Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

大学入試センター試験は有利か?

2007年02月22日 | Weblog
今年の早稲田の受験生は昨年よりも多かったが、実際はセンター試験の受験生の増加で受験生数が増えたに過ぎず、あまり大きな声では威張ってられあはいられない。
特に今年は看板学部の再編で理工>3学部に、第2文学部は文化構想学部にとすげかえたための微増に過ぎないなあ思う。
センター試験は受けたほうがいかもしれない、なぜなら受験チャンスが増えるからだ。

早稲田は今後まだどんどん変わって行くだろう、特に医学系の学部に関しては色々と憶測が飛んでいるが真相は不明だ。
TJ医大とは連携済み、N医大との合併、S大に至っては丸ごと吸収合併など、サプライズの問題がうわさされている。
もしかして創立130周年は本当にサプライズかもしれない。
西早稲田のキャンパスもいくつかの校舎が完成する、早実校舎跡地も再開発するだろうがきっとここはすごいIT基地になるかな。
コメント    この記事についてブログを書く
« 大学入試本番 | トップ | 早稲田 e-school から大学... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事