飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

2.野菜コーディネーター 116

2022-11-22 07:50:45 | 野菜コーディネーター

         

                  プロフィール
                                  バックナンバ
                                  バックナンバー2

             資生堂 安売り連発 new4
                危うい危機       連載      4
             最高級品も15%の還元で

                                               しかし、ブランド品である
                                               高価格帯になると話は別だ。
                                               決算会見での直川常務の説
                                               明から約 2 週間後、イオン
                                               のECサイト「イオンスタイ
                                               ル」では、資生堂の最高級
                                               スキンケアブランド「クレ
                                               ・ド・ポー ボーテ」の商品
                                               が15%のポイント還元で販
                                               売されていた。クレ・ド・
                                               ポー ボーテは30グラムの美
                                               容クリームが税込  6万6000
                                               円など、スキンケア商品で
                                               あれば最低でも1万円を超え
                                               る「高嶺の花」ともいえる
                                               ブランドだ。主に百貨店や、
                                               化粧品販売に特化した専門
                                               店で、対面販売されてきた。
                                               (次回に続く)



             資生堂 安売り連発 
              危うい危機       連載      3
             自社ECサイトでも

                                              自社EC(ネット通販)サイ
                                              トでも資生堂は大盤振る舞
                                              いだった。昨年末に購入額
                                              の10%をポイント還元する
                                              「化粧品デー」を開催。敏
                                              感肌向けのスキンケア「d
                                              プログラム」の商品を買っ
                                              た人に、オリジナルタオル
                                              と洗顔で髪を濡らさないよ
                                              うにするヘアバンドのおま
                                              けもつけた。「コロナ収束
                                              を見すえて愛用者の基盤を
                                              充実しないといけない」。
                                              2021年11月に開催された決
                                              算会見の場で、資生堂の直
                                              川紀夫常務は、値引きやサ
                                              ンプル配布の意図をこう説
                                              明していた。たしかに中価
                                             格帯商品のエリクシールや
                                             dプログラムであれば、値
                                             引き販売は愛用者数の拡大
                                              に有効だろう。
                                              (次回に続く)



              資生堂 安売り連発 
              危うい危機       連載      2 
              安売り路線に舵を切る

                                             安売り路線に舵を切ってい
                                             るのが化粧品メーカー最大
                                             手の資生堂だ。2021年末~
                                             2022年始めにかけて大手ド
                                             ラッグストアチェーンのス
                                             ギ薬局では、資生堂の中価
                                             格帯主力ブランドの「エリ
                                             クシール」が2本購入で4割
                                             引きとなっていた。「ドラ
                                             ッグ大手がここまで大幅な
                                             値引きをすることは珍しい
                                             」。ドラッグストア営業を
                                             担当する資生堂の社員はこ
                                             う打ち明ける。
                                             (次回に続く)



            資生堂 安売り連発 
            危うい危機      新連載      Ⅰ

                                            中価格帯から最高級ブラン
                                           ドまで値引きやポイント還
                                            元が相次ぐ資生堂。「焦り
                                            」の背景は。イオンのECサ
                                           イトでは、資生堂の最高級
                                           スキンケアブランドがポイ
                                           ント還元で販売されていた。
            マスク着用や在宅勤務の定
            着、インバウンド需要の蒸
            発で化粧品業界は「冬の時
            代」のまっただ中にある。
            この逆風下をどのように乗
            り越えていくのか、化粧品
            メーカーの販売戦略は大き
            く分かれはじめている。
            星出遼平 東経記者
            (今回新連載です)



             焼肉ライク快進撃も  new
               一抹の不安 最終回  20

             最大の魅力を忘れないで

                                             だからこそ、気になるのは、
                                             次々と打ち出される戦略の
                                             中に一貫した「コンセプト
                                             」があるのかどうか、そし
                                             て全社的に創業時の「コン
                                             セプト」が共有されている
                                             のかどうか、ということで
                                             ある。コロナ禍の追い風も
                                             あってそうしたコンセプト
                                             が拡散していくことも、現
                                             在ではあまり表立って問題
                                             にされていない。しかし、
                                             世情は移り変わっていく。
                                             現在行っている取り組みが
                                             突然、焼肉ライクに牙を向
                                             けることも考えられるだろ
                                             う。外食産業の移り変わり
                                             ははげしい。そのように変
                                             化が多い業界だからこそ、
                                             その最大の魅力を忘れない
                                             でほしいと、一消費者とし
                                             て切に願っている。
                                              (今回最終回です) 



             焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  19

             いきなりステーキも

            いきなり!ステーキが凋落
            し始めたのも、直接的には
            肉マイレージシステムの改
            悪が最大の要因ではあるだ
            ろうが、一方で経営層の「
            コンセプト軽視」が根幹に
            あったのも否めないだろう。
            そもそも同チェーンは「立
            ち食いで回転率を上げる。
            その結果、低価格で高品質
            のステーキを提供する」と
            いうコンセプトだったが、
            イスが欲しいという客の要
            望に良かれと思って応えた
            結果、いつの間にか立ち食
            いではなくなった。2016年
            頃からそういう店舗が増え
            ていったと記憶しているが、
            数々の迷走は実際、その後
            起きていった。

時には行列がみられるほどの盛況ぶりだったいきなりス
テーキ。今思えば「立ち食い」も店に活気を与える要素
の1つだった(撮影:梅谷秀司)

                                              (次回最終回です)

             焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  18

              ターゲットがあいまいに

                                             現在のところ、それらの取
                                             り組みは功を奏しているよ
                                             うにも見える。だが、先に
                                             も挙げたように、一歩道を
                                              踏み外すと、店にとっては
                                              大きな損失になりかねない
                                              のもまた事実だ。楽しい施
                                              策が、結果的に「ひとり焼
                                              肉」というコンセプトを失
                                              わせて、焼肉ライクのター
                                              ゲッティングを曖昧にして
                                              しまう可能性はないか。フ
                                              ァミリー向け店舗や焼き麻
                                              婆豆腐などの施策を見てい
                                              ると、筆者にはどうしても
                                              そのような不安が浮かんで
                                              しまうのである。
                                              (次回に続く)



            焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  17

            方向性が決まってない

            しかしこれは同時に、「結
            局、何をしたいのかわから
            ない」という、一般人から
            の認識につながりかねない
            こともまた事実である。「
            ワンデー・ワンアイデア」
            によって店舗で実施された
            ものは、たとえば松坂牛を
            用いたメニューの開発や、
            アルコールメニューの増加
            (飲み放題なども行ってい
            る)、また焼肉以外にもジ
            ンギスカンやすき焼き、焼
            き麻婆豆腐などのメニュー
            の開発など、さまざまな取
            り組みが行われている。
            (次回に続く)



            焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  16

            ワンデイワンアイデア

                                            さて、焼肉ライクのことで
                                            ある。現状では、焼肉ライ
                                            クが行っている経営の多角
                                            化や新しい試みは、その強
                                            みとして考えられているよ
                                            うだ。焼肉ライクの有村壮
                                            央(もりひさ)代表は、「
                                            ワンデー・ワンアイデア」
                                            という、1 日に1  つは新し
                                            いアイデアを出すという気
                                            風が同社にあると述べてい
                                            る。このようにして出され
                                            たさまざまなアイデアが、
                                            矢継ぎ早に施策に反映さ
                                            ているのだ。
                                             (次回に続く)

                   プロフィール
                                   バックナンバ
                                   バックナンバー2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3.飲食を辞めるとき 74 | トップ | 6.サブリース事業 46 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜コーディネーター」カテゴリの最新記事