陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

熱中症

2010-08-10 08:59:10 | Weblog
今日なんぞは、朝の通勤電車の乗客が、気持ち少ないですなあ。
お盆休みに入った人がいるのでござりましょう。
中には子供づれもいるが、新幹線なり飛行機に乗るのでござりましょうなあ。

しかし、こういう家族は国賊ですなあ。
せっかく、政府が高速道路の無料化実験を行っているのだから、
車で遠出し、廃ガスなり、CO2をガンガン出すべきですぞ。
何せ、国策でござりますよ。
国策には協力しなくてはね。

渋滞?
そんなものを恐れては何もできませぬ。
50km、100㎞の渋滞なんぞ、どうってことはござりませぬよ。

ところで、依然として、熱中症にかかる人が多いそうな。
しかし、この症状は生身の人間だけではござりませぬよ。
会社だって同じこと。
会社でも 貧血、けいれん、嘔吐、泡をふく(食う) などの症状があるのでござります。
そういう意味では、ワタシなんぞ、この19年間、ず~っと熱中症状態でござりますゆえ、
もう熱中症には慣れっこでござります。
熱中症にも耐性があるのでござります。

そう言えば、日本という国も、
このところ熱中症でござりますなあ。
ずっと「けいれん」しておりますぞ。

軽い熱中症には、涼しいところに移し、身体を冷やして水分を補給するそうだが、
もう日本という国は、その程度ではどうにもならんのでござりましょうなあ。
しかし、救急病院に運ぼうとしても、
電話は通じず、救急車は来ず、来ても病院のたらいまわしで、
衰弱する一方ですがな。
この調子では、もう再生は無理かもね。

生存競争で弱者が淘汰されるのは、世の理でもあるが、
その際は、華々しく、そして強者を道連れにすることですかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする