毎週日曜日の午後は馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。
先週は娘たちが帰省したので妻の面会でお休み。
4日のマンスリー以来2週間ぶりのディスクゴルフ。
2月だというのに5月並みの暖かさでジャケットなしで楽しめます。
暖かな陽気に誘われて8名のメンバーが集合。
プロティーとアマチュアティーに分かれて27ホールラウンドを楽しみました。
俺は肩の痛みが増し増しになってきたのでアマチュアティーに加えていただきました。
強く腕を振ると痛みがはしるのでフォームを改良して肩の痛みが少ない方法を模索しながらのラウンド。
身体の回転を利用して腕に力を入れないで振り抜くイメージ。
イメージしたようになんとなくいい感じで肩に痛みがはしらない。
最初は思ったように飛んでくれなかったけど徐々に慣れて来ていい感じにディスクが飛ぶようになってきた。
アマチュアティーでパーが精いっぱいの感じだったけど後半はバーディーに絡むようになってきた。
最高にいい感じだったホールは16番93m。
身体の回転をやや速くし振り抜いたディスクはゴールをオーバー。
全然腕に力を感じずに理想的に振りぬけた。
15年前の感覚が戻った感じだった。
いつもこんな感じで投げられればいいんだけど、じじいはなかなか同じことができないんだよね。
2011年に東日本大震災があった時から馬事公苑が長期間使えず、
市内でディスクを思いっきり投げれるところが無かった時期に身体の使い方を忘れたのかもしれない。
あれから力任せに投げ続けてきたのかもしれない。
震災後に100mオーバーのスローができなくなったのが理解できる。
腰を痛めからより身体の回転が少なくなり腕力で投げていたような気がする。
初心に帰ってもう一度フォームの改善に取り組んだのが良かった。
これからは少しずつ安定したフォームになるように頑張ろう。
アマチュアティー27ホールラウンド結果は、
9バーディー、2ボギーで7アンダー。
スコアはあまりよくないが良い方向に向いてきたので大満足。
年とともに足腰が弱ってきたので安定したフォームで投げることは難しいけど、
ラウンドを楽しめるように頑張ろうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます