ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

コシボソヤンマ  2015<8月②>

2015-08-16 | コシボソヤンマ

<8.11>

明るい所で

前回から2日後の蒸暑い日の夕方、コシボソヤンマの交尾撮影を期待して再び同じ沢の様子を見に行きました。
16時過ぎに縄張り飛翔が始まる前の15時半、あまり期待していなかった明るい所で産卵を目撃しました。
既に産卵を始めていたのかもしれませんが、相当敏感で約1分で逃げられました。最高気温は34℃。

♀   産卵






17時頃、♂のテリトリーに♀が飛び込んで交尾態になり、着地を見届けたもののすぐ奥に飛び撮れていません。
ミルンヤンマの未成熟がふらふら飛ぶのを見ていると、すぐ近くにコシボソヤンマの♂がぶら下がっていました。
縄張り飛翔が盛んな時間帯ですが、この♂は休止したまま飛びませんでした。

♂   静止



2015.8.11   神奈川県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする