Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

e-schoolのオンデマンド授業

2022年02月16日 | e-school
1昨年から新型コロナ感染の急拡大を受けて、ほぼ全国の学校(大学や専門学校・高校・中学校までも)でコロナ感染予防のため、対面授業ができなくなってしまった。
そのためここにきて、それまで採用してこなかった学校関係でもオンデマンド授業を取り入れるようになった。
早稲田大学-e-schoolではフルオンデマンド授業で卒業できるという謳い文句で通信教育にある程度の革命を起こしたと言える。
これだけではなく、いろんな分野の社会人向けのネット配信がすでになされていた。
オンデマンド授業は講義を担当する教員が講義を専用のスタジオで収録しそれをネット環境下で流すのと通学課程の学生の授業・講義をそのまま録画したものを流すのとがあった。
先日商学部の教授がオンデマンド配信の授業を不正に受講したとして200人の単位の認定をしなかったとの記事がネット上に載っていた。
それはいくつかの講義を複数のPCや携帯端末で同時に受講していた事が判明したからのようだ。
オンデマンド授業は一週間配信され、受講記録が元に記録される、それが出席と平常点になる。
最近ではそれに加えてオンラインで・ライブできる双方向のZOOMもできるしLINEやGOOGLEを使ったり。
GMAILのビデオ会議などを使ったあらゆる活用法が広まっている。
なのでライブ配信も含めた即効性・双方向性のあるオンデマンド授業に取って代わる時代が来るのではないか?
最近大学へも行ってないので久しぶりに恩師に会いに行こうかと思っている。

コメント    この記事についてブログを書く
« 羽生弓弦君惜しくもメダル取れず | トップ | 早稲田大学スキー部快挙 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

e-school」カテゴリの最新記事