和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょこっと甘味付け…

079(大阪)鳳 栗三笠

2014-01-26 20:05:02 | 大阪の和菓子
買い物帰りに堺市のおおとり(おおとり)
で、ちょっと有名な三笠(どら焼き)を購入。

ちなみに、この鳳という地名、大阪人でも
馴染がない方もいるかも知れませんが、
かつては堺市の大部分と高石市の一部は
鳳郡に属していたという由緒ある地名。
和泉国の一宮、鳳大社のお膝元です。


<しん倉の店構え> ~堺市西区鳳中町~

JR阪和線の鳳駅を降りて西へ2~3分、
住宅街の中にあるお店。
創業は…店員さんに尋ねたけど不明。

ちなみにやり取りはこんな感じ。
私:このお店っていつ頃からやってるん
  ですか?
店員:私は最初から居てないので分かり
  ませんね。
私(心の中の声):知らんかったら奥の
  ベテランの職人さん(たぶん店主)に
  訊いてくれたらえぇのに…。

<栗三笠>

こちらの看板商品。
見た目が綺麗な円ではなく、ややいびつ
で素朴な形。
これ大丈夫かな?…とやや心配。
手触りがペタペタして、甘過ぎるのでは?
…とやっぱり心配。
さらに、生地がよく焼けているというか…
やや焦げっぽい匂いが…。

しかし、食べると生地はモチモチ、粒あん
もさらっと、甘さ控えめでいい感じ。
また、栗は天津甘栗のような味で美味しい。
(1個 \145)

近所なので、また他のも買ってみようかな?
と思える味ですが…
接客はちょっと考えて欲しいな…。


~堺プチ案内~
「しん倉」さんから北へ徒歩5分、和泉国の
一之宮、大鳥大社をご紹介。

<大鳥大社> ~堺市西区鳳北町~

東国を平定した日本武尊(やまとたけるのみ
こと)が伊勢で薨去し葬られたが、飛び立ち
白鳥となった魂が最後に舞い降りた地が大鳥
大社の始まりとか。
写真には写ってないけど、本殿は古形式の
大鳥造。
神域には千種森(ちぐさのもり)と呼ばれる
森が広がっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

078(大阪)貝塚 村雨

2014-01-22 22:07:40 | 大阪の和菓子
今回は泉州銘菓のむらさめです。
思えば今から2年前、当ブログ初の甘いもの
ネタとして書いたのは、泉州銘菓のむらさめ。
(その時の記事はこちら)
泉州っ子にとっては、ソウルスイーツです。


何といっても泉州銘菓むらさめで有名なお店。
子供の頃はちょくちょく食べたはずですが、
ここ最近はご無沙汰。
久々にブログ掲載のため購入してみました。

<塩五の店構え> ~貝塚市西町~

旧国道26号線(紀州街道)に面した、老舗然
としたお店。
創業は江戸時代後期の天保10年(1839年)。

<村雨>

泉州っ子なら泣く子も黙る、看板商品。

泉州銘菓として有名なむらさめは、米粉、
砂糖、小豆を混ぜ棹状にして蒸した和菓子。
ぽろぽろと崩れる様を通り雨に例えたもの。
むらさめは泉州地域の多くの店にあるけど、
「村雨」という名はこちらの登録商標。

ほんのり小豆の味に甘さ控えめで素朴で
上品な美味しさ。
ここのはモチモチ感はやや少な目のタイプで、
名前通りパラパラと崩れます。
(1棹 \500)

むらさめは店によってパラパラ~モチモチ
まで色々なタイプがあるので、お気に入りを
探すのも楽しいでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

077(大阪)浜寺 松露だんご

2014-01-15 23:40:23 | 大阪の和菓子
1年ぶりのの堺銘菓シリーズ、第11弾は
初めて旧堺市街の外、こちら「福栄堂」
さんです。

<福栄堂の店構え> 
~堺市西区浜寺公園町

創業は明治40年(1907年)、100年
以上の歴史のあるお店です。
南海本線・浜寺公園駅から西に100M、
府道・堺阪南線を渡ればすぐ浜寺公園と
いう場所。
お店自体が新しいのは、昨春、駅前の
区画整理に伴い移転・改装したため。

そんな「福栄堂」さんを代表する和菓子は
なんといっても「松露だんご」。

<松露だんご>

かつて浜寺の松林でとれた松露を象ったもの
で、白黒のコントラスが鮮やかで可愛らしい。

小豆のこし餡は溶けるような滑らかな舌触り
で甘さ控えめ。
白餡は白豆の味が濃厚で、もちろんこちらも
舌触り滑らか。
そして、餡に包まれた団子はつるっと溶ける
ような食感です。
見た目良し、味良しの上品な一品です。
(4個 \305)


~堺プチ案内~
「福栄堂」さんのある浜寺駅前をご紹介。

<南海電鉄・浜寺公園駅>

明治時代の巨匠、辰野金吾の設計により
1907年に建てられた木造平屋建ての駅舎で、
国の登録有形文化財。
モダンでとてもお洒落な駅舎ですね。

<阪堺電気軌道・浜寺駅前駅>

ややこしい名前の駅です。
でも、このちんちん電車が浜寺の歴史、
風情を引き立てます。

もう少し続く…予定の堺銘菓シリーズ、
次はどこでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする