鹿児島県の知覧町には江戸時代からの武家屋敷街が残っている。昔の建物も残っている家もあるし、庭園だけの家もあるし、建物も庭園もなくなって生垣だけの家もある。通りは昔のままだ。
文化財としての説明。
武家屋敷の通り。
様々な石を積んだ石垣。
武家屋敷の通り。遠くに誰かいる。
植物のつるが石垣を覆って支えている。
四方形の石を積んだ石垣。
材質の違う石垣が隣り合っている。
通りの角。
二重の生垣。
はるかに母ケ岳を望む。母ケ岳を比叡山に見立てていたという。
※写真を大きくする場合は写真の上をクリックしてください。