相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

京浜東北線の209系も見納めか?

2009-11-24 22:02:33 | 鉄道・自己中ウンチク記
2008年2月時点では、京浜東北線は209系がほとんどでした。E233系1000番台を見つけるのに3時間くらい駅にいました・・・orz



そもそも「京浜東北線」とは・・・(以下、ウィキより転載)
 京浜東北線(けいひんとうほくせん)は、埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅と神奈川県横浜市西区の横浜駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する電車線の運転系統の通称である。
 大宮駅 - 東京駅間は東北本線の電車線線路(複線)を、また東京駅 - 横浜駅間は東海道本線の電車線線路(複線)を走行しており、全区間にわたって各列車線から独立した運転系統が維持されている。後述の快速運転区間を除いて両路線における各駅停車として運転されているが、列車線との緩急接続は特に図られていない。全区間が電車特定区間内である。
 
以上、ウィキからでした。詳しくはウィキの『京浜東北線』をご覧下さい。



なぜ、今回は「京浜東北線」なのか?・・・それは、前回の「山手線」の撮影のついでだったりする。



秋葉原駅では、「山手線」と「京浜東北線」ホームは隣同士です。撮影は簡単です。


ほとんど、E233系1000番台ばかりでした↓
イメージ 1
今は、これが当たり前・・・


これも約2時間後にやっと「209系」が来ました↓
イメージ 2
イメージ 3
間もなく、209系は見納めになります。自分は今回で209系の見納めとします。
(これも長野行きかな?)



京浜東北線の209系は改造されて、千葉支社管内の113系の置き換えになります。今度は千葉支社管内で活躍している元「京浜東北線」の209系の撮影に行きたいと思います、それでは・・・・









            Written by てつ人28面相



今年は、「山手線命名100周年」です

2009-11-23 20:22:59 | 鉄道・自己中ウンチク記
1909年(明治42年)10月12日に、赤羽 - 品川間、池袋 - 田端間、貨物支線 大崎 - 大井聯絡所間が「山手線」と命名されて100周年になりました。




そもそも「山手線」とは・・・(以下、ウィキから転載)
 山手線(やまのてせん)とは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運営する鉄道路線(幹線)の名称、もしくは同線を含み東京23区内で環状運転する列車の運転系統の呼称である。
 山手線は、日本の首都である東京の都心部で環状運転を行い、多くの駅で都心から各方面へと伸びるJR(在来線・新幹線)や私鉄各社の放射路線に接続している。1周の長さは34.5km。ラインカラーは1963年登場の103系電車の車体の色に使用されたウグイス色(■、国鉄黄緑6号)であり、以降登場したステンレス車両の帯の色や旅客案内(路線図・サインシステムなど)にも使用されている。


あとはウィキの「山手線」を見てください!!



なぜ、今さら「山手線」かと言うと・・・(再びウィキから転載)
2009年(平成21年)9月7日 - 12月4日:「山手線」の命名100周年を記念して、E231系500番台トウ502編成に、昭和30年代に運転されていた旧型国電カラーリング(ぶどう色2号)を模したラッピング編成が登場した。なお、このラッピング列車は明治製菓の車体広告車も兼ねている。


つまり、この車両を撮影するために11月7日に東京へ向かいました。




秋葉原駅でじっと待ちます。まずは、通常の車両です↓
イメージ 1
特段驚く事はないですね。



次の車両も同じですね・・・って、あれ?↓
イメージ 2
イメージ 3
なぜ、新潟の宣伝が・・・・


ラッピングされていました↓
イメージ 4
『新潟ディスティネーションキャンペーン』の一環だそうです。



それから、約2時間経ちました。例の特別列車は来ません。今日は、運行しないのかも・・・と諦めはじめました。



その時・・・あれは・・・間違いない!!来たーーーー↓
イメージ 5
イメージ 6
ネットでは「チョコ電」と呼ばれています。(たしかに「明治製菓」の宣伝車両そのものです)


車内は、普通のE231系と同じです↓
イメージ 7


神田駅に到着しました↓
イメージ 8
イメージ 9
ここで降ります。


ここでお見送りしました(動画)↓




その後、秋葉原駅に戻り、一度駅の外へ出ました↓
イメージ 10
イメージ 11
昔の駅の雰囲気は、全くありません。


逆側を撮影しました。出入り口がすっかり変わっていました↓
イメージ 12
イメージ 13
秋葉原駅舎の建替がどんどん進んでいます。




・・・で、このまま長野新幹線経由で帰りました。古きもの限定復活する物がある一方、古きものが無くなって行く悲しみを感じました。


そう言えば、京浜東北線の209系もあまり見なくなりました。ほとんどがE233系1000番台です。
それについてはいずれ投稿します。それでは・・・・








            Written by てつ人28面相



〈復刻〉サッポロ缶ビール(限定醸造ビール)を飲みました

2009-11-18 23:23:49 | 非鉄ネタ(飲み物)
またまた入ったコンビニでこの「〈復刻〉サッポロ缶ビール」が売っていたので、早速買ってきました。


このサッポロ缶ビールは、1959年に発売されました。当時のものを限定復刻・・・いいですね。




復刻した「サッポロ缶ビール」です↓
イメージ 1
イメージ 2
ラガービールには「赤星」ですね。


下の部分も当時のままだそうです↓
イメージ 3
イメージ 4
「熱処理」という事で『キリンクラシックラガー』以来ですね。


発売当時の状態を再現して製造されているとの事ですね↓
イメージ 5
イメージ 6
楽しみです。


これだけは、当時とは違いますね↓
イメージ 7
まあ、いいか!!



原材料は、普通の「ラガービール」と同じです↓
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
アルコール分が4.5%と低めです。当時は標準だったのでしょうか?



とりあえず、コップに注いでみます↓
イメージ 11
イメージ 12
見た目は普通のビールと変わりありません。


色は、普通のビールと同じです↓
イメージ 13
イメージ 14
泡も立っていていいですね。



飲んだ感想ですが、昔のビールと言う感じでした。少し軽めに感じられました。
昔はいい時代だったのですね。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



ペプシあずき(コーラ)を飲みました

2009-11-18 22:19:36 | 非鉄ネタ(飲み物)

「ペプシコーラ」に、日本限定の『ペプシあずき』が10月20日から限定発売されました。


某コンビニで売っていたので、衝動買いしてしまいました。




「ペプシあずき」です↓
イメージ 1
イメージ 2
デザインは、あずきをイメージしているのでしょうか?


ちょっとあやしいコメントがありますが・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
ベースはコーラなので少し安心しました。



とりあえず、コップに注いでみました↓
イメージ 5
イメージ 6
色が赤みがかっています。


見た感じ、コーラと言うよりは・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
薄めの「ファンタグレープ」と言う形ですね。



飲んだ感想ですが・・・はっきり言って・・・
こんなもの作った担当者を連れて来い!!

・・・と思わずいいたくなるような、不味さでした!!


はっきり言って、コーラにおしるこを混ぜただけですね。自分には全く合いません!!


これこそ、限定でやめれ!!と言ってもいいくらいです!!




思わず興奮してしまいました。それでは・・・・








            Written by 短髪豚野郎!!



「麺将 武士(めんしょう もののふ)」【長野県上田市】へ行ってきました

2009-11-18 21:38:39 | 非鉄ネタ(ラーメン)
しなの鉄道「上田駅」の下に『麺将 武士』と言う店があります。この店はあの『信州ラーメン界のカリスマ』と呼ばれる「塚田兼司」さんが社長を勤める『有限会社ボンドオブハーツ』のグループ店舗です。




「麺将 武士」です↓
イメージ 1
イメージ 2
他にいろんなブランド店があります。



メニューです↓
イメージ 3
イメージ 4
両方の味が楽しめる「武士味くらべ」を注文しました。



「武士味くらべ」です↓
イメージ 5
イメージ 6
左側が「幸村」、右側が「左近」です。(どんぶりを反対に回せばよかったかな?)


まずは、あっさり白醤油の「幸村」です↓
イメージ 7
イメージ 8
少し透き通っています。


この半透明なスープ・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
麺は平細麺です。結構あっさりして、すんなりと食べられました。


次は、こってり白豚骨の「左近」です↓
イメージ 11
イメージ 12
濃厚さが伝わってくるようですね。


スープは結構こってり感がありました↓
イメージ 13
イメージ 14
麺は普通です。こってり味が何とも言えません。


この2種類のラーメンを同時に食べた感想は、それぞれ正反対のラーメンを食べ比べしながら楽しめるのはよかったです。結構な遊び心があり最高でした。もっと種類があればよかったかな?




最後にお店データです。
【住所】長野県上田市天神1-1887-17
【電話番号】0268-27-0188
【営業時間】11:00〜深夜3:00
【定休日】無し
【備考】上田駅ビルのすぐ下です。



それでは・・・・







            Written by 短髪豚野郎!!