鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

○○らしさバトルはそれが成立しない世界で行われる。

2022年08月26日 | シリアス
【男らしさも女らしさも本来美点や徳に使われる言葉であろうに】

男らしさバトル・女らしさバトルというものがある。

男らしさバトルは、男性(男児~老人問わず)同士が仲間内で

「ぼくちんの方がすごいんだじょ!!!」

と男らしさを競い合うこと。

小学生・中学生男子がグループで

「大人しくて抵抗しなさそうな女子」

をいじめたりからかって辱めるのはその典型だ。

そのバリエーションが社会的地位の高い男性グループが、高級店のお姐さん=舞妓さん、芸子さん、高級クラブのホステスさん、売れっ子キャバ嬢さん。や高嶺の花と呼ばれる女性たち=女子アナ、芸能人、モデル、CAさん、お嬢様など。に下品で残酷な仕打ちをすればするほど

「お前やっべーよ!」

「お前すげえよ!」

と仲間内で褒めそやされ地位が上がるという悪夢のような残虐行為なのでしょう。

この記事に引用させていただいた

「社会が与える男らしさの檻」

の話を読んでいただくと、よりわかりやすいかと思います。
  ↓
・男らしさの檻…なるほど。

男らしさとは、弱きものを守る強さや試練に耐える忍耐力、人を導く人徳などをいうはず。

それなのに男らしさバトルは“弱い者いじめ”というもっとも男らしさと対極にある行為になってしまっている。

良き男らしさを示すまでの道のりはとても険しく大変で、悪しき男らしさを示すのは容易いのでしょう。


もちろん女性同士の世界でも女らしさバトルは存在する。

そのほとんどが男らしさバトルのコピーみたいなバリエーションにすぎないけど、わかりやすく女子独特と言われるのは

「アテクシの方がいっぱい知っててすごいのよバトル」

でしょうか。

「ま~着付けがなってない!!!」

と見ず知らずのたいてい己より若く大人しそうな女子をけなして楽しむ着物警察がわかりやすい。

料理、メイク、女子たるものの振る舞い、良妻賢母道、エレガンス…その他色々。

女らしさを競って己の優位性を誇示したがるわりに、そこには女らしさと呼ばれる代表的な美点である

・思いやり

・共感能力

・優しさ

は存在していません。

相手を辱めたり貶めるなんて、女らしさの対極のはず。

良き女らしさを示すのは良き男らしさを示すのと同じくらい地味で大変なことだからでしょうね。

まったくもって、男らしさバトルと同じ構図をなしている。


幼児性というか攻撃性というか…うん…。

良き男らしさも、良き女らしさも、そしてきっと良きその人らしさも、地味できつい修行をこなすようにして日々保っていくものなのかもしれない。

そんな辛くて大変なものより、弱い者いじめの方が簡単に楽しめる娯楽なのでしょうか。

残念ながら低次元な

「すごいんだじょバトル」

をしてる人にまっとうな批判は聞かなくて、その世界の偉い人が

「うわ、だっさ」

とジャッジしてくれるのが一番効くみたい。

いけてる(死語)男子ナンバー1が

「お前ら童貞かよ」

と笑ったり、いけてる(死語)女子ナンバー1が

「ブス~」

って笑うと一発でバトルをやめるそうだ。

人間て…。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれメイク語り。

2022年08月25日 | 女磨き
【徒然】つれ-づれ

1・つくづくと物思いにふけること。

2.なすこともなくものさびしいさま。

3.つくづく。つらつら。

【熟・熟】つく-づく

1.念を入れて、見たり考えたりするさま。つらつら。よくよく。

2.物思いに沈むさま。物さびしく。つくねんと。

3.深く感ずるさま。

【滑滑】つら-つら

なめらかなさま。つるつる。

【つくねん】

何事もせずにぼんやりしているさま。ひとりさびしそうにしているさま。


なるほど~。

日本語って楽しいな。

思いのほかたくさん辞書ひいてから、やっと本題です。

さらさらと、感じるままにメイク語りでございます。

それはつれづれといえるのか?

【オレンジシャドウとリプモン13番が合う!】

ケイトリップモンスターの13番(3:00AMの微酔)はやさし~いベビーピンクカラーリップ。

いかにもブルベ夏向けと言われるメイクに合いそうですが、私の中では

「オレンジ系アイメイクにぴったり!」

で、オレンジシャドウを使った日によくあわせています。

暖色カラーの目元と、口元のうすいピンクがケンカせずに調和するのです

オレンジシャドウはキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ22アプリコットピーチを使用。

『武即天』のチャイボーグメイクを参考にすると濃いオレンジをしっかりのせてもくどくなりすぎず使いやすいのを発見しました。

アイホール全体に薄めのオレンジ、目尻に斜め上げ三角っぽく強めオレンジをのせるのがポイント。

オレンジをピンクやブラウンに変えると一気にバリエーションが増えます。

色の面積が大きくなるので、服と調和する色を選ぶと統一感が出て素敵。

輝く絶世の美女たちにはなれないけど、メイクをひっそり真似するのは楽しい

つけまつげっぽいんだよな~あのドラマメイク。

【プチプラコスメのパッケージがどんどん可愛くなってる!】

特にキャンメイクとセザンヌで気付くのですが(よく買うから)、パッケージが地味ながらどんどん可愛く進化していってて

「あー、本当によく売れてるんだなー」

と顧客のくせに感心してしまいます。

昔はつるんとシンプルだったプラスチック容器に模様ができてたり、キラキラしてたり、本当に楽しいです。

先日はセザンヌの4色ハイライトを久しぶりに買った。

パッケージはカットが細かくなっていて綺麗だし、同じなようでコスメのプレスト(合ってる?)もさらに綺麗になって美しい。

技術革新、企業努力、すばらしいですね。

【デパコス崇拝はあんまりない】

今ではプチプラコスメ大好きな私ですが、昔々…時代的にまだまだ化粧品の技術が弱い頃はプチプラコスメを愛することはできませんでした。

当時はプチプラコスメの地位が低くてブランドも低く、百貨店で売ってる今デパコスと呼ばれるコスメブランドがふつうの化粧品だったのです。

ドゥ・ラ・メールやクレ・ド・ポー・ボーテ、ゲランといったあえて高価格設定を崩さない数ブランドだけが高級ブランドだったような?

ディオール、イヴ・サンローラン、シャネルといった外資系ブランドもシュウウエムラ、ルナソル、RMKはじめ日本発ブランドも“ふつうのコスメ”くくりだった気がする…。

風の噂で

「プチプラコスメとデパコスの間にある中価格帯コスメ」

と今は呼ばれていると聞いたプリマヴィスタ・マキアージュ・エスプリークなどは

「薬局で買える化粧品」

って感覚だったな~。

で、そんな昔々はふつう・高級ブランド問わずまだまだコスメの技術が未熟だったため、今よりはるかにメイクキープ効果が弱かったんですよ~!

今でもメイク崩れはあるけど、昔の崩れは今なんてもんじゃなかったからね。

どろっどろに溶けて汚くなっちゃったんだから

アイライン・マスカラの転写率ったらすごかったよ…落ちたから転写してるはずなのに、残っててほしい部分から落ちても落ちた汚れは定着して全然落ちないという不条理。

私が幼女の頃なんかは

「百貨店の美容部員さんは、休憩時間にメイクを全部落としてもう一度メイクをやり直しているらしい」

って噂があったそうです。

大人から聞いた話ね。

それくらい

「朝のメイクが夕方綺麗に残ってるなんてありえない!!!」

時代だったのだ。

ふつう・高級ですらこうならプチプラは…うん。

だから幼き日の私はお小遣い・バイト代をデパコスにぶっこんでいたのよ。

だって落ちちゃうんだもん!

それでもなお当たり外れ・相性の良しあしは激しかった…。

今は綺麗にのって落ちにくいプチプラコスメがいっぱいで、良い時代になったと恩恵をかみしめる私です。

そういう歴史があるので、デパコス崇拝みたいな感覚は私にはあんまりないかなー。

「このブランドが大好き!」

ってのはあるんだけど、デパコスを特別視できるのって実はプチプラコスメの技術があがってきて日常使いできるようになったからこそふつうのコスメが高級品に思えるように変わったんじゃないだろうか。

陣取り合戦の状況が変わったからというか…。

ユニクロが市民権得る前のアパレルとその後、みたいな感じで。

この話、伝わるだろうか…。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反復練習こそ人生の王道で近道。

2022年08月24日 | 人生の法則
【緊張への単純な対処法】

人前に出るとあがってしまう…。

大事なところで緊張してしまって実力が発揮できない…。

いつまでたっても上達しない…。

人生のあるある話。

上手にできる人の結果だけ(!)を見ては

「どうしてあの人はあんなに上手く出来るんだろう…才能?」

と己のダメっぷりにがっかりしてしまう。

熱血指導の人はたいていこういう悩みに

「気合だ~!!!」

とか

「楽しめば緊張なんてしなくなる!!」

と根性論を押し付けてくる。

ふわっとした、大して根拠もないやたらキラキラした言葉で黙らせる自己啓発っぽい先生もいるが。

緊張・あがり症への対処は実はすごく単純だと理系の人が言っていた。

「とにかく、何度も同じような状況を体験して慣れるまでやる。

 慣れれば脳と体が“なんでもない当たり前のこと”と記憶してくれるから問題なく実行できる。

 慣れてないから自己防衛システムが頑張りすぎて怖く感じたり、緊張してかたまったりするだけ。

 根性論でもキラキラ自己啓発でもなく、必要なのは反復練習です」


たしかに!

自分の記憶をたどってみても、幼児の頃は一人で電車に乗るとか一人で買い物に行くとか未知の経験すぎてとても怖かったものです。

今じゃなんとも感じないよね、日々やってる慣れたことなんだもの。

脳と体はシンプル設計なのかもしれません。

就活の面接も最初こそ緊張してドッと疲れるけれど、それでも回数をこなせば最初よりは疲れにくくなるもんね。

「慣れたことまでいちいち緊張したりあがるのはエネルギーのムダ」

って自動的に判断されているんだろうな~。

すごいわ。

どんなに好みで心臓がドキドキバクバクした相手でも、付き合って慣れていけば

「大好きだけど、最初ほど緊張はしない」

ようになるものね。

ムダは省くシンプル構造か(笑)。

【技を磨くのも地味な反復練習によってのみ】

くりかえしくりかえし、慣れるまで練習するのが有効なのは技術もそう。

家事も仕事もメイクもヘアアレンジも…すべて繰り返し練習して慣れてきたらそれなりに習得できているものです。

やらないよりはずっとマシなんだけど、間隔が空き過ぎない方が上達は早いね。

なんでも毎日毎日やると見違えるほど上手くなれるものです。

料理なんかわかりやすい。

毎日やるとどんどん素早く美味しくできるようになっているもの。

「プロになってお金取りたい」

「会社一仕事できるようになりたい」

「コンクールで優勝したい」

こんなレベルになったら特別な才能と、理にかなったトレーニングが必要になるでしょうけどね。

「自分なりに上手くなる」

なら反復練習で充分。

自分の歴史を思い出してみると、

「反復練習してないからできてないだけ」

なのに、何か絶望的に考えすぎたり諦めが早すぎてモノにならなかったことがありすぎますわ…。

精神が幼いとおおげさにとらえすぎるというのか。

10代のうちに理系さんに教えてもらいたかった知恵だな~。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパー内戦を終わらせるアイテム。

2022年08月23日 | 生活
【その呼び名は数多あるが】

「トイレットペーパーホルダーに、芯だけが無残に残されている」

「ほんのちょっとだけ残って放置されている」


絶望する光景ですね。

こういうことする人は他の問題にも同じような押しつけをやることが多いので、悪行にカウントされるのもしょうがないと個人的には思いますね。

冷蔵庫の作り置き麦茶問題と同じく、こういうちょっとした名も無き家事はやる人がずーっとずーっと感謝されることなく無償労働し続けてやらない人は生涯やらないのでストレスがすさまじい。

・麦茶大戦争。

この悲劇を和らげてくれる素晴らしいアイテムが、トイレットペーパーカバー(ロールホルダー・ホルダーカバー)だと思っています!

ホルダーにぶらさげて予備のトイレットペーパーをぶらさげておける便利アイテム。

こういうやつです。
  ↓
※ペーパーホルダーカバー(楽天)

もう、これがあるだけで自宅のトイレが戦火にのまれるのをかなり防いでくれます。

全然マシ。

あるとないとじゃ大違い。

芯だけ残された無残な光景に補充するのと、すぐ下に予備があるのは全然気持ちが違う。

ので熱くおすすめしたい便利アイテムです。

書こう書こうと思って忘れ続けていたので、やっと書けてよかったです







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みのフェミニン&グレースブランド。

2022年08月22日 | 女磨き
【シンプルな中に女性っぽさがあるのが好き】

パソコンでファッションブランドのオンラインショップをぐるぐる見て回る。

セオリー、フォクシー、セルフォード、ナチュラルビューティーベーシックあたり。

シンプルな“貞操きちんとお嬢さまor奥さま”ファッション、フェミニンな要素を足したような“学問優秀女学生”ファッションor“仕事がすごくできる女性”ファッションが好きなので、なんかそれに近いテイストなのだと思う。

パーソナルデザイン用語でいえばきっとグレースタイプとフェミニンタイプの混合タイプね。

どのブランドもシンプルなのが良い

セルフォードはいつからか普通の女の子ファッションに寄せてるようでラブリー率がずいぶん高くなってるけどね。

今日はせっかくなのでこのブランドについて

1.Theory

私の中でのイメージは

「富裕層のユニクロ」

です。

実際、ユニクロとセオリーは相性がいいらしくよくコラボしている。

互換性が高いのよね。

シンプル・お高い価格設定・抜け感が強みですが、私はこういうシンプルすぎる服をフェロモン濃厚なセクシー美女が着こなすのがすーっごくカッコよく思えて憧れなのです。

そのまんま『働きマン』(安野モヨコさんの漫画)の梶さんのイメージをひきずっている。

安野さんといえば元祖おしゃれ漫画家さんで、一貫して

「キメすぎるとおしゃれじゃない!」

と主張しておられた。

だからこそセクシー美女キャラにシンプルなセオリーを着せていたんだろうなあ…ハイセンス~。

2.FOXEY

少女の頃、今は亡き小林麻央さんの外見に憧れていて小林姉妹が常連だというフォクシーを知りました。

銀座本店の前を

「バリバリ稼げるようになったら、私もここでどっさり買い物がしたいな~」

と思いながら通ったものですよ。

そんな根性も体力もないから即あきらめましたがね(笑)。

小林麻耶さんはPDキュート(ガーリッシュ強し)、麻央さんはPDグレースタイプだといわれています。

今はロング丈流行りなのでフォクシーの服はグレースみが強いですが、小林姉妹の全盛期はミニ丈流行りだったので麻耶さんのラブリーな雰囲気にもよく似合っていました。

麻耶さんがキュートカラー(ピンクなど)担当、麻央さんがシックカラー(ネイビーなど)担当だったのは似合うのをよくわかってたんだなーと思いますね。

セオリーよりもフェミニンな要素が強め。

3.CELFORD

私の記憶が間違っていなければ、かつてはフォクシーと同じく敷居高め売りブランドだったはず。

いつの頃からか値段がお手頃になり(それでも私には高めだが)、テイストもエレガントしばりではなくふつうの女の子にもうけそうなラブリーテイストが強くなりました。

それでもエレガントテイストが強いワンピースなどはセルフォードらしい

今のところプチプラブランドでそれを網羅してるところはないっぽいので、強みなのかなと。

「自慢できる」

「ここでしか買えない」

が財布を開かせますよね~。

4.NATURAL BEAUTY BASIC

一気にお手頃ブランドへ。

高級ライン?正式ライン?だったナチュラルビューティーはこの不景気の中でブランド閉鎖されてしまいました…。

ベーシックだけでも残ってくれてよかった

ドラマ版『G線上のあなたと私』で桜井ユキさんが演じた真於先生のシンプルフェミニンファッションが私は大好きで!

それと一番近いテイストのブランドがここだと思ってます

さっぱりかわいいのが本当に好き~。

女子大生に憧れられる新社会人のかわいいお姉さんが買うブランドってイメージです。

…。

と、素人がのたまっております

おしゃれ話はやっぱり書いてて心が華やぐわあ。

ここまで読んでくださってありがとうございます







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする