13日 中社側から飯綱山に登ってきました
朝6時前駐車場に到着
まだ真っ暗です
スキー場を少し登りトレイルに入り暗い森の中を進みます
道には前日降っただろう新雪
雪の結晶がヘッドライトにキラキラ反射しどこか別の世界の出来事のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/e346e6a289b2bc4df5f26341b607de53.jpg)
ゲレンデに出る頃は明るくなってきました
始業に向けた雪上車作業の最中
奇麗にピステンがかかったゲレンデ 隅っこの方を登らせて頂きます
朝日を浴びる戸隠の山々が神々しい
刻々と変わっていってしまう風景
次はもう少し早く出発しようと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/3bdfc329befd0fa5d07f412a30d5d3a6.jpg)
瑪瑙山に到着 体勢を立て直しがてら暫し休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ad/d71f6cfe61607a096f5a6e96d165f2cb.jpg)
サーモスには到着時駐車場にて湧かしたアツアツのお湯が入っています
粉末スティクハチミツレモンを2本溶かしてあります
風景を眺めながらティータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/96413616c8bef711611a674f7eae0f54.jpg)
飯綱山頂を目指し一旦下ります
フカフカの新雪にスノーシュー楽しさ真骨頂タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/b39c559a76f6db8266401e6e59967273.jpg)
もうじき飯綱山頂
瑪瑙山方向を振り返り自分が雪上に残してきた足取りを眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/4a39dd046cf8c7f86794872ac24fe574.jpg)
山頂到着
長野市街地側は雲が湧いていて何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/37777a9e1eeac54cd7709593134f97c5.jpg)
西登山道を下り車の場所まで
たくさんのパーティーで踏みしめられた登山道
ツボ足でも行けそうなので途中でスノーシューは脱ぎました
瑪瑙山から飯綱山までの道のりが今回魅了された区間
新雪 上を見上げ自分でルートを設定しながらの登りがとても楽しい時間でした
全行程5時間程
このルートまた行ってみたいと思っています
朝6時前駐車場に到着
まだ真っ暗です
スキー場を少し登りトレイルに入り暗い森の中を進みます
道には前日降っただろう新雪
雪の結晶がヘッドライトにキラキラ反射しどこか別の世界の出来事のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/e346e6a289b2bc4df5f26341b607de53.jpg)
ゲレンデに出る頃は明るくなってきました
始業に向けた雪上車作業の最中
奇麗にピステンがかかったゲレンデ 隅っこの方を登らせて頂きます
朝日を浴びる戸隠の山々が神々しい
刻々と変わっていってしまう風景
次はもう少し早く出発しようと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/3bdfc329befd0fa5d07f412a30d5d3a6.jpg)
瑪瑙山に到着 体勢を立て直しがてら暫し休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ad/d71f6cfe61607a096f5a6e96d165f2cb.jpg)
サーモスには到着時駐車場にて湧かしたアツアツのお湯が入っています
粉末スティクハチミツレモンを2本溶かしてあります
風景を眺めながらティータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/96413616c8bef711611a674f7eae0f54.jpg)
飯綱山頂を目指し一旦下ります
フカフカの新雪にスノーシュー楽しさ真骨頂タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/b39c559a76f6db8266401e6e59967273.jpg)
もうじき飯綱山頂
瑪瑙山方向を振り返り自分が雪上に残してきた足取りを眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/4a39dd046cf8c7f86794872ac24fe574.jpg)
山頂到着
長野市街地側は雲が湧いていて何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/37777a9e1eeac54cd7709593134f97c5.jpg)
西登山道を下り車の場所まで
たくさんのパーティーで踏みしめられた登山道
ツボ足でも行けそうなので途中でスノーシューは脱ぎました
瑪瑙山から飯綱山までの道のりが今回魅了された区間
新雪 上を見上げ自分でルートを設定しながらの登りがとても楽しい時間でした
全行程5時間程
このルートまた行ってみたいと思っています