村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

ふくしまレクリエーションフェスタ2022ディスクゴルフ参加

2022年09月05日 21時15分08秒 | ディスクゴルフ

9月4日(日)いわき市21世紀の森公園で開催された、

ふくしまレクリエーションフェスタ2022 ディスクゴルフ大会に参加してきました。

南相馬を出発する頃は雨が降りそうな天気だったんだけど、準備を終える頃には晴れ間が出て蒸し暑さマックス。

ふくしまレクリエーションフェスタは3年ぶりの開催ですかね?

昨年は全国レクリエーション大会を馬事公苑で開催予定だったんだけどコロナ禍で中止。

今年は中止することなく大会が開催できています。

いわき市21世紀の森公園で大会を開催するのは3回目?

きれいに整備されたロケーションの良い公園で開催できるのはうれしいですね。

1週間前にコースを考えるのに下見した時には何も問題が無いと思ったんだけど、

前日に主催者から連絡があり急遽コースを変更することになってしまった。

せっかく完成したコースマップも全て廃棄。

施設側で設備の一部を他の団体へ貸し出してしまうトラブル。

こんなことって有りですかね。

前日からドタバタと苦労させられてしまいました。

コースは9台のゴールを使用し各ティーを2か所の18ホール。

午前、午後各18ホールをラウンドします。

来園者も多くなる事を予想してレクリエーション大会らしくソフトコースにしました。

何とか無事にコース設置を終えいよいよスタート。

スタートホールから来園者の対応を強いられてしまいました。

日曜日の晴れた日、秋らしくなり過ごしやすくなったからか来園者が急増。

しかも子供連れが多い。

各ホールごとに来園者に協力を求めながらのラウンドは疲れます。

ディスクゴルフの大会を開催しているのをわからない方ばかりなので仕方がないですね。

何とか午前のラウンドを終えたらすっかり疲れ切ってしまいました。

午後のラウンドは安全策を考えてまたまたコース変更。

来園者に気を使いながらのラウンドは集中できるわけありませんよね。

それでも午後は少々トラブルがあったものの何とか無事にラウンドを終えることが出来ました。

ラウンド結果はダメダメラウンド。

集中できていないのでティースローが全然ダメ。

ショートコースなのでアプローチ感覚でパターとミドルのロックを普通に投げればいいんだけど、

来園者に気を取られてビビリショット連発。

バーディーが量産できるコースと思ってたんだけどパーキープが精いっぱい。

予選ラウンドは、皆さんほぼ同スコア。

決勝ラウンドは、ロングパットをバシバシ決めた草野選手に大差をつけられてしまいました。

それでも入賞できないと思っていたらなんと2位に入賞できました。

その他の結果についてはこちらをご覧ください。

福島県ディスクゴルフ協会

もうこの公園ではディスクゴルフの開催は難しいですね。

いわき市ではまた4年後に開催されると思うので会場の検討が必要ななってきました。

いろいろと大変な一日になってしまいましたが無事に終えることが出来て一安心。

今年の大会は過去最低の参加者となってしまいましたが、来年はもっと多くの参加者でにぎやかに開催したいですね。

参加された皆さん大変お疲れさまでした。