和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょっとアクセント…

248(大阪)高槻 宝ふぶき

2024-12-21 08:24:43 | 大阪の和菓子
先日、電車で訪れた大阪北部の町、
高槻の和菓子第3弾です。
 
<栄久堂徳川>
~高槻市富田町3丁目~
 
阪急京都線富田駅の駅前。
店内に演歌が流れる硬派な?お店。
大ベテラン店主さんのお話では、
創業から50年ちょっとだとか。
 
<宝ふぶき>
「遠山の金さん」みたいでなんか
名前が格好いいですね。
あっ…!あれは桜吹雪か…。
 
つややかな生地に包まれた白あん
ベースのやや小ぶりな饅頭。
卵と生クリームが入ってますが、
甘ったるくはありません。
 
消費期限は6日間。
1個 183円(税込み)
 
 
<ぽんぽん山>
いわゆる栗饅頭。
高槻市の最高峰(688M)の
ぽんぽん山に因んだもの。
北摂の栗がゴロッと入ってます。
白あんもあっさり目です。
 
消費期限は6日間。
1個 226円(税込み)
 
 
~おまけ~
最後に旅の思い出を…
これはJR高槻駅付近にあった
「はにたん×将棋の渡辺くん」
のコラボマンホール。
高槻がこんなに将棋推しとは…
全く知りませんでした…
今後、「将棋のまち高槻」が
定着すればいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

247(大阪)高槻 いなか饅頭

2024-12-14 07:44:36 | 大阪の和菓子
先日、電車で訪れた高槻の和菓子
第2弾です。
 
<カマタリ>
~高槻市富田町1丁目~
 
JR摂津富田駅から徒歩1分。
駅前から延びる商店街にあるお店。
古い建物を改装したような小さな
可愛いらしいお店です
お店の方のお話では創業7年との
ことなので…平成30年かな?
新しい和菓子屋もいいですね。
 
<いなか饅頭>

極薄の生地に包まれた粒あんが
美味しい小ぶりな饅頭。
サクサク程よい小豆皮の食感で、
甘さも控えめです。
名前はいなか饅頭なんですが…
田舎っぽくない洗練された味。
ただし、添加物が入ってないので
消費期限は当日限り。
1個 130円(税込み)
 
 
<かぼちゃ饅頭>
こちらは見た目も黄色くて可愛い
かぼちゃあんの饅頭です。
滑らかでミルキーな?かぼちゃの
あんが美味しい!
小豆が苦手な人でも大丈夫です。
 
消費期限は当日限り。
1個 160円(税込み)
 
 
他にも「どら焼き」や「おはぎ」
など、あんこが売りのお店です。
日持ちの関係もあって、少ししか
買えなかったけど…
もっと買えば良かった…です。
 
 
~おまけ~
最後に旅の思い出を…
摂津富田駅の北、1km強にある
今城塚古墳。
たくさんの復元埴輪が並べられ、
市民の憩いの場になっています。
また、近くの今城塚古代歴史館
では、古墳や地域のことが楽しく
学べます。しかも…入館無料!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

246(大阪)高槻 はにたん最中

2024-12-07 10:06:43 | 大阪の和菓子
今回は、あの将棋界のヒーロー、
藤井壮太さんが王将戦のおやつに
選んで話題になった和菓子です。
先に結論、感想を言います…。
高い!でも可愛くて美味しい!
 
先日、電車に乗って高槻散策に
行った際に訪れたお店です。
 
<薩喜庵>
~高槻市西真上1丁目~
 
JR高槻駅から北東へ1.5km。
府道6号線面した場所です。
 
読み方は「さつきあん」。
創業が昭和48年(1973年)
と和菓子屋としては新しい店。
手土産に良さ気な色んな種類の
和菓子が売られています。
 
高槻市には古墳が多く、古墳に
付き物の埴輪をモチーフにした
可愛らしいもなかです。
藤井壮太さんを連想させるように
将棋の駒をあしらった商魂逞しい
パッケージを開けると…
まるでプラモデルのようなパーツ
が出現!
TAMIYA製かと思った…。
最中種(皮)にあんこを詰めて
合体させると完成です!
 
<はにたん最中>
皮はサクサク食感で香ばしいのは、
予想通りですが、特筆すべきは
中のあんこです。
白あんにほうじ茶を加えた技あり
の餡は、香ばしいお茶の香りと
微かな苦みが絶妙。
甘過ぎず、あっさりとした上品な
あんはクセになる味です。
ただし…値段はお高めです。

消費期限は2週間
1個 280円(税込み)
 
 
阪急沿線、かつ城下町なので、
高槻市には美味しい和菓子が
他にもいっぱいありそうです。
引き続き探したいと思います。
 
 
~おまけ~
最後に散策の思い出を…
 
JR高槻駅の傍で見つけたポスト。
将棋の駒が描かれて可愛いです。
近くに関西将棋会館もある「将棋
のまち高槻」らしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

245(大阪)浜寺 堺の古墳

2024-11-23 07:12:14 | 大阪の和菓子
ランニング時に何度も前を通り、
いつか立ち寄ろうと決めていた
お店です。
 
<河月堂>

~堺市西区浜寺諏訪森町~
 
紀州街道沿いにあって、そこそこ
老舗感のある店構えです。
 
創業年をお店の方に聞いてみたら
答えが返ってきませんでした…。
実は新しいので言わなかったか…
本当に知らないのか…。
(ちょっとガッカリ…)

<堺の古墳>
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」
に因んだ饅頭です。
大仙古墳(仁徳陵)とおぼしき
焼き印と緑色が目を引きます。
よもぎ・酒饅頭という珍しい
一品です。
 
こしあんは甘さ控えめであっさり
美味しいですし、さっぱりとした
抹茶の味もあるけど…酒饅頭感は
薄目です。

消費期限は1週間
1個 162円(税込み)
 
 
<餡餅>
店名に「浜寺餅」と冠してたので、
餅も食べねば…と追加で購入。
 
餅は柔らか過ぎず、しっかり。
(変な添加物は入ってなさそう)
粒あんも甘さ控えめで、小豆の
食感もいい感じ。
草餅はよもぎのいい香りと味が
濃い目です。
(ちゃんとよもぎが入ってそう)
 
1個 205円(税込み)
 
 
こちらのお店…
大阪の市街地や観光地でもない
「まちの和菓子屋さん」なので、
もう少し安ければ嬉しいけど…
味はちゃんとしてます。
せっかく旧紀州街道に面してる
ので、昔の風情を残すためにも
頑張って欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

244(和歌山)由良 天狗力餅

2024-11-16 05:36:05 | 和歌山の和菓子
友人と和歌山県へドライブに
行った際に訪れたお店。
以前は由良の町中にありましたが、
現店舗は国道42号線沿いなので、
見つけ易くなりました。

<錦花堂>

~日高郡由良町里~

創業が明治20年(1887年)
という老舗和菓子店。
カステラや洋菓子的なものも
売っています。

<天狗力餅>

ふ焼き煎餅で求肥の餅をサンド
した伝統和菓子。
煎餅はサクサク食感で香ばしく、
求肥の餅は柔らかく、こしあんは
なめらかでちょうどいい甘さ。
絶妙な組み合わせで美味しい!
このサクサク感…クセになります。

消費期限は1週間
1個 140円(税込み)
 
 
<禅>

スポンジ生地の間に黒胡麻あんを
挟んだ和洋折衷菓子。
麦こがし(はったい粉)の独特の
風味がアクセントです。
最後に紹介している興国寺が禅宗
の臨済宗妙心寺派の古刹である事
に因んだネーミングのようです。
(知らんけど…たぶん…)

こちらの消費期限は2週間
1個 160円(税込み)


~おまけ~
最後に旅の思い出を…
醤油の元、金山時味噌発祥の地で
あり、天狗伝説も残る興国寺。
木立に囲まれ小鳥のさえずりと
水音が心地いい長い参道を抜け、
石段を上った境内には山と青空を
バックにした本堂が立派です。
なかなかいいところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする