長野はすべて山の中

長野周辺の山散策日記 山の風景やランニングのこと
時に自転車や気になる音楽の話しに暫しおつきあいの程を・・

彩雲

2013年06月23日 | 日々の風景

今日23日 とある場所で行事があった

お昼近くふと空を見上げると「虹」
正確に言えば虹色に染まった雲

彩雲というのだろうか
これほどきれいに色分けされたものを見たのは初めて
何か佳いことがおきる吉兆だろうか

まだ軽く痛むが
最近膝の調子が良く
5ヶ月のブランクをようやく脱し
以前のように走れるようになってきた

思い当たる良いことはこのことぐらいかな

Photo


大峰山から地附山

2013年06月10日 | スポーツ

とは言え今月末には志賀高原トレランがある
備えて少しづつ走り始めたが膝を気にしながら恐々の走り
春先に比べればずっと良くなったが痛みはまだある
走りはじめと終わった後に痛みが出やすい

朝窓を開け青い山々を眺めた
トレラン日和だ
穴をあけられない用事を済ませ11時頃家を出た

陽に照らされた街中は熱を蓄えもう相当暑い
湯谷からの山手にたどり着き緑のトンネルにホッと一息
緑が多いと暑さも和らぐ

地附山裏 新安地区を登り
七曲上の出口付近から大峰山へ

山頂へまいて行く道路
向こうからランナーが走ってきた
誰かと思えばW田さんだ
顔を見合わせ二人なぜか大笑い

先日飯綱でもお会いした
よりによってなんでこんな山の中で偶然出会うのか
「お互い頑張るねェ」 そんな笑いだろう

これから葛山 頼朝山 旭山 富士の塔山を越えるとの事
TDNルート四分の一行程じゃないか
気合が入ってる おおいに刺激を受けた

この日初おろし、山道デビューの
「MONTRAIL FAIRHAVEN」
大型スポーツ店で割引販売 で・・つい購入したものだ
このメーカーのシューズはお初だが好印象だった
クッションは良いし軽くてもしっかりしている
詳しいレヴューはまた後日

志賀ではこれを使おうと思った

Dsc03175


Dsc03183


Dsc03192


Dsc03194


Dsc03197


Dsc03199


Dsc03207


Dsc03213

Wadasann_2
走り去るW田さん

Montrail_fh_2


飯綱山登山

2013年06月03日 | スポーツ

1日は友人の田んぼで田植え
無農薬 無化学肥料を謳う自然いっぱいの田んぼ
この友人曰く「ここは田んぼじゃなくてビオトープだな」
おたまじゃくしや蛙が苗を植える手元にうろちょろ
「しっかり仕事しろよ」って見守られているような気分

農業ってとにかく「まめ」じゃないと務まらない
次から次ぎへやることがいっぱい
やりがいもあるが大変な仕事だ

2日は自転車+飯綱登山

9時 思い立ち家を出た
ゆっくり行こうといつも思うのだが湯谷からの連続坂道
無理しないでギアを落とせばいいものを
つい頑張って汗だく

太いシクロタイヤにしたせいもあるが
42t-25tではあの愛宕山裾21%の激坂
登れなくなってしまったなあ
以前登っていた気がするんだけど
思い違いかなぁ

一の鳥居はレンゲツツジが満開
白樺林の中に色を添えてとてもきれい
思いっきり深呼吸

山頂に続く登山道にも花が色々
山頂は雪も消え見下ろす裾野に広がる緑のじゅうたん
葉の色がグラデーションを作り見飽きない風景

山頂滞在時間5秒
まとわり付く虫に閉口
とにかく動いてないと刺される
七分丈パンツに半袖だったので
何ヶ所かやられた

山はこれからが最高の季節
虫が多いので苦になるが
肌の露出をなくして
信州の山風景を思い切り楽しみたい

Dsc03055_2


Dsc03053_2


Dsc03062_2


Dsc03078_2


Dsc03080_2


Dsc03085_2


Dsc03089_2


Dsc03098_3


Dsc03102


Dsc03115


Dsc03119


Dsc03122


Dsc03127


Dsc03132


Dsc03134


Dsc03139