Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

スポーツ選手の第2の人生は?

2009年11月04日 | Weblog
スポーツ界では金メダルを取った有名選手や世界選手権などを制した中でもずば抜けて活躍した選手(トップアスリート)以外は早かれ遅かれ選手生命の尽きる時が来る。
種目やその選手の体力や意志によりその引退年齢は違う。
サッカーや体操などでは30代前半までが体力的な限界がやって来る。
野球や相撲なども選手として前線で活躍できるのは30代後半だ。
そういった選手が第2の人生をどのように過ごすのであろうか。
解説者や指導者になれるのはほんの一握りでしかない。
そこでJリーグでは登録選手の中からe-schoolへのアスリート入試という世間的には見えてこない形式で選抜をしている。
サッカーだけではなく、野球選手にも適応しているようだ。
少しでも大学教育を受けた中からもし第2の人生の選択で活用できる道が開ければ故障などで早い引退をしたとしても安心できるからだ。
今のところそう言った経験を生かして資格を取れるコースはないが、将来は資格取得コースもぜひ設置して欲しい。
コメント