山客が少ないときに来るべきだよね。

とりあえずは今年の目標を一つクリア。

色々あったけどやっぱり来てよかったと思います。

混雑している浄土平レストハウスでソフトクリーム。

うまかったぁ~(^○^)

温泉でのんびりと思ったが、夜に用事があるのでそのまま帰ります。

途中で救急車やレスキュー車、消防車が浄土平へ向かっているのに遭遇。

何かあったのかと思ったら、

一切経山へのガレ場の急登で負傷者がいたようですね。

浮石を踏んで転ぶ姿を多く見たので、

自分でも注意しないとね。

久しぶりに山へはこれで終了ですよ(^^)v


久しぶりに山へ Part 1

2017年09月15日 20時20分45秒 | 登山・滝めぐり

天気予報では「週末の天気は最高!!」と言っている。

だったらやっぱり山へ行くべきだろう!!

と決心。

妻へ「仕事が終わったら山へ行ってくる」とラインで連絡し山へGO!!

星空を眺めながらビールを飲もうと福島市内で買い出しし、

磐梯吾妻スカイラインへ。

星空を期待したがなんと大きな月が阿武隈山地から昇って来るではないか。

福島市の夜景はきれいだけど、

期待した星空は月明かりで残念!!

仕方がないので車の中で読書をしながらのビール。

ここのところ仕事がハードなので疲れがひどく果たして山へは登れるか不安。

なので早朝の朝日を期待して早めに就寝します。

吾妻の噴煙の音を子守唄に超熟睡。

目覚めた朝は天気予報的中で快晴の良すぎる天気。

阿武隈山地の向こう側からでっかい太陽が昇ってきました。

こんなに天気がいい日の日の出は何か月ぶりだろうか?

いよいよ3年ぶりに魔女の瞳に会える時が来ました。

天気がいいので多くの登山客が押し寄せる予感。

なのでさっさと朝食を済ませて登山開始します。

今回の目標は、

浄土平 → 酸ヶ平 → 一切経山 → 酸ヶ平 → 鎌沼 → 姥ヶ原 → 鎌沼 → 浄土平

のコース。

腰に痛みが出てきたのでのんびりゆっくり無理せずに登ります。

7時30分、浄土平を出発。

20代から登山を始めて30数年何十回この橋を渡っただろうか?

ここのところなかなか山から遠ざかっていたから一年ぶりかな?

目的の魔女の瞳は噴煙が昇るこの山の奥にあります。

この日の噴煙は夜の轟音に似合わずおとなしい感じ。

登山道のいたるところにリンドウが咲いてます。

花が咲く時期に来れてよかったですね(^○^)

ここ数年は右側の酸ヶ平への登山道が閉鎖されていたので左側の姥ヶ原方面に登っていたが、

今日は入山規制が解除された酸ヶ平方面へ向います。

やや色付き始めたナナカマドを発見。

でも紅葉にはまだまだですね。

シラタマノキ

急登になるとやはり息が上がります。

でも意外と立ち休みで息を整えるだけで登り続けることができました。

腰の調子もそんなに悪くない。

コケモモ

ここを登りきれば酸ヶ平。

後ろを振り返れば吾妻小富士がかすかに顔を出している。

酸ヶ平の分岐から右に折れ酸ヶ平小屋経由で一切経山へ向かいます。

酸ヶ平小屋の沢を超えたところから始まる急登。

無理せず一歩一歩確実に歩みを進める。

そういえばあの福島県が誇る女性登山家の田部井さんが言っていた。

「一歩一歩確実に歩みを進めれば必ず目的は達成できるはず」

そんなこと考えたけど、

今日の俺はなんとなく調子がいい。

そんなに休まなくても登りきれてしまった。

何でだろう?

急登を登りきった稜線から鎌沼を望む。

ここから一切経山へは緩い登りが続きます。

鎌沼の奥に磐梯山が望めます。

山頂直下の急登を登りきれば3年ぶりの魔女の瞳が待ってますよ!!

一切経山頂の「空気大感謝塔」。

一切経山 1,948.8m

8時50分到着だから1時間20分で登れた。

心臓と腰と膝に持病がある俺でも登れるもんなんですよ!!

3年ぶりに見た山頂からの景色は雲海ではなかったけど最高の眺めです。

いよいよ3年間待ち望んでいた「魔女の瞳」との対面。

果たしてどうなったのか?

次へ続きます(^^)v


紅葉を求めて晩秋の霊山へ 2

2016年11月18日 19時58分23秒 | 登山・滝めぐり

紅葉を求めて晩秋の霊山への続きです。

霊山の紅葉を眺めながらの昼食。

とりあえず霊山に乾杯したが寒すぎてビールがうまくない。

やっぱりあったかいラーメンが一番です(^^)v

風が遮られていても寒いのでのんびりしていられない。

何回も来ている山なので紅葉が無かったらさっさと下りてしまいます。

下山は違う道を途中まで、

残っている紅葉を探しながら降りて行きます。

途中でなにか葉っぱじゃなく動くものが落ちてきたと思ったら、

なに蝶だろうか?

途中の見晴らし台から駐車場を見ると、

あんなにあった車が数台しか残ってない。

でもそんなに人に遭ってないんだよね?

俺が最後かと思ったら途中で登って行く人に遭う。

時間は2時過ぎ、

この時間に登るの?

しかも俺より年上の女性。

勇気があるねぇ~。

夕日を見に行ったのかな?

俺は一人では怖いのでこの時間には登って行けない(*_*)

やっぱり登って行った女性を除けば俺が最後だったみたいですね。

11時に登り始めだから急ぎ足の3時間登山終了。

今回の歩数は約13000歩。

意外と歩いたね(^○^)

超冷え切った身体を温めるにはやっぱり風呂でしょう!!

ということでいつもの霊山紅彩館で久しぶりに日帰り入浴。

温泉ではないけど気持ちいい~!!

ゆったりのんびりあったまりましたぁ~。

湯上りにはやっぱりアイスでしょう!!

いつもの高級アイスを美味しくいただきました。

錦秋色に染まる霊山の紅葉には間に合わなかったけど、

久しぶりに山の厳しさを味わうことができました。

あまり内容の無い山登りでごめんなさいm(__)m

終わりです。


紅葉を求めて晩秋の霊山へ 1

2016年11月17日 19時17分21秒 | 登山・滝めぐり

平日の休日、

夜勤明けで身体がだるいけど思い切って山へ行ってみた。

目指すは紅葉の名所「霊山」

南相馬から飯館村経由で霊山へ。

途中の飯館村はきれいに紅葉しているが、高度があがるにつれ落葉が多くなってくる。

ゆっくり出たので霊山登山口の駐車場到着は11時頃。

紅葉で有名なだけに駐車場にはたくさんの車が駐車されています。

やっぱり落葉が進んで裸木が多くなってますね。

天気はいいんだけど気温が8℃で強い風が吹いています。

昔若かったご婦人方の集団が出発して行ったのでちょっと時間をおいて出発。

登山道は落ち葉の絨毯が敷き詰められています。

落ち葉を踏みながら歩くのもいいもんですね。

来るのがちょっと遅かったようですねぇ~。

紅葉も終わりに近く冬山に入りつつあります。

寒いと思って防寒対策したんだけど寒いです。

歩き続けているとあたたかいのでかすかに残った紅葉を見つけながら歩き続けます。

最初の見晴らし台に登って休憩をしようと思ったら狭い岩の上は混雑しているようです。

それでもちょっとだけ登って端っこから展望をちょっとだけ。

風が強すぎて飛ばされそうです。

相馬から東北道へつながる高速道路がだいぶ出来上がっているようですね。

ここで集団を追い越して先へ進みます。

いつも紅葉を眺めながら休憩するポイントへ降ります。

紅葉の時期はこの断崖絶壁からの眺めがすばらしいんだけど遅かったねぇ~。

景色を眺めながらコーヒータイムだけどなぜか尻がムズムズする(*_*)

若い頃は平気だったんだけどやっぱり年なのかな?

俺が座ってコーヒータイムをしていたのは真ん中の岩の上です。

下は100m以上の断崖絶壁。

護摩壇に寄って福島市方面の展望を楽しむ。

吾妻の山々は残念ながら雲の中。

下の山々はまだ紅葉がきれいですね。

ゆっくり展望を楽しみながら昼食をと思ったが、

飛ばされそうな突風が吹きつけてくるので退散。

これが吾妻おろしなのか?

昼食はやっぱり展望の良いところがいいので風が当たらないところを探す。

北側のやや風の弱いところで展望を楽しみながら昼食。

今日のメニューはおにぎりとカップめん。

寒いので早くカップめんが食べたい。

とりあえず久しぶりの霊山に乾杯!!

まだ続きます(^^)v