相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

あさひ楼(新潟県糸魚川市、旧能生町)へついに行きました

2011-02-07 22:25:50 | 非鉄ネタ(ラーメン)
この「あさひ楼」ですが、以前に一度来た事があります。当時、糸魚川の事務所にいたAさん(イニシャルではありません)から案内してもらい、その時に「チャーシューメン大盛り」を注文して頂きました。(しかもAさんのおごりでした。この瞬間はラッキーと思いました)
食べ始めた最初は「こんなの楽勝だ!!」と思い食べてました。しかし、だんだん胃がもたれ、さらに食べ続けるのがつらくなってきました。そして、事務所のトイレで1時間・・・orz


この話を聞いたBさんは「俺、その店のラーメンだめ!!合わない」と話してくれました。中には「結構いいじゃん。むしろ『あごすけ』は苦手だな」と話すCさんのような方もいるので、賛否両論が激しいのが有名です。


しかし、自分自身の怖いもの知らずというか、一度はブログに載せてみたいと思い、6年ぶりに「あさひ楼」へ向かうことにしました。(昨年11月の話です。その月には何件の店に入ったの?)



近くの駐車場に車を停めて、「あさひ楼」へ向かいます(昨年11月に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
この矢印を見ながら進みます。


しばらく歩いて、左に曲がります↓
イメージ 3
イメージ 4
あさひ楼です。


入り口の上に看板があります↓
イメージ 5
イメージ 6
入り口にあるメニューです。ここで注文をして、水とレンゲを受け取ります。



チャーシューメン(普通盛り)を注文しました↓
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
コショウがかかっています。


スープは、油が多く入っています。背油系かな?↓
イメージ 10
イメージ 11
麺は、普通です。


食べた感想ですが、前回の恐怖もあったので極力スープを飲まないようにしました。それで、あまり体調をくずすと言う事はありませんでした。まあ、好きな人には好きなのでしょう。やはり、スープを飲みながら食べないとおいしくないなと思いました。個人的には「ごめんなさい」です・・・orz




最後にお店データです。
【住所】新潟県糸魚川市大字能生4572-1
【電話番号】025-566-2111
【営業時間】[火~木・土・日・祝]11:00~19:00
        [金]11:00~14:00(祝日の場合は通常営業)
【定休日】月曜日



あと、駐車場が少ないのも残念ですね。それでは・・・・











            Written by 短髪豚野郎!!



拉麺 流【りゅう】(長野県中野市)へ行ってきました

2011-02-07 21:22:41 | 非鉄ネタ(ラーメン)
昨年10月末で一旦ブログを休止後、11月にはラーメン店を行きまくりました。この「拉麺 流」もその一つです。



「拉麺 流」です(昨年11月に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
シンプルな看板です。


入り口に、これがありました↓
イメージ 3


メニューを見ます↓
イメージ 4
イメージ 5
「特製坦々麺」を注文しようとしましたが、この時は売り切れ・・・orz



仕方がないので、「つけ麺」を注文しました↓
イメージ 6
イメージ 7
炙りチャーシューのせをトッピングしました。


まず、麺のサイズですが・・・↓
イメージ 8
イメージ 9
初心者なのでSサイズにしました。(笑)


次にスープですが・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
みそにしました。


いろんなウンチクがあります↓
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
いろいろありますね・・・



みそつけ麺です↓
イメージ 15
イメージ 16
標準的な感じですね。


まずは、麺です↓
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
少し細い感じですね。


次は、スープです↓
イメージ 20
イメージ 21
イメージ 22
見た目は、濃い目かな?


実際、食べてみました↓
イメージ 23
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
食べた感想ですが、みそつけ麺を食べました。しかし、自家製ラー油の香りが強すぎて、かなりピリ辛でした。ゆえにみその味がかすんでいたような・・・麺は短めの細麺でした。まあまあでした。



サイドメニューとして、餃子ではなく・・・(しかも、販売中止)↓
イメージ 27
イメージ 28
水餃子にしました。


水餃子です↓
イメージ 29
イメージ 30
ピリ辛具材がてんこもりです。


一つ取ってみました↓
イメージ 31
イメージ 32
普通ですね。




最後にお店データです。
【住所】長野県中野市草間字中原1537-19
【電話番号】0269-26-0049
【営業時間】[月~金]11:00~14:00、17:30~23:00
        [土、日]11:00~21:00
【定休日】不定休



それでは・・・・











            Written by 短髪豚野郎!!



麺屋 昇真(長野県長野市)へ行ってきました

2011-02-07 20:44:42 | 非鉄ネタ(ラーメン)
何度でも言いますが、これも昨年11月に行った店です。昨年の10月にオープンしたばかりの店です。
国道18号線アップルライン沿いにあるので、見つけやすいと思いきや・・・意外と見つけ難いですね。



「麺屋 昇真」です(昨年11月に来ました)↓
イメージ 1
イメージ 2
入り口です。


道路沿いに、看板があります。意外と目立たないような・・・↓
イメージ 3


食券制になっています↓
イメージ 4
イメージ 5
中盛への変更は無料です。(自分は、普通盛のままにしました)



塩つけ麺を注文しました↓
イメージ 6
イメージ 7
実際のものです。


まずは、麺です↓
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
ストレートの中太麺ですね。自家製麺のようです。


次にスープです↓
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
塩なので、少し濁っています。


実際、食べてみました↓
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
食べた感想ですが、やはり塩なのでしょっぱいですね。でも、それ以上に旨みを感じました。
つけ麺なので、どうしてもしょっぱくなりますね。今度は、普通のラーメンを食べてみたいですね。



サイドメニューとして、ギョーザを注文しました↓
イメージ 18
イメージ 19
ギョーザです。


一つを取ってみました↓
イメージ 20
イメージ 21
中身は、肉ぎょうざですね。自家製のような感じで、とても良かったです。





最後にお店データです。
【住所】長野県長野市村山534-8
【電話番号】026-217-5009
【営業時間】11:30~14:30、17:30~20:30(ただし、スープなくなり次第終了)
【定休日】火曜日



建物がなにかプレハブみたいで、わかりずらいのが残念です。それでは・・・











            Written by 短髪豚野郎!!