和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょこっと甘味付け…

090(京都)四条高倉 大極殿

2014-06-22 11:52:33 | 京都の和菓子
たまたまチケットをもらったので、京都の
細見美術館まで中村芳中展を観に行った後、
立ち寄ったお店。

<大極殿本舗の店構え>
~京都市中京区高倉通四条上る帯屋町~

四条通から大丸百貨店の横、高倉通りに
入ってすぐ。
創業は明治18年(1885年)。
大丸の側ながら、年季の入ったいい感じの
店構え。

ちなみに、六角にはイートイン併設店舗も。

<大極殿>

平安神宮の大極殿にちなんだこの店の代表的
な和菓子。
平安神宮に毎月奉納しているんだとか。

外の皮をやや固めに焼いた白あんの饅頭。
ざらっ?さくっ?この食感をどう表現
すべきか…
口に入れた時のなぜか懐かしい、素朴な味が
嬉しい。
飽きずにいっぱい食べられそう。
(1個 \108)

<應天>

大極殿の餡を黄身あんにした饅頭。
バター風味が加わってちょっと洋風。
(1個 \108)

実はここ、京都におけるカステラの草分け的
な存在。
そのことを帰宅後に知って悔しさ倍増。
あ~美味しいカステラ食べたかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

089(兵庫)加古川 鶴林もなか

2014-06-17 19:06:41 | 兵庫の和菓子
先日の明石ツーリングの際に立ち寄ったお店。
これまで手薄だった兵庫県の和菓子がこれで
5件、少しずつ増えてきました。

<長谷川銘菓堂>
~加古川市加古川町寺家町~

JR加古川駅前から国道2号線に出る手前に
ある店。
創業は明治後期、つまり100年超の老舗で
市内に3店舗展開しているとか。

<鶴林もなか>

そびえる三重塔!
加古川の名刹、鶴林寺の三重塔をかたどった
もなか。

ご覧のとおり非常に立体的なもなか。
以前に紹介した堺の天領もなかをも超える
立体感!

さて、問題の味の方は…

求肥の餅が入ったもなかですが、粒あんが
結構甘め。
もなか皮とあんこの隙間がやや気になります。
味より、造形に重きを置き過ぎかも…。
私としては、もう少し甘さ控えめのほうが
好みです。
(4個入り、\525)

<鶴林寺せんべい>

お店の方がサービスで2枚入くれました。
鶴林寺の梵鐘を焼印した甘くて美味しい煎餅。
ほっとする懐かしい味です。

鶴林寺にちなんだ最中と煎餅、加古川周辺
では古刹としてかなり有名なようです。
ちなみに、私は行ってませんけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

088(兵庫)加古川 鬼追い饅頭

2014-06-11 18:36:59 | 兵庫の和菓子
先日、オートバイで明石までツーリングに
行った際、ある和菓子店を目指して20km
先の加古川へ。
ところが、目当ての店が定休日…
ガビョーン!

あぁ~っ!往復40km無駄にしてしまった…
とならないために予備で調べてあったのが
こちらのお店。

<松風堂> ~加古川市野口町~

昭和22年(1947年)創業のニシカワパン
(現ニシカワ食品)が平成5年(1993年)に
開いたお店らしいですが…閉まってる?

ま、まさか…続けざまにまたしても…
と、思ったらすぐ横のパン屋の店舗の一角で
ちゃ~んと売ってました。

あ~良かった。
経費削減で閉めたのかな?それとも改装中?

<鬼追い饅頭>

加古川の名刹、鶴林寺の伝統行事、「鬼追い」
の儀式にちなんで作られたとか。

いわゆる薄皮まんじゅう。
甘さ控えめで、しっとりしつつ、さらっと
あっさりとしたこしあん。
薄皮とのバランスもバッチリで美味しい。

パン屋が作った饅頭などと侮るなかれ。
中途半端な老舗の和菓子より、美味しい。
賞味期限は2日。
(5個入り、\270)

しかも、この日は日曜日でラッキーにも
2割引き。
じゃあ次回も日曜日に…と思ったけど、
そもそも行きたかったお店(日曜定休)と
の両立が不可能…。
あ~ぁ、世間は和菓子ほど甘くない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする