和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょこっと甘味付け…

120(和歌山)高野山 みろく石

2015-08-29 19:37:01 | 和歌山の和菓子
先日、高野山へのバイクツーリングで梯子
した3軒目の和菓子店。
以前、知人の高野山の土産に貰ったことが
あり、久々に味わってみたくなりました。

<かさ國の店構え>
~伊都郡高野町高野山~

高野山の町中を東西に貫くストリート、
小田原通りに面し、先日紹介した松栄堂
さんのすぐお隣。
なんでも、多くの宿坊でお茶菓子として
出されるとか。

<みろく石>

こちらの代表銘菓。
奥之院のほとりにある「みろく石」に
ちなんだ銘菓。
見た目からして、中身は黄身あんかと
思いきや…
実は甘さ控えめの粒あん。
わざと小豆の皮の食感を残しているんで
しょうか?それもまたいい感じ。
(税込み \110)

賞味期限は約一週間あるので、お土産に
最適です。

聖地、高野山へも甘いもの目当てで行く
ようでは、私もまだまだ煩悩だらけかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

119(和歌山)高野山 かるかや餅

2015-08-26 19:32:55 | 和歌山の和菓子
先日、高野山へのバイクツーリングで訪れた
お店。

高野山の町中をほぼ東西に貫く小田原通りに
面し、仏具店と土産物店に和菓子店も兼ねた
古い観光地によく見るタイプのお店。


<松栄堂の店構え>
~伊都郡高野町高野山~

HPによると安政年間(1854~60)創業の
高野山最古の和菓子店で、総本山御用達の
御菓子司だそうです。
ところが、紙袋には創業明治13年の文字…?
う~ん、まぁえぇか…。

<かるかや餅>

石童丸の話が有名な苅萱堂にちなんだ餅。
柔らかい餅でこしあんを包み、たっぷりの
きな粉がまぶされています。
昨今流行の甘さ控えめではなく、ひと昔前
の甘めのあんがどこか懐かしい。
(税込み \130)

仏都に似合わぬ「高野スイーツ」という
ポップな文字があしらわれたお手軽な
個包装もあります。
賞味期限は10日超と意外と長め。

1200年の歴史を持つ高野山には他にも
美味しい「高野スイーツ」があるので、
また紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

118(和歌山)高野山 焼き餅

2015-08-20 19:28:43 | 和歌山の和菓子
先日、和歌山の高野山へのバイクツーリング
で訪れたお店。

高野山に向かう国道370号線と480号線
が合流、花坂周辺に差し掛かると、あちこち
に見かけられる「やきもち」の看板。
右手に見えるこちらのお店、寺院風の構えが
ひときわ目立ちます。

<上きしやの店構え> 
~伊都郡高野町花坂~

弘仁7(816年)、弘法大師が高野山を開山
した頃、一人の老婆が塩焼き餅を供し始めた
のが始まりと言う「花坂の焼き餅」。
その中で創業300年、元祖を名乗るのは
このお店。

<焼き餅>

柔らかい餅で甘さ控えめの粒あんを包んだ
素朴な餅。
見た目通りのあくまでも素朴で優しい味。
微かに感じる塩味もほど良いアクセント。

ただ、夏の暑さのせいかもしれませんが、
柔らか過ぎる点が好みの分かれるところ。
個人的にはもう少し噛み応えがある方が
嬉しいかも。
よもぎを練り込んだタイプと2種類あり。
(税込み \130)

ちなみに、生餅なので賞味期限は翌日まで
と短く、たくさん買い込めないのが難点。

花坂には、多くのお店で焼き餅が売られて
いるので、お気に入りを探してみては?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする