19日はロード自転車で野尻湖まで
この所ランニングしていると後半右ふくらはぎ下部が痛む
ランニング中時間経過とともに痛みの度合いが増してくる
走った翌日は階段を下りるのも少しつらい
が、自転車のペダルを踏むときにはこの痛みは出ない
そんなわけで久々に山にでも出かけようかと思いましたが
無理をして長い下りのあと痛みや病状が長引くのも嫌なので今日は自転車にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/e42b00f1ad0647c8b68b12c66c133daa.jpg)
三登山裏の田園地帯を県道37号 仁之倉線方面に登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/9326616a57103004510e486737c5813b.jpg)
仁之倉線から黒姫 妙高
長い仁之倉直線道 強い追い風がをアウタートップを楽に気持よく踏ませてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/f05a73aa8b30367b7cb251cde66c8b9c.jpg)
まだご無事でしたかこの煙突
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/ade837f43ece4b6dc6c20d32d70289aa.jpg)
黒姫駅と黒姫山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/f60155d14dd519ed59fee0c64ef8fa71.jpg)
野尻湖周回道路に入る
ランナーやロードレーサーが多く走っています 一周15.3キロ
来月はトライアスロン大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/289785fbb97b632d8759c0e75c0d8ba8.jpg)
今日はシングルスピード自転車ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/5ca2243a1b9c991c133485faa058e7ff.jpg)
信濃町マンホール
黒姫の鎌は地場産業として有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/f630fe0b1c118b376fa3b35f683de7be.jpg)
斑尾山の南側の道を涌井峠方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/f9b4cdccee5ef0b28c180ecf5fd01728.jpg)
中野側に少し下り「きたざわ」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/dca514011c1b3304a8edea7d8f72f252.jpg)
ざるそばをいただきました おいしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/049b8c0d2d15d18e1a27cf3e11def3a8.jpg)
見た目が「甘酒かっ!」というくらい濃厚なそば湯をたっぷりいただきます 満足
来た道を登り返し牟礼方面に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/4cab470900eda150cac474fe94a61cc9.jpg)
大倉交差点から豊野へ
こちら豊野マンホール蓋 りんごやぶどうが描かれていました
ぐるっと一周4時間強の道のり ずっと曇りがちの空
痛む足は何ともなく、ランニングの時とは違う足の筋肉や上半身が心地よい疲れで満たされました
この所ランニングしていると後半右ふくらはぎ下部が痛む
ランニング中時間経過とともに痛みの度合いが増してくる
走った翌日は階段を下りるのも少しつらい
が、自転車のペダルを踏むときにはこの痛みは出ない
そんなわけで久々に山にでも出かけようかと思いましたが
無理をして長い下りのあと痛みや病状が長引くのも嫌なので今日は自転車にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/e42b00f1ad0647c8b68b12c66c133daa.jpg)
三登山裏の田園地帯を県道37号 仁之倉線方面に登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/9326616a57103004510e486737c5813b.jpg)
仁之倉線から黒姫 妙高
長い仁之倉直線道 強い追い風がをアウタートップを楽に気持よく踏ませてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/f05a73aa8b30367b7cb251cde66c8b9c.jpg)
まだご無事でしたかこの煙突
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/ade837f43ece4b6dc6c20d32d70289aa.jpg)
黒姫駅と黒姫山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/f60155d14dd519ed59fee0c64ef8fa71.jpg)
野尻湖周回道路に入る
ランナーやロードレーサーが多く走っています 一周15.3キロ
来月はトライアスロン大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/289785fbb97b632d8759c0e75c0d8ba8.jpg)
今日はシングルスピード自転車ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/5ca2243a1b9c991c133485faa058e7ff.jpg)
信濃町マンホール
黒姫の鎌は地場産業として有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/f630fe0b1c118b376fa3b35f683de7be.jpg)
斑尾山の南側の道を涌井峠方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/f9b4cdccee5ef0b28c180ecf5fd01728.jpg)
中野側に少し下り「きたざわ」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/dca514011c1b3304a8edea7d8f72f252.jpg)
ざるそばをいただきました おいしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/049b8c0d2d15d18e1a27cf3e11def3a8.jpg)
見た目が「甘酒かっ!」というくらい濃厚なそば湯をたっぷりいただきます 満足
来た道を登り返し牟礼方面に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/4cab470900eda150cac474fe94a61cc9.jpg)
大倉交差点から豊野へ
こちら豊野マンホール蓋 りんごやぶどうが描かれていました
ぐるっと一周4時間強の道のり ずっと曇りがちの空
痛む足は何ともなく、ランニングの時とは違う足の筋肉や上半身が心地よい疲れで満たされました