風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

煮魚

2015年11月24日 | 野中我が家飯
夕方、車屋さんがタイヤ交換に来て下さった。
自宅にまで、有難いこと、とても助かった。
例年より今年は初雪が遅いのだけれど、それでも何とかまだ引っ張っててほしいなぁ。

それから、電気屋さんも夕方いらした。
キッチンの蛍光灯が、昨夜から点滅し始めたので、交換に。
夫がいないと、こんなこともできない私なのよね。。。

そうこうしているうちに、もう一方。
置き薬屋さんが、薬の補充にいらした。

今日は何とも忙しい夕方だった。。。



さて、今夜は赤魚の煮魚。
野菜入れに残ってる根菜をかき集めて、大根、ジャガイモ、里芋と鶏ひき肉の煮物。
キャベツと水菜とブロッコリのサラダ。
大根葉煮の残り。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もカレーパン

2015年11月24日 | パン日記
今朝は、孫が学校での調理実習にご飯持参とのことで、ご飯の朝食となった。


でも、夜になりまたカレーパンを焼いた。
カレーがあるうちは、何度も作れる。
美味しいので、何度でも食べたくなる。

焼き上がるのが待ち遠しい。

ついオーブンの中を覗き込んでしまうのだ。。。





カレーをたっぷり入れてるので、焼いているうちにはみ出してしまう。





レシピには、卵を塗ってからパン粉を散らすとなっていて私もそうしていたが、卵は塗らないぽうが私はいいな、、。




Backeさんの本より~~~

バターをたっぷり入れたくないから、バターを減らし、卵の入った黄色い生地が好きじゃないから卵は使わずに、手がべたべたするのが嫌だからぬるま湯の湯を減らし、子供が昼寝している横でパン生地をこねるから叩かないように、発酵器は買えないから、常温に置いてみる。

決して華やかではないけれど、作る人にとって負担がなく、食べる人にとって体に優しいパン。~~~


今夜のカレーパンの生地は、下の孫がこねてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2015年11月24日 | 自然、季節




今日は自転車でも来れたかな、、、と思っている矢先、午前中から雨に変わった。


お昼現在の天気は、南と西は真っ暗。

でも、東と北の空には青空。二重の虹が出ていた。


風が強い~~。

北海道では雪ですって?!
やばいやばい
まだ降らないでくれ~~。


強い風で、西南の雲も吹っ飛ばしてくれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後にカレーパン

2015年11月23日 | パン日記
カレーパンが食べたいという孫のリクエストに応えてカレーを作ったので、夜カレーパンを焼いた。
休みの為、夕食が早かったこともあり、一つくらいならお腹の負担にはならないと思って。

焼きたてのカレーパンは、熱々で、上のパン粉がカリカリでとっても美味しかった。
揚げないカレーパンって、ヘルシーで嬉しい。





ちぎりパンに興味を持ってくださってる方がいらっしゃるのでご紹介。

私が焼いているパンは、とても簡単。

ある日、ドラッグストアのレジ近くで調理器具が付いた本を見つけたの。
それが、これ。




本当に、全く経験のない私でも焼けた。



もう一つ、こういうのもある。





でも、我が家のターン式オーブン付きレンジでは、サイズが合わなくて使えなかった。
だから今、これが使えるオーブンが欲しいな、、、と思っているところ。


この、本を書かれたBacke晶子(べっかあきこ)さんは、茨城県の取手市にある完全予約制の小さなカフェのオーナーさん。

それで、こんなことも書かれてた。

”材料も道具も特別なものはわざわざそろえなくていい。ボードはまな板、カットには包丁、高級オーブンでなくても、この本に載っているパンは全部1万5千円のオーブンレンジで作った。”って。

私も出来るかもって思わされる内容と、イラスト付きの解説が載っていて、とても分かり易い本です。


もし、興味のある方、是非探してみて下さい。
で、一緒に美味しい焼きたてパンを楽しみましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン

2015年11月23日 | 野中我が家飯
今日は、スポ少が休みの下の孫が、午前中手伝いをしてくれた。
昨日、私が原始的なやり方で大豆の脱穀をして、鞘やゴミだらけだったものをこんなにきれいに要り分けてくれた。
素晴らしい仕事ぶりで、とても助かった。


さて、今夜はグラタン。
サラダと、大根葉とサバ缶の煮物、朝のバター炒め、そして、カレー(画像無し)。
何とも、バラバラなメニューになってしまった。





カレーは、”カレーパンが食べたいからカレーにして”という孫の言葉で作った。
ので、この後、カレーパンも焼いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四色パン

2015年11月23日 | パン日記
今日は朝からどんより。
すでに、車のフロントガラスにはポツポツと小さな雨粒がついてきてる。
今日は午前中、あと一仕事。



さて、今朝のパンは、四色パン。
冷蔵庫に少しずつ残っているものを入れて焼いた。
餡子、王林ジャム、チーズ、レーズン。
コーン、人参、ピーマンのバター炒め、玉ねぎの味噌汁。





食べて孫が言うには、今日のパンいつもより硬い!と。

ん?そうぉ?
と言いつつも、分かった

今回の強力粉、行ったところにあったものを買ったので、何時ものと違う。
同じメーカーでも、”スペシャル”が付かない、普通の、パンにも使える強力粉と書いてある。

それだ。。。やっぱり違うもんだね~~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうが焼き

2015年11月22日 | 野中我が家飯
今日は風がなかったせいか暖かくて、午後からのうさぎ小屋での外作業が捗った。

うさぎ小屋にある植木を、縄でグルグル巻いて雪囲い擬きにしていたら、何と赤トンボたちいっぱい。
分かるかな?赤い尻尾が沢山見える?






羽をバタバタさせて枝にとまっている。
この木が住処だったのかな、、、。

日当りのいい壁にも、沢山張り付いていた。


あまりにいい陽気だったので、中より外の仕事優先。
外の片づけは一応のメドがついて、ほっと一安心である。


うさぎ小屋から急いで帰り、迎えもあり、今夜は手抜きになった。
豚肉の焼肉、イカのボイル、イカのげそと白菜の煮物。





夜になり、冷え込んできたのでストーブを炊いた。
せめて、あと一週間、雪降らないでほしいなぁ。。。。と願いつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし!出かけるぞ。

2015年11月22日 | 暮らし、日常





本当は午前中から出かけて、うさぎ小屋の片づけをしたかったのだけれどね、、。
往復の時間を考えて、昼まで戻って、送り出して、、、いろいろ考えて家で待機。
編み物などしておった。

本当は専業主婦が憧れだから、家でずっと編み物とかして過ごしていたいけれど貧乏性なのかな。
こんな晴れたときに家にいて勿体ない、、、、とか考えてしまう。

それに、雪が降る前にやっておきたいことがあるから。

さぁ皆も出かけた。よし!私も出かけるぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズンロールと…

2015年11月22日 | パン日記
今朝は風もなく、青空のいいお天気。
このお天気も、持って今日一日なのかな。
うさぎ小屋の片づけ、頑張らなくちゃ。


そして今日は、市長選挙の投票日。
これも忘れず、あとで行かなくちゃね、、。


さて、今朝のパンは、レーズンロールパンと王林ジャムのパン。
ちぎりパンって、違う味を組み合わせることも出来て楽しい。
究極は、8カット全部違う味にも出来るってことで、それもいつかやってみたいと思う。







休日って、ホント過ぎるのが早い。
今日も、皆さんにとってもいい一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊とほうれん草

2015年11月21日 | 野中我が家飯
今日は届きました!
あの、「当選」か「残念」の結果が。

ジャーーーン!




こんな赤い大きなマークがついてくるとは。

2割増しのプレミアム商品券。有難いなぁ。。。

平日購入に丸を付けちゃったから、早速お昼休みにでも行って来なくちゃ。




さて、今日は午後から晴れ間が出たので、畑作業をすることができた。
一応、予定していた作業は終えることができた、良かった良かった。


畑からほうれん草を収穫。

昨日採ってきた菊とほうれん草を合わせてお浸し。冷凍しておいた枝豆も散らして。
昨夜の残りの里芋、大根、イカの煮物。
冷凍のタラとコーンコロッケを揚げて。




なんか今日は疲れた。早く寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーパン

2015年11月21日 | パン日記
今朝は、明るい日差しが差し込むので晴れてるかと思いきや、また雨。。。
午後には晴れるといいなぁ。。


今朝のパンは、先日のカレーの残り利用のカレーパン。ハード生地。
もう、これ最高に美味しい!

表面にパン粉を散らして。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚しゃぶ

2015年11月20日 | 野中我が家飯
今日午後から休暇を頂いたものの、小雨となった。
無理して出来ない訳でもなかったが、今日は畑の所の建物、うさぎ小屋の中の片づけをした。

畑からは、白菜と菊を少し収穫。






なので今夜はなべ物。
帰りにスーパーで、すき焼きがいいかな?と牛肉を手に取るも、すぐ脇の豚しゃぶ肉に心変わり

今夜は、平田牧場三元豚のしゃぶしゃぶ、イカと里芋と大根の煮物、アスパラ菜のお浸し。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳

2015年11月20日 | ものあれこれ
昨日、本屋さんで来年の手帳を買った。

もう手帳類は、10月頃から店内に並んでいて、つい足が吸い寄せられて行くもの。
でも、なかなか自分好みに出会えることは難しい。
去年とまったく同じものもあったが、まったく同じなのもつまらないし、、。

で、昨日何気なくパラパラと眺めていたら、これだ!って決まって、即会計へ。
結局、今年も花柄になった。去年より一回り大きいサイズ。



仕事とプライベート、両方で使うから、中身はこんな感じ。これで十分。月別の色が素敵。



このメモ部分がお気に入り。去年も色々書いたり貼り付けたりのページ。





去年は15年はこんな感じ。一昨年14年はこんな感じ。そして、13年、12年はこんな感じ
なんか、好みの傾向がわかるね、、、。

もう11月から書き込めるようになっているから、12月になったら、移行しようかなと思う。
15→16へ。
いい事を沢山書き込めますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーン、レーズンハードパン

2015年11月20日 | パン日記
今朝も曇ってるけれど、午後には回復してくれるかな。

今朝のパンは、コーンとレーズンのハードパン。
最近、ハードパンが多い。孫達には意外と好評なので。

お昼のサンドイッチも作ってっと。











今日は、有給消化のため午後から休暇を頂いた。
畑に直行しようかなと思う。
気温が高くて、明るいうちに作業を終えたいから。

最近夕方の事故が多いから、気をつけよう。
では、今日も安全運転で、行ってきます~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手延べそうめん

2015年11月19日 | 野中我が家飯
孫のスポ少から、冬場のうどんの注文書が来ているので、今夜は夏に買ったそうめんを食べ終わした。

全粒粉入り手延べそうめん。

先日の鴨南ばん風に鶏肉とねぎのたれと、山菜と大根おろしのたれの二種類用意。
お惣菜で、イカのリング揚げ。今日は随分手抜き。




画像失敗、蛍光灯の光が入ってしまった。

そうめんは夏が相場だけれど、寒くなってから温かいたれで食べても美味しいもんです。
これで、そうめん完売となり、うどんの注文ができるゾ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする