震災と原発事故以降使用できなかったコースが復活しました。
原発事故により飛散した放射性物質の除染作業により発生した廃棄物を仮置きした影響で使用できなかった、
常設15番・19番・20番ホール。
除染廃棄物の搬出作業のため撤去されたいた16番ホール。
19番ホールについては、現在のコースが難易度が高くロケーションがいいのでそのまま使用することとして、
他のホールを復活させました。
常設15番ホール。
右ドッグレッグのやや下り。
プロティー155m、アマチュアティー120m、ビギナーティー74mいずれもPar4。
右側道路との境界柵より外側がOB。
15番ゴール。
常設16番ホール。
プロティー108m、アマチュアティー93m、ビギナーティー63mいずれもPar3。
直線のやや下りで右側道路との境界柵より外側がOB。
ハイザー狙いで馬場を吹き抜けてくる風でディスクが起き上がり道路に向かって飛んでいくことが多くあります。
車が来ている時には注意が必要です。
常設20番ホール。
プロティー180m、アマチュアティー130mいずれもPar4。
後半左ドッグレッグのやや上り、馬事公苑コース最長ホール。
左側道路との境界柵より外側がOB。
20番ゴール。
これまで仮のコース設定で使用したいたのでティーの位置が変更になったホールもあります。
コースマップについては週末に間に合うように準備しますのでもう少しお待ちください。
震災と原発事故から11年ぶりに豪快に投げごたえのあるホールが復活しました。
新緑のきれいになってきた馬事公苑で復活したコースにチャレンジしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます